何でも扱っています。4.5Vトレインからスター・ウォーズにバイオニクルも!
教材用等の大量調達もお任せください

◆◇◆◇◆◇◆
レゴの「全て」を世界から。日本語日本円・品切れなしのパーツ調達!
絶版パーツ、絶版セットもOK。廉価な中古も扱。


絶版になった特殊部品が欲しい、基本ブロックや特定色の大量の調達がしたい、
とにかく「安く」レゴが欲しい……というビルダーの声にお答えします。
注文を受けてから調達を行うため、即納体制は取れません。
しかし、当店に在庫切れはございません!

カンザンブリックは、日本のレゴビルドを変えてみせます!


◆◇◆◇◆◇◆
カスタムパーツ(BBB他)・カスタムキット(ME Models)の取寄せも

2022年06月14日

【実物鉄道?】2022年のJBF遠征記(上)。3年ぶり。「往路篇。いろいろ変わった昼特急」

 思えば、2015年から2019年まで毎年6月にジャパンブリックフェスト(JBF)のために感s内往復していたのですよね。
 往路はほぼ例外なく高速バス昼便(昼特急)の利用でした。

 2020・2021年が流れてしまいましたけども。しかし、2022年は無事開催!
 やはり1ヶ月前に高速バス抑えたのでした。だって1番前好きなので(笑)。

 相変わらずのツイまとめ備忘録です。







 これは寸法合わず使えなかった(私のミス!)
 幻の作品です。他の機会でなんとか再興したい。

































































 大阪駅からはJR快速で住吉へ。
 六甲ライナー。ここで乗ったのは「旧型車」でした。

 設営は、荷物が見つからないトラブルあったものの(これは発送指示ミスした自分が悪い!)、なんとか16時からはじめて19時には目鼻がつき、20時には終われる感じでした。今回の規模は正解でした。無理がない!


 迷った時はイタリアンハンバーグ。



 備忘録として毎年のJBFでの、宿泊地。
 2015。住吉駅付近のローカルネカフェ
 2016。三宮の快活
 2017−2018 知人宅にお世話に。
 2019。尼崎の快活











◆◇◆◇◆◇◆◇◆


 1日目の雑ツイート。


 数ヶ月に一度喰いたくなるのが朝マック。

 快活の延長代払うより、朝マック200円の方が得ですし。美味しいし。


 JBF以外でも関西お出かけだと使うことあったのです。
 







◆◇◆◇◆◇◆◇◆


 2日目の雑ツイート。


 冷静に考えたら「ミルクとお砂糖どうしますか?」を聞いて欲しい。






 いつの間にか新型のほうが多くなってたのだった六甲ライナー!


 送ってくれた方が阪神とJRの西宮間違えるというミス。
 自分もそれに気が付かず。でも、西宮も悪くないのです
(尼崎と違って、JRも阪神もアクセスできるので)


 
 規模自体は2016年ころに戻った感じです。
 ただ、それくらいが「一番皆が楽しめる」ような気もするのですね。

 無論、大規模こそが良い。
 ここは難しい問題でしょう。
posted by 関山 at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 実物鉄道 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。