何でも扱っています。4.5Vトレインからスター・ウォーズにバイオニクルも!
教材用等の大量調達もお任せください

◆◇◆◇◆◇◆
レゴの「全て」を世界から。日本語日本円・品切れなしのパーツ調達!
絶版パーツ、絶版セットもOK。廉価な中古も扱。


絶版になった特殊部品が欲しい、基本ブロックや特定色の大量の調達がしたい、
とにかく「安く」レゴが欲しい……というビルダーの声にお答えします。
注文を受けてから調達を行うため、即納体制は取れません。
しかし、当店に在庫切れはございません!

カンザンブリックは、日本のレゴビルドを変えてみせます!


◆◇◆◇◆◇◆
カスタムパーツ(BBB他)・カスタムキット(ME Models)の取寄せも

2021年09月13日

【実物鉄道】2021年9月の九州行 4日目(鹿児島→枕崎→鹿児島→大分)9月6編「ジェネリック台湾?」他

 前回です 3日目 9月5日編
http://legotrain.seesaa.net/article/488217228.html



 この日は鹿児島からまず枕崎まで往復。
 そのあと川内まで往復。

 余裕持って、鹿児島→都城→宮崎→延岡→大分と移動する予定であったのですが……。


 身支度30分掛かる人です(苦笑)






 4両全ロングのハズレも多いとか。困ったものです。






 18きっぷのポスター。
「朝」「海」
 がやたら多くないですか?

 「山」で「夕暮れ」ってあんまり見ないような。
 「都会」で「夜」でもいいようなきがするんですけどね。












 









 日南線もそうなんですが、せっかくの観光列車が一難良いとこまで行かないのはなんで? なんですよねぇ。勿体ない。



























 817系の誤記ですね。
 817系は好き。








 経県値 ってあるじゃないですか?

 当然殆どの都道府県が訪問し「宿泊」です。
 で、46都道府県すべてを18きっぷで訪問してるんですよね。

 例外が。沖縄県。
 沖縄県も18きっぷ……(鹿児島からの航路とか利用できるようにならないかしらw って鹿児島まで18でまた行くんかいw 禁句。「飛行機が一番安いよ?」)




 

 鹿児島中央と鹿児島の間って、「市内」感が皆無で驚きです。
 普通なら市電で移動するような距離なのに。
(市電沿いに当然繁華街)




 817系の誤記です。
 815系のカチコチシートであの区間は、業務上過失致死もんだと思うぞ。






















 815系は817系の誤記です。


















posted by 関山 at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 実物鉄道 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。