往路はほぼ例外なく高速バス昼便(昼特急)の利用でした。
2020・2021年が流れてしまいましたけども。しかし、2022年は無事開催!
やはり1ヶ月前に高速バス抑えたのでした。だって1番前好きなので(笑)。
相変わらずのツイまとめ備忘録です。
荷物をほぼ全て梱包して発送した後の清々しさって良いよねぇ。
— 関山@浦賀☆7/9佐倉ユーカリ☆7/24中京レゴトレ☆8/19-21JAM (@houmeisya) June 9, 2022
然し今回控えめ規模かつ、インフラは分担してるのになんで160サイズになってしまうのか。
なおハンドキャリーが無いとは言ってない(笑)。
まだ準備できてないもの、ちらほら。
あの清々しさから。
— 関山@浦賀☆7/9佐倉ユーカリ☆7/24中京レゴトレ☆8/19-21JAM (@houmeisya) June 9, 2022
そのあとも新作ひとつ完成(ただし小物)させたりして燃え尽き。
あと家出るまで5時間ほど。
準備が未だ終わってないw
飯食ったら眠くなってくるし。
造ったばかりの新作(ただし小物)見て、やる気スイッチを投入するー。
こんなものも「作品」なのかな?
— 関山@浦賀☆7/9佐倉ユーカリ☆7/24中京レゴトレ☆8/19-21JAM (@houmeisya) June 9, 2022
ふじもとさんの碓氷第三橋梁向けのラックレール/サードレール付の軌条。
サードレールが意外と大変。碓氷のポスト立てて横向け碍子だから。 pic.twitter.com/LsItYaneMh
これは寸法合わず使えなかった(私のミス!)
幻の作品です。他の機会でなんとか再興したい。
5:59浦賀発のる
— 関山@浦賀☆7/9佐倉ユーカリ☆7/24中京レゴトレ☆8/19-21JAM (@houmeisya) June 9, 2022
横浜乗り換えでこのまま新宿行けば楽勝♪
楽勝じゃないか
多分京急もJRも座れないこの時間じゃ。
(浦賀始発特急で品川回ると楽だけど間に合わないw) pic.twitter.com/jo9oEJxmLm
でも予定通りの電車に乗ると 第二の安堵感じゃ。
— 関山@浦賀☆7/9佐倉ユーカリ☆7/24中京レゴトレ☆8/19-21JAM (@houmeisya) June 9, 2022
さて昨晩。
仮眠も諦めた!
その代わり「阪急電車作品」の修理は出来たよ。
2800系と9300系
京都線電車だから出番が少なかったけど…。
阪急だから「宝塚ホテル」の箱に詰める。
しかしなぁ
— 関山@浦賀☆7/9佐倉ユーカリ☆7/24中京レゴトレ☆8/19-21JAM (@houmeisya) June 9, 2022
随分前に作ったはずなのに
技術とかは今よりすごいというか今ほど手を抜いてないので驚いたりする
過去の自分がライバルって辛い。
今は手抜きの技術ばかりが上がりやがったw
というわけで阪急電車お楽しみにです
100(pー6)
2800
9300
で京都線特急歴代!
新幹線と並走させたいかも?
まぁそれ以前にPー6とモハ52二次流電とC53の競走目論んでたりですが
— 関山@浦賀☆7/9佐倉ユーカリ☆7/24中京レゴトレ☆8/19-21JAM (@houmeisya) June 9, 2022
今回のJBF2022 トレイン合同のレイアウトは複々線! pic.twitter.com/zn0yci6EnK
…小規模のつもりだったのになぁ。
— 関山@浦賀☆7/9佐倉ユーカリ☆7/24中京レゴトレ☆8/19-21JAM (@houmeisya) June 9, 2022
さて
— 関山@浦賀☆7/9佐倉ユーカリ☆7/24中京レゴトレ☆8/19-21JAM (@houmeisya) June 9, 2022
移動なう新宿へ。
京急は座れた 助かった
湘南新宿ラインはドア脇を確保できて大荷物でもらくー
しかし今日はちょいと蒸す感
いやコレが元来の6月であってw
数日前の肌寒さが6月にしては異常だったんだけどw
ここまで来たら安心…! pic.twitter.com/zrQJGd5UD1
— 関山@浦賀☆7/9佐倉ユーカリ☆7/24中京レゴトレ☆8/19-21JAM (@houmeisya) June 9, 2022
この車乗るのも初めて pic.twitter.com/9QLB7OsKFi
— 関山@浦賀☆7/9佐倉ユーカリ☆7/24中京レゴトレ☆8/19-21JAM (@houmeisya) June 9, 2022
毎度お馴染み1A pic.twitter.com/R9elvS4FRm
— 関山@浦賀☆7/9佐倉ユーカリ☆7/24中京レゴトレ☆8/19-21JAM (@houmeisya) June 9, 2022
内装はやはり欧州車らしい実用本位感かなぁ
— 関山@浦賀☆7/9佐倉ユーカリ☆7/24中京レゴトレ☆8/19-21JAM (@houmeisya) June 9, 2022
エアロキングの方が「豪華」感はあった
ただ、未だ新しい車ゆえの良さはある
エアロキング ボロかったから(
苦笑)
この大橋のハイアイポイントからの展望もまた3年ぶりと思うと感慨深いなぁ
— 関山@浦賀☆7/9佐倉ユーカリ☆7/24中京レゴトレ☆8/19-21JAM (@houmeisya) June 9, 2022
なおスカニアバンホール 側面窓がエアロキングより大きくて展望は良いぞ pic.twitter.com/zpkuR8T8r8
寝たり写真撮ったり寝たり…流石に眠いです
— 関山@浦賀☆7/9佐倉ユーカリ☆7/24中京レゴトレ☆8/19-21JAM (@houmeisya) June 10, 2022
でも写真はある程度撮ってます
9:10-9:25頃
東名の左右ルート区間
ここの景色好き pic.twitter.com/sRGMM2l4GK
9:23
— 関山@浦賀☆7/9佐倉ユーカリ☆7/24中京レゴトレ☆8/19-21JAM (@houmeisya) June 10, 2022
この東名のルートは御殿場線でもあります。
リクライニングシートで特ロな気分。
しかしこんな路をあのC53とかマレーが通っていたのか pic.twitter.com/WaVdJyPooc
お馴染みの足柄休憩過ぎて
— 関山@浦賀☆7/9佐倉ユーカリ☆7/24中京レゴトレ☆8/19-21JAM (@houmeisya) June 10, 2022
いよいよ新東名へ。
初めての道じゃないけどダブルデッカー最前列からと言うのは初めて! 10:07 pic.twitter.com/cE3YcwV3SL
10:18
— 関山@浦賀☆7/9佐倉ユーカリ☆7/24中京レゴトレ☆8/19-21JAM (@houmeisya) June 10, 2022
高巻きに沼津市街見下ろす視点は新鮮。
新東名はずっと山の中の退屈な路じゃないんだ?! pic.twitter.com/oUqowEoPLN
新東名の印象
— 関山@浦賀☆7/9佐倉ユーカリ☆7/24中京レゴトレ☆8/19-21JAM (@houmeisya) June 10, 2022
沼津と清水の間
新とは言うけど出来てそこそこ時間経ってること感じさせられる。
悪くない。10:43 pic.twitter.com/zptCl4exuQ
新清水ジャンクション 10:43
— 関山@浦賀☆7/9佐倉ユーカリ☆7/24中京レゴトレ☆8/19-21JAM (@houmeisya) June 10, 2022
新東名の効能は大きい
あの静岡県が「少し小さく」なった気がするのよ! pic.twitter.com/KwMpJijvow
新清水ジャンクションは
— 関山@浦賀☆7/9佐倉ユーカリ☆7/24中京レゴトレ☆8/19-21JAM (@houmeisya) June 10, 2022
土木の聖地なり!
美しいアーチたち pic.twitter.com/DoLgXBsyPC
10:48
— 関山@浦賀☆7/9佐倉ユーカリ☆7/24中京レゴトレ☆8/19-21JAM (@houmeisya) June 10, 2022
静岡市街地を見下ろす。
遥か遠くにビル街。 pic.twitter.com/rupfOa3ptD
11:32
— 関山@浦賀☆7/9佐倉ユーカリ☆7/24中京レゴトレ☆8/19-21JAM (@houmeisya) June 10, 2022
「未知との遭遇」
静岡と浜松の間くらい
牧之原とかかしら? pic.twitter.com/2C34BPVea6
11:53
— 関山@浦賀☆7/9佐倉ユーカリ☆7/24中京レゴトレ☆8/19-21JAM (@houmeisya) June 10, 2022
道の駅もっくるで二度目休憩
そして乗務員交代
以前なら浜名湖での休憩と、三ヶ日での乗務員交代だったのが一箇所に纏められた形。 pic.twitter.com/F9Q5ud35dC
同じバスが東京行でいるので乗り間違え注意してください の注意があり。
— 関山@浦賀☆7/9佐倉ユーカリ☆7/24中京レゴトレ☆8/19-21JAM (@houmeisya) June 10, 2022
スカニアバンホールの並びに期待したもののw
前後で並んだのはセレガの昼特急。
でも考えてみたらセレガの運用は貴重。ほぼ満席埋める昼特急には定員確保は正義だから。 pic.twitter.com/nTZ5uSK9ng
道の駅もっくるはこんなとこにあります 飯田線の沿線!
— 関山@浦賀☆7/9佐倉ユーカリ☆7/24中京レゴトレ☆8/19-21JAM (@houmeisya) June 10, 2022
売店も割と充実してるんで、小規模SA級。お客さんも多い。
(浜名湖と比較するな あっちは規模デカすぎるw) pic.twitter.com/pvQomm5jZl
ユーハチさんに、捧げます。#4wlc
— 関山@浦賀☆7/9佐倉ユーカリ☆7/24中京レゴトレ☆8/19-21JAM (@houmeisya) June 10, 2022
再現度に改めて驚愕 pic.twitter.com/blkFRvfZMm
よく考えたら運が良かった
— 関山@浦賀☆7/9佐倉ユーカリ☆7/24中京レゴトレ☆8/19-21JAM (@houmeisya) June 10, 2022
同じ形のバスでもJR西日本バス持ちだったら、色が違っちゃうので。 pic.twitter.com/yfbgLCAtzI
新東名抜けて名古屋入って伊勢湾岸自動車道以下はいつもの道なので。
— 関山@浦賀☆7/9佐倉ユーカリ☆7/24中京レゴトレ☆8/19-21JAM (@houmeisya) June 10, 2022
でも、海もいいなぁ! pic.twitter.com/4auKmxBFVb
長島スパーランドのコースター動いてるとこ見たけど、スクリュー的に錐揉みするやつに驚いた。
— 関山@浦賀☆7/9佐倉ユーカリ☆7/24中京レゴトレ☆8/19-21JAM (@houmeisya) June 10, 2022
民間人が有料だけど「対G訓練」受けられる場所が長島と富士急ってことおもいだしたぞw
ああいうの長く乗ってないけどw
殆どダラダラ寝てた
— 関山@浦賀☆7/9佐倉ユーカリ☆7/24中京レゴトレ☆8/19-21JAM (@houmeisya) June 10, 2022
寝てたら京急が?
あれ横浜に帰って来ちゃった(棒読み pic.twitter.com/hf2AgNEADB
おボケはともかく
— 関山@浦賀☆7/9佐倉ユーカリ☆7/24中京レゴトレ☆8/19-21JAM (@houmeisya) June 10, 2022
大阪間近
高速バスでのアプローチはこの並走が楽しい。 pic.twitter.com/rkzn9dtSPt
♪「梅田は我を迎えたり」
— 関山@浦賀☆7/9佐倉ユーカリ☆7/24中京レゴトレ☆8/19-21JAM (@houmeisya) June 10, 2022
(だったかな鉄道唱歌)
淀川の向こうにビル街 pic.twitter.com/vPo7GYJbY9
乗ったバスのシート
— 関山@浦賀☆7/9佐倉ユーカリ☆7/24中京レゴトレ☆8/19-21JAM (@houmeisya) June 10, 2022
ダダカラーが鮮烈
シートそのものはエアロキング時代と同じかな 細かい操作とかも同じで安心感
枕の上下操作できるのは良い
ダダカラーは好み割れそうだけど。 pic.twitter.com/h17wdnFZQi
六甲ライナー乗車
— 関山@浦賀☆7/9佐倉ユーカリ☆7/24中京レゴトレ☆8/19-21JAM (@houmeisya) June 9, 2017
会場まであともうすぐ pic.twitter.com/WOd0Sb6eMC
大阪駅からはJR快速で住吉へ。
六甲ライナー。ここで乗ったのは「旧型車」でした。
設営は、荷物が見つからないトラブルあったものの(これは発送指示ミスした自分が悪い!)、なんとか16時からはじめて19時には目鼻がつき、20時には終われる感じでした。今回の規模は正解でした。無理がない!
サイゼわず 設営終わって20:48
— 関山@浦賀☆7/9佐倉ユーカリ☆7/24中京レゴトレ☆8/19-21JAM (@houmeisya) June 10, 2022
肉が旨いワインが美味い。
いつもの味が倍美味い! pic.twitter.com/k0SIgl9tMD
迷った時はイタリアンハンバーグ。
短距離でもクロスシートの電車はテンション上がる♪
— 関山@浦賀☆7/9佐倉ユーカリ☆7/24中京レゴトレ☆8/19-21JAM (@houmeisya) June 10, 2022
「定宿」のある阪神尼崎へー pic.twitter.com/2OV1bKsili
備忘録として毎年のJBFでの、宿泊地。
2015。住吉駅付近のローカルネカフェ
2016。三宮の快活
2017−2018 知人宅にお世話に。
2019。尼崎の快活
#JBF2022 トレイン合道卓
— 関山@浦賀☆7/9佐倉ユーカリ☆7/24中京レゴトレ☆8/19-21JAM (@houmeisya) June 10, 2022
ここまで出来ました
立体感のある複々線です pic.twitter.com/6Iy3FBHiHx
転車台もあります pic.twitter.com/yZXbVNk7Y0
— 関山@浦賀☆7/9佐倉ユーカリ☆7/24中京レゴトレ☆8/19-21JAM (@houmeisya) June 10, 2022
#JBF2022
— 関山@浦賀☆7/9佐倉ユーカリ☆7/24中京レゴトレ☆8/19-21JAM (@houmeisya) June 10, 2022
目玉の4連鉄橋 pic.twitter.com/If3XcUCZVd
#JBF2022
— 関山@浦賀☆7/9佐倉ユーカリ☆7/24中京レゴトレ☆8/19-21JAM (@houmeisya) June 10, 2022
4つならんだ鉄橋の作り出すシーンに期待は膨らみます pic.twitter.com/KCdCYi6pMl
#JBF2022
— 関山@浦賀☆7/9佐倉ユーカリ☆7/24中京レゴトレ☆8/19-21JAM (@houmeisya) June 10, 2022
ささやかながら路面軌道です
trixーbrixさんの埋め込みキット使ってみました pic.twitter.com/XxilaDgzMS
1日目の雑ツイート。
6時半おき
— 関山@浦賀☆7/9佐倉ユーカリ☆7/24中京レゴトレ☆8/19-21JAM (@houmeisya) June 10, 2022
快活の朝食は間に合わないので朝マック この組み合わせは至高
次からは言おうっと
「ミルクと砂糖要らないです」 pic.twitter.com/n1TlwcigGv
数ヶ月に一度喰いたくなるのが朝マック。
快活の延長代払うより、朝マック200円の方が得ですし。美味しいし。
定宿
— 関山@浦賀☆7/9佐倉ユーカリ☆7/24中京レゴトレ☆8/19-21JAM (@houmeisya) June 10, 2022
アーケードの中に入ってる小規模宿泊施設って、良いよね? pic.twitter.com/6G9WgYzh0I
JBF以外でも関西お出かけだと使うことあったのです。
昨晩に続いて山陽車でクロスシート車じゃ。
— 関山@浦賀☆7/9佐倉ユーカリ☆7/24中京レゴトレ☆8/19-21JAM (@houmeisya) June 10, 2022
プチレトロな佇まい pic.twitter.com/0g4quHlYcO
— 関山@浦賀☆7/9佐倉ユーカリ☆7/24中京レゴトレ☆8/19-21JAM (@houmeisya) June 10, 2022
プチレトロな佇まい pic.twitter.com/0g4quHlYcO
— 関山@浦賀☆7/9佐倉ユーカリ☆7/24中京レゴトレ☆8/19-21JAM (@houmeisya) June 10, 2022
2日目の雑ツイート。
今朝は言えたw
— 関山@浦賀☆7/9佐倉ユーカリ☆7/24中京レゴトレ☆8/19-21JAM (@houmeisya) June 11, 2022
「ミルクと砂糖要らないです♪」https://t.co/PI8dmfDaly
同じ店で同じもん喰ってるw
多分同じ電車で会場行きますー
冷静に考えたら「ミルクとお砂糖どうしますか?」を聞いて欲しい。
尼崎に近鉄のLC車入ってくるのね pic.twitter.com/Oqyy7qGsYV
— 関山@浦賀☆7/9佐倉ユーカリ☆7/24中京レゴトレ☆8/19-21JAM (@houmeisya) June 11, 2022
今朝も山陽5000乗ってる
— 関山@浦賀☆7/9佐倉ユーカリ☆7/24中京レゴトレ☆8/19-21JAM (@houmeisya) June 11, 2022
一度はこの電車で姫路まで行ってみたいような(なかなか機会がないw)
六甲ライナー新型
— 関山@浦賀☆7/9佐倉ユーカリ☆7/24中京レゴトレ☆8/19-21JAM (@houmeisya) June 11, 2022
前方展望席は健在だし
木質のインテリアと良いとこしかない…。 pic.twitter.com/W3LhwcNHem
いつの間にか新型のほうが多くなってたのだった六甲ライナー!
えらく時間空いてしまいましたが22時頃「宿」に落ち着きです
— 関山@浦賀☆7/9佐倉ユーカリ☆7/24中京レゴトレ☆8/19-21JAM (@houmeisya) June 12, 2022
西宮の快活もいいなぁ…
サイゼわず 19時頃ですね
送ってくれた方が阪神とJRの西宮間違えるというミス。
自分もそれに気が付かず。でも、西宮も悪くないのです
(尼崎と違って、JRも阪神もアクセスできるので)
皆様有難うございました です
— 関山@浦賀☆7/9佐倉ユーカリ☆7/24中京レゴトレ☆8/19-21JAM (@houmeisya) June 12, 2022
第一回から参加のJBFの中でも今回は楽しさがマックスでした!
だんだん良くなるイベント
規模自体は2016年ころに戻った感じです。
ただ、それくらいが「一番皆が楽しめる」ような気もするのですね。
無論、大規模こそが良い。
ここは難しい問題でしょう。