12月末新製品のamazon.co.jpへの登録遅れは何だったんでしょう……。予約期間なしだと販売機会を随分逃してると思うんですが。以下、12月26日発売なので既に即納になっています。
価格では
全品28%off体制です。
セットボリューム的には割高感はなく、先にFriendsでも触れましたが円安に依る
大幅値上げは回避された……ような感じがします。
内外価格差ですが、一例として#70721がUSでは実売20ドル位(税別)ですので、28%offならほぼ同値。33%offなら日本のほうが少し安い……位でしょうか。
Friendsはこの3点が追加。いずれも即納。
ベスパ入りの#41027が未だ割引率かかってないのが気になります。まぁ昔の(2005-6年ころの)感覚でなら、このボリュームでこの価格なら「悪くない」って感じではありますが(ちなみにUS11.99ドル)。
中規模以上の#41035と#41037は
28%offです。
◆◇◆◇◆◇◆ ◆◇◆◇◆◇◆
以下は1月17日発売分より。デュプロ及びCity、スーパーヒーローズにテクニック。
デュプロは気になる3点を。食品系セット2種。ままごとが捗る?
「おおきなぼくじょう」は好ましいセンス。この雰囲気でCityの農場復活しないかしら?
他デュプロはこちらへ。
殆どが28%offです。
Cityは小箱の#60053、#60054、#60055及び#60041以外は28%off。
小箱系は「希望小売価格」という概念を捨ててきてるのかもしれません。ちょっと気になります。実店舗が20-24%off位ならいいのですけど。
車関係はほぼ2013年の価格維持ですね。2000円前後に選択肢がたくさんある感じ。
#60060 カーキャリアは今回のCityの目玉と言えましょう(車ドア3色ペア入り!)。3025円と価格も頑張っています。
あとはCity警察系。一気に8種類(紛らわしい商品名のも多いです……)。
偏見かもしれませんが、中華系パチモノブロックにありがちな軍モノの代わりという役割がCITYの警察系には課されているのかもしれないなぁって思いました……。
なお、#60044の低価格は特筆されましょう。定番のポリストレーラーですが、実売3500円以下って初めてじゃないでしょうか? あと、断言はできませんが28ポッチ長の青いトレインプレート使っている可能性あります。青で24ポッチ長は過去にありましたが、青28長は初採用か?
#60047警察署。犯人の車は残念ながら普通の赤のようです……。ダークレッドならず。
テクニックも小箱#42020除いて28%off。といっても割引率なしの#42020の価格って今までのテクニック小箱の実売と変わらないのですが。
大物(モーター入)の#42025は思ったより高いなぁ……と思ったら、
1295ピースもあるのでボリューム的に納得? ちなみに欧州価格135ユーロという話もあります。
スーパーヒーローズ……というより今回リリースは
「バットマン」ですね。4点とも28%offです。
◆◇◆◇◆◇◆ ◆◇◆◇◆◇◆
そろそろ出てきそうな「チーマ」と「ディズニープリンセス」は未だです。「SW」も。
クリエイターは去年は2月でした。あんまり纏めて出されても困るので、これくらいのペースで良いのでしょう。