何でも扱っています。4.5Vトレインからスター・ウォーズにバイオニクルも!
教材用等の大量調達もお任せください

◆◇◆◇◆◇◆
レゴの「全て」を世界から。日本語日本円・品切れなしのパーツ調達!
絶版パーツ、絶版セットもOK。廉価な中古も扱。


絶版になった特殊部品が欲しい、基本ブロックや特定色の大量の調達がしたい、
とにかく「安く」レゴが欲しい……というビルダーの声にお答えします。
注文を受けてから調達を行うため、即納体制は取れません。
しかし、当店に在庫切れはございません!

カンザンブリックは、日本のレゴビルドを変えてみせます!


◆◇◆◇◆◇◆
カスタムパーツ(BBB他)・カスタムキット(ME Models)の取寄せも

2021年08月01日

【実物鉄道】2021年7月の山陽・山陰行。2日目。岡山から伯備線経由で馬路・米子まで。

 旅の二日目。7月29日 木曜日の記録です。

 例によって備忘録。伯備線は明るいうちに乗ったのがものすごく久々で……。
 馬路の海はマジ綺麗で良いのです。




















































 馬路の海ですね。




 混んでる海は苦手だから地元の神奈川県……とは思わなかったり。




 優先席なのが居心地よくないけど他の席空いてればいいのよ?
 少なくとも、数少ないボックスをひとりで専有してる「居心地の悪さ」はないし。


 なんだかんでで国鉄型が好き。




 おばけ……鬼太郎列車なのよ。
 終点まで乗ったのも随分前で(昭和が平成になったころ)、今行くと変わってるのかしら?

 後藤が寂しいのは、鉄道工場の使ってない敷地が広がってるから。
 境線沿線そのものはずっと市街地で栄えてるのよ。、








posted by 関山 at 23:59| Comment(0) | 実物鉄道 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。