何でも扱っています。4.5Vトレインからスター・ウォーズにバイオニクルも!
教材用等の大量調達もお任せください

◆◇◆◇◆◇◆
レゴの「全て」を世界から。日本語日本円・品切れなしのパーツ調達!
絶版パーツ、絶版セットもOK。廉価な中古も扱。


絶版になった特殊部品が欲しい、基本ブロックや特定色の大量の調達がしたい、
とにかく「安く」レゴが欲しい……というビルダーの声にお答えします。
注文を受けてから調達を行うため、即納体制は取れません。
しかし、当店に在庫切れはございません!

カンザンブリックは、日本のレゴビルドを変えてみせます!


◆◇◆◇◆◇◆
カスタムパーツ(BBB他)・カスタムキット(ME Models)の取寄せも

2022年03月03日

【作品紹介】「スケール感の喪失!」なし様の貨物駅と、荷役装置たち

 大きすぎる場所行くと、スケール感なくなるのですよね。

 自分の見てみたもので言えば。エヴァレットのボーイング社の工場を見学した時は、旅客機のデカいはずの部品が、まるでプラモデルの部品みたいに見えたはずで。その工場の建屋自体がビックサイト幾つ分よ? みたいな世界でしたが。

 なし様の貨物インフラも、そうした世界に通じるものがあります。


 Nゲージの模型? というのは無理がありますが。

 しかし、見慣れた6幅のレゴトレインや、また最近流行りのセリアのブリキコンテナ? に見えてしまうのですよね

 でも、これは「8幅フルスケール」の世界です!

 コンテナはすべて、レゴで作られたものなのですよ……!

 広大なコンクリ打ちのホームは、新型道路基礎が可能としたものです。タイル敷き詰める地獄からの解放であります。


 5噸コンテナ用フォークリフト。

 実物。フォークの中でも大きい方なのですよね。それをラージスケールに合わせると、この迫力とリアルさになります。


 でも、コンテナが小さく見えてしまうのです。
 大きいんですよ! なし様規格の5噸コンテナは!


 ここまでアップで、レゴで出来てる、見慣れたパーツで出来てる……。でスケール感を再確認する感じです。


 積み込み風景。

 貨車もコンテナもフォークも、全て力強く。美しい。
 
 現代の鉄道貨物輸送を象徴する一シーンでありますよ・。


 主役のフォークリフトの中身です。

 アクチュエータとフレキシジョイントを使っているのは。


 マストを傾斜させることが出来るためですね。

 ラージスケール以外にも応用できないか、考えてしまいましたよ。
 

 リフトの上下機構です。ラックとウォームギア、がっちり固めているのですね。
 これなら大きな、そして「重い」コンテナも保持ができます。


 こちらは、以前作られた10噸コンテナ用のリーチスタッカーだとか。

 あの? このコンテナ、凄く重いですよね? レゴのパーツの塊なのですから。ロゴも含めてぎっちりみっちり。


 荷役機械の勢ぞろいです。


 コンテナをつかんで、持ち上げて。

 コンテナの偉大さ。
 荷役近代化の意義。
 そんなことが伝わってくるような作品です。

 あの……「物流博物館」様、展示の機会とか、もうけてくださりませんか?
 
posted by 関山 at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 国内の作品紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。