……さて、お約束な初夢企画と参りましょうか。
◆トレインと、大胆予測
まずは、2014年は順当にいけばCityトレインのリリースされる年?
憶測の理由は2006年から4年サイクル。2006年のRC、2010年のPF第一世代。その前は2003年のWordlcity(9V)でしたので、3-4年サイクルで恐らく間違いないはず。
また、City自体が定番テーマは数年明けてモデチェンというのはひとつのお約束です。


右、1世代に終わったRC、#7897(2006年)。
なお、2006年・2010年共に年初に発表され(2月位のNYでのショウ)、後半製品として6-8月に製品が入手可能になる感じ。ですので、年初のCityの予定に入っていなくても心配はありません。
問題は、2月でしょうか?


せっかくなので、「PF第二世代」に大胆予測もぶちあげておきましょう。
毎回低価格セットが「電車」、高価格セットが「貨物列車」。この流れは不変として、今回の前者には「Shinkansen」がくるんじゃないかと。
根拠? 2006年のRCはICE1風でした。2010年のPF第一世代はドイツの近郊型電車風。ドイツ系以外だとフランスモチーフもあり得るところですが、こちらは#10233で既にTGVをやってしまっています。
この辺、妙に重複を避けてきます。ICE・TGVとくれば残るは「新幹線」もあり得る?
レゴ社は妙に日本題材を引っ張ってくる傾向もあります。往年のNinja(1998年頃)、現行のニンジャゴー。少し懐かしいエクソフォース。トレインのデザインモチーフを日本に求めない理由もないのです……。
え、新幹線は国際性に欠ける? まぁ中国と台湾じゃ走ってますし(笑)。日本と言うよりはアジア(中国)を攻めるとか云ってますから、その意味でも新幹線タイプはあり得ましょう。
でも、個人的にはICE3の方が嬉しいです(をい)。あのタイプは国際性じゃ世界最強なんですよね。乗り入れは西欧全国。同系はスペインでもロシアでも中国でも走ってる。
されど、新幹線タイプとなれば少なくとも日本での盛り上がりは大きいことでしょう。
貨物列車は……新幹線に対して如何に展開?
新幹線と同じ線路走れる電機ってことでEH800モチーフやりゃ神すぎですが。まぁ何らかの今様の箱電機かしら? 個人的には欧州どこでも走ってるタウルス辺りモチーフが希望ですが。
10000代トレインは去年の#10233 TGVありますので今年は期待薄。まぁ毎年出されても財布が持ちませんよね?
去年はローン・レンジャーのあった版権テーマも今年は期待薄。スーパーマンでもバットマンでもなんでもいいので、列車シーンのあるヒーロー映画撮ってくれませんかねぇ(笑)。
あとは理想というか妄想。
今回こそCityでも「単品車両を出せ!」と。高速列車の先頭車だけのモデルでも、手押しで遊んで楽しいはずですから。世界観を想像して楽しめるはずですから!
何度か記してきたことですけど、4−6歳対象の鉄道系製品が欠如したままなのも余りに痛い。ここにPFよりも難易度下げた往年の4.5V的な電動や、手押しのシンプルなトレインモデルを投入願いたいもの。無論レールや連結器は互換性あって、そのままPowerFunctionトレインに移行できるような規格で、です。打倒プラレール、打倒メルクリンマイワールド!
同じく、クリエイターカテゴリのトレインも。ここで単品の機関車とか客貨車をですね。
創作・組み換えという要素のあるトレインモデルは発展性・可能性を大いに秘めているはずです。その可能性が閉ざされているもどかしさったら。
◆その他
そろそろ「南海」……電車じゃなくて「海賊」は復活して欲しいものです。2011年のPOCでの盛り上がりは記憶にあたらしいところ。出せば売れるシリーズだと思いますが、色調渋目でお願いしたいもの。
海賊とくれば「お城」。現Castleは盛り上がりに欠ける感がありますが、二期目の新製品で巻き返しできるか? 「LotR」「Hobbit」もそろそろ縮小でしょうから、その分の資源も投入して……。
「テクニック」は2014年初頭新発売も含めた現行品でかなりお腹いっぱいな状態ですが(あぁテクニックファン羨ましい!)、これでも毎年の流れだと夏に大物来るはずです。RCカーに電動クレーンあるので次が予測浮かないのですね……。
「クリエイター」も後半に家系がひとつは出るのかしら? これも現状ラインナップが相当に濃厚なだけに予測が付けられません。でも、海陸空に家が煮詰まってるだけに、そろそろ「軌」(鉄道)も出せるチャンスに感じられるのですがどんなものやら。
「Friends」。去年夏はクルーザーに学校という大胆な展開でした。今年はどんな斬新なテーマで来るか?
ただ、メインのお家が第一期製品ですから早くも古い印象になりつつあります(いや、たった2年前のことなのに)。基本的な部分を再整備してくるかもしれません。
(理想を言えばハートレイク市に軌道系公共交通機関をですね……久々のLRT!)
10000代大物。トレインは2013年にホライゾン出しちゃいましたし、モジュールビルは2014初頭にパリジャンレストラン出てます。
ここは10220のワーゲンバスに続く、大型で精細な車モデルなんかに期待したいところですが。
モジュールビルも年末くらいには出てくると思います。で、出すならそろそろ初代のカフェコーナーの「今風」リニューアルモデルが欲しいと思うのは私だけじゃありますまい? 街角にある1階がカフェの古い宿屋。インテリアも完備で、窓部品も今の仕様で……。
妄想希望は語りだすと止まりません。
素敵な初夢、みられますように。その幾つかは、叶いますように。