(自分の備忘録ですね。この種の題材作りたいなとか思ったものなど)
つまり。ものすごく関山の好みに偏っておりますので、全体像は
https://twitter.com/BrickTrainAward/media
から辿ることお勧めします。
Entry for best other locomotive
— Brick Train Awards (@BrickTrainAward) February 4, 2021
−
Plymouth 8 Ton Gasoline Mechanical
@squirrelmountainrr
USA, Americas#lego #legotrains #bricktrainawards pic.twitter.com/8WfBFRel7e
ラージナロー。
プリマスのこの種の機関車は日本にも結構はいってきて、極初期の土木工事の機械化に貢献したのでした。というか加藤や酒井は真似ですよね?
ラージナローも作りたい。
Entry for best individual display
— Brick Train Awards (@BrickTrainAward) February 4, 2021
−
Big Thunder Mountain Railroad Diorama
@squirrelmountainrr
USA, Americas#lego #legotrains #bricktrainawards pic.twitter.com/kR0JckGDwJ
ビックサンダーマウンテン。浦安にもありますからコレ日本形でもいいんじゃね?
あくまでディスプレイモデルですが。
Entry for best other locomotive
— Brick Train Awards (@BrickTrainAward) February 4, 2021
−
Historic restaurant tram from Basel (Switzerland), scale 1:18
Andreas Widmer
Switzerland, Europe#legotrains #lego #bricktrainawards pic.twitter.com/dZvR8WTtcL
素晴らしきバーゼルトラム。
ラージスケール苦手な私ですが(正直に告白します)、それでもクラリと来た作品です。
<<続きを読む>>