青春18きっぷ使ってユーハチさんと千葉に行ってきました。
羅須地人鉄道協会さんの夕暮れホハ運転がお目当てでしたが、その前の時間つぶし(と言ったら失礼ですが)に、銚子電鉄も実は初訪問でした。
例によっての、旅行記系ツイートまとめです。
緊急ビルドしてた 0時から5時まで(日帰りでもするのだ緊急ビルド)
— 関山@浦賀☆次は1月29日佐倉です/2月11日横浜レゴオフ5/2末 なごレゴ (@houmeisya) December 10, 2021
その後バス乗って久里浜へ
最初に来た電車がE235全ロングハズレだったので次の電車にする。やった未だE217だ。
(東海道線乗り換えれば済む話なんだが) pic.twitter.com/70n58tACQn
久里浜から大船まで30分かかるので、体感時間が浦賀→横浜くらいの感じがする。
— 関山@浦賀☆次は1月29日佐倉です/2月11日横浜レゴオフ5/2末 なごレゴ (@houmeisya) December 10, 2021
京急は電車。横須賀線は汽車だなぁというのは毎度思うこと。https://t.co/jzgKPy9HFl
地下新橋の存在感の希薄さ?
— 関山@浦賀☆次は1月29日佐倉です/2月11日横浜レゴオフ5/2末 なごレゴ (@houmeisya) December 10, 2021
時々存在を忘れる…
あと開業時から変わってないあれこれ pic.twitter.com/82ocgdwA0X
12月11日の千葉行 振り返りです
— 関山@浦賀☆次は1月29日佐倉です/2月11日横浜レゴオフ5/2末 なごレゴ (@houmeisya) December 14, 2021
朝8時に ユーハチさんと東京駅集合 18券での車内合流テクニックは幾つかありますけどw どう考えても初心者向けではないので一旦出場。
幸いにも始発の空いてる電車に乗車券無論E217のクロスシート pic.twitter.com/qFjB2pGUiP
12月11日の千葉行
— 関山@浦賀☆次は1月29日佐倉です/2月11日横浜レゴオフ5/2末 なごレゴ (@houmeisya) December 14, 2021
新日本橋のこの開業時の佇まい。
50年前の地下線開業時のまんま
いつまでもこのまま残るんだろうか?
電車は二代代わってるのに pic.twitter.com/y5eWaNrkGa
12月11日の千葉行
— 関山@浦賀☆次は1月29日佐倉です/2月11日横浜レゴオフ5/2末 なごレゴ (@houmeisya) December 14, 2021
千葉で総武線銚子行乗換
ユーハチさんと車内オフ会♪
ダータコのエスティマに嫉妬
スープラの美しさ pic.twitter.com/9ENGzwxB56
12月11日の千葉行
— 関山@浦賀☆次は1月29日佐倉です/2月11日横浜レゴオフ5/2末 なごレゴ (@houmeisya) December 14, 2021
センチュリーのインパクトよ pic.twitter.com/z6mRkWXtUm
12月11日の千葉行
— 関山@浦賀☆次は1月29日佐倉です/2月11日横浜レゴオフ5/2末 なごレゴ (@houmeisya) December 14, 2021
拙作の初代トヨペット・クラウンも加えてトヨタ展示会。
トヨタ(ヨンハバ的には不人気ですよね…良い子すぎるから?)だけで6台というのは凄いというかなんというか。#4wlc pic.twitter.com/hgWN8j7PaE
12月11日の千葉行
— 関山@浦賀☆次は1月29日佐倉です/2月11日横浜レゴオフ5/2末 なごレゴ (@houmeisya) December 14, 2021
トヨペット・クラウンは何かと創業原点で引っ張り出されるイメージ
のちの最高級センチュリーとも
のちの最高速(でもないか)スープラとも。 pic.twitter.com/jN4MohKooe
12月11日の千葉行
— 関山@浦賀☆次は1月29日佐倉です/2月11日横浜レゴオフ5/2末 なごレゴ (@houmeisya) December 14, 2021
銚子着 11時
久里浜636発なのでやはり遠いんですねぇ 広い校内は嘗ての醤油輸送の名残りですな。
ホームの片隅から出てる銚子電鉄へ実は初乗車初訪問 pic.twitter.com/0TuaN45jeN
12月11日の千葉行
— 関山@浦賀☆次は1月29日佐倉です/2月11日横浜レゴオフ5/2末 なごレゴ (@houmeisya) December 14, 2021
湘南顔の電車は残念。
今日はお休み。
旧塗装は一番落ち着くのでこれを維持して欲しいところ。 pic.twitter.com/C3WMAQUkeD
12月11日の千葉行
— 関山@浦賀☆次は1月29日佐倉です/2月11日横浜レゴオフ5/2末 なごレゴ (@houmeisya) December 14, 2021
みどりのトンネルは良いムード
長玉で狙いたい雰囲気!
そして交換駅のヌシさま
犬駅長? pic.twitter.com/Ej9Frtv42x
12月11日の千葉行
— 関山@浦賀☆次は1月29日佐倉です/2月11日横浜レゴオフ5/2末 なごレゴ (@houmeisya) December 14, 2021
犬吠埼ではなくて終点外川まで乗っちゃう
801号がまだ保存されてて嬉しい
駅も古いままなのが良い
あのバブル期再開発が全駅に及ばなくて良かったよなぁ…
古いママが観光客呼べるんだから。ガチ昭和です此処は! pic.twitter.com/AmDFMmTfKX
12月11日の千葉行
— 関山@浦賀☆次は1月29日佐倉です/2月11日横浜レゴオフ5/2末 なごレゴ (@houmeisya) December 14, 2021
まぁ外川は観光地でもないので漁港しかないけど
ユーハチさんが渋いの平気な形で助かった。1時間の緩い散策。
製氷工場の雰囲気
荷揚げ場?
シーナリーとして参考になる pic.twitter.com/f0E979A9ld
12月11日の千葉行
— 関山@浦賀☆次は1月29日佐倉です/2月11日横浜レゴオフ5/2末 なごレゴ (@houmeisya) December 14, 2021
海蝕洞あるけど近寄れない残念
(時間あればなんとかアプローチできそうだったけど) pic.twitter.com/0nPdT7sSmw
12月11日の千葉行
— 関山@浦賀☆次は1月29日佐倉です/2月11日横浜レゴオフ5/2末 なごレゴ (@houmeisya) December 14, 2021
それよりは雰囲気ある磯でユーハチさんが
「此処で愛車撮りたかったなぁ」と。確かに西海岸の岩場的雰囲気(「コーストスターライト」辺りから見た景色思い出し)
あ、愛車持ってきてるじゃん我々!( #4wlc のw) pic.twitter.com/YJlVQy5qxP
12月11日の千葉行
— 関山@浦賀☆次は1月29日佐倉です/2月11日横浜レゴオフ5/2末 なごレゴ (@houmeisya) December 14, 2021
すかさず撮影会
センチュリーの重み 堪らぬ。
お偉いさんの視察かしら? #4wlc pic.twitter.com/ElJRFVVD7B
12月11日の千葉行
— 関山@浦賀☆次は1月29日佐倉です/2月11日横浜レゴオフ5/2末 なごレゴ (@houmeisya) December 14, 2021
ステーションワゴンがカタログ写真的雰囲気で撮れてもう大満足!#4wlc pic.twitter.com/NS7dT9N3I8
12月11日の千葉行
— 関山@浦賀☆次は1月29日佐倉です/2月11日横浜レゴオフ5/2末 なごレゴ (@houmeisya) December 14, 2021
ステーションワゴン 別アングル#4wlc pic.twitter.com/mPWQtGcpcZ
12月11日の千葉行
— 関山@浦賀☆次は1月29日佐倉です/2月11日横浜レゴオフ5/2末 なごレゴ (@houmeisya) December 14, 2021
撮影に夢中で帰り電車ギリギリw
外川の坂道は風情あって良いなぁ
地元の横須賀とはまた雰囲気がなんか違う pic.twitter.com/h8ev56Zhhj
12月11日の千葉行
— 関山@浦賀☆次は1月29日佐倉です/2月11日横浜レゴオフ5/2末 なごレゴ (@houmeisya) December 14, 2021
えきぬこ様だぁ
古い電車との合わせにもうお腹逝っぱい。
萌え死ぬ。
銚子来てよかった… pic.twitter.com/IY2WrmjRyF
12月11日の千葉行
— 関山@浦賀☆次は1月29日佐倉です/2月11日横浜レゴオフ5/2末 なごレゴ (@houmeisya) December 14, 2021
外川駅改めて
駅前のタクシー会社もまた渋いなぁ
そして渋い交換駅
マジで再訪問しないとまずいなぁ銚子電鉄さんは。
18券無いと些か辛い距離だけど pic.twitter.com/iWxnkXOaee
12月11日の千葉行
— 関山@浦賀☆次は1月29日佐倉です/2月11日横浜レゴオフ5/2末 なごレゴ (@houmeisya) December 14, 2021
仲ノ町車庫も見学したいし。デキ3!
背景は醤油工場(オットードイッツもいるんだよね此処)。
やはり再訪したいなぁ。
1日使いたいかも pic.twitter.com/yiFgCgxRCp
12月11日の千葉行
— 関山@浦賀☆次は1月29日佐倉です/2月11日横浜レゴオフ5/2末 なごレゴ (@houmeisya) December 14, 2021
銚子電鉄で大満足して次の訪問地へー
約2時間弱成田線でのんびりと pic.twitter.com/Pra3NHAqUd
12月11日の千葉行
— 関山@浦賀☆次は1月29日佐倉です/2月11日横浜レゴオフ5/2末 なごレゴ (@houmeisya) December 14, 2021
ゆめ牧場はこのサイロとトラクターで妙にテンションが上がる
普段使いのディーゼルも良い
立山砂防軌道から来た酒井(だよね? pic.twitter.com/FMSC16wU0x
12月11日の千葉行#まきば線
— 関山@浦賀☆次は1月29日佐倉です/2月11日横浜レゴオフ5/2末 なごレゴ (@houmeisya) December 14, 2021
憧れの9号機に火が入ってる。
排気 高々と!
ほかの汽車も大好きだけどでも一番動くところを見たかった9号機の稼働が嬉しく。 pic.twitter.com/b6lLVAfz3w
12月11日の千葉行#まきば線
— 関山@浦賀☆次は1月29日佐倉です/2月11日横浜レゴオフ5/2末 なごレゴ (@houmeisya) December 14, 2021
夕暮れホハは気合入れたイベントの筈で、此処で動かすのは2021年新車の9号だと思ってたのです
拙作新作も9号。 pic.twitter.com/VoUOoY8EKf
12月11日の千葉行#まきば線
— 関山@浦賀☆次は1月29日佐倉です/2月11日横浜レゴオフ5/2末 なごレゴ (@houmeisya) December 14, 2021
夕日浴びる鍋トロ pic.twitter.com/qXgIaC6XVN
12月11日の千葉行#まきば線
— 関山@浦賀☆次は1月29日佐倉です/2月11日横浜レゴオフ5/2末 なごレゴ (@houmeisya) December 14, 2021
夕暮れの幻想。
これが動いてるのを観られるなんて。正しく日本の軽便鉄道!
あぁドイツ風デザインの9号機が素晴らしき「お味噌汁」の味なんですよね(コッペル風では無いですけど) pic.twitter.com/M1goLdSmvV
12月11日の千葉行#まきば線
— 関山@浦賀☆次は1月29日佐倉です/2月11日横浜レゴオフ5/2末 なごレゴ (@houmeisya) December 14, 2021
3シリンダ機の世話しないブラスト聴ける幸せです。 pic.twitter.com/avA7sYmfq7
12月11日の千葉行#まきば線
— 関山@浦賀☆次は1月29日佐倉です/2月11日横浜レゴオフ5/2末 なごレゴ (@houmeisya) December 14, 2021
リズミカルというよりは忙しない
? でもそれが三気筒の味。
C53の録音音声聴くときとかも別の感慨がありそうです
軽便機は嘗ての急客機を想起させるのですよ。
ミカニ、C53、そして羅須9号! pic.twitter.com/gB7bIIpfZE
12月11日の千葉行#まきば線
— 関山@浦賀☆次は1月29日佐倉です/2月11日横浜レゴオフ5/2末 なごレゴ (@houmeisya) December 14, 2021
夕暮れの軽便な汽車
此処は大正か昭和の初めか?
モノクロ写真でしか知らない世界が目の前にあります。 pic.twitter.com/qpIeurVNA4
12月11日の千葉行#まきば線
— 関山@浦賀☆次は1月29日佐倉です/2月11日横浜レゴオフ5/2末 なごレゴ (@houmeisya) December 14, 2021
夕暮れの軽便な汽車
此処は大正か昭和の初めか?
モノクロ写真でしか知らない世界が目の前にあります。 pic.twitter.com/qpIeurVNA4
12月11日の千葉行#まきば線
— 関山@浦賀☆次は1月29日佐倉です/2月11日横浜レゴオフ5/2末 なごレゴ (@houmeisya) December 14, 2021
もちろんホハに乗車しますよ。あの世界の住民になった気分に。
この木工の丁寧さ。
フカ温泉のお遊びも嬉しく。 pic.twitter.com/BcWx8Z8wCc
12月11日の千葉行#まきば線 #レゴトレ
— 関山@浦賀☆次は1月29日佐倉です/2月11日横浜レゴオフ5/2末 なごレゴ (@houmeisya) December 14, 2021
9号機とホハ5を
9号機とホハ5の中で
嬉しかったのは、羅須の皆様に喜んでいただけたこと。
最高の感動でありました。 pic.twitter.com/RyJKtBhfqr
12月11日の千葉行#まきば線
— 関山@浦賀☆次は1月29日佐倉です/2月11日横浜レゴオフ5/2末 なごレゴ (@houmeisya) December 14, 2021
絵本の世界! pic.twitter.com/tsM0hhRIcU
12月11日の千葉行#まきば線
— 関山@浦賀☆次は1月29日佐倉です/2月11日横浜レゴオフ5/2末 なごレゴ (@houmeisya) December 14, 2021
関係者の皆様に感謝です。
素晴らしき冬のよるでした。 pic.twitter.com/z2bsAEjmkL
#まきば線#レゴトレ
— 関山@浦賀☆次は1月29日佐倉です/2月11日横浜レゴオフ5/2末 なごレゴ (@houmeisya) December 11, 2021
今回の新作 羅須地人鉄道協会9号機とホハ5です
ナローゲージ規格 pic.twitter.com/r9peAgkTjS
実家のような安心感@成田
— 関山@浦賀☆次は1月29日佐倉です/2月11日横浜レゴオフ5/2末 なごレゴ (@houmeisya) December 11, 2021
(お前の実家は一体何箇所にあるんだ? 日中台新嘉坡に拡がる俺の実家チェーンw) pic.twitter.com/fM7TGKlWCG
この後 ユーハチさんと成田駅前のサイゼリヤでワイン呑みつつ。ユーハチさん意外と呑める方なので驚き
— 関山@浦賀☆次は1月29日佐倉です/2月11日横浜レゴオフ5/2末 なごレゴ (@houmeisya) December 14, 2021
なおドリアスープポテトにワイン500デカンタで1250円はバグ的安さ。
あと9号機走らせました(外道)https://t.co/VyqG9g5squ
崔是線開業…!
— 関山@浦賀☆次は1月29日佐倉です/2月11日横浜レゴオフ5/2末 なごレゴ (@houmeisya) December 11, 2021
ドコービルレール?
機関車は羅須の9号機ですが1号機も作りたくなります?
単独で自走します
3.7vドローン用電池と中華pfマイクロモータで駆動。リモコン制御なしの割切仕様。#レゴトレ pic.twitter.com/CaMEWtomXu
なお牽引力は自信なし モータというより軸重不足で。
— 関山@浦賀☆次は1月29日佐倉です/2月11日横浜レゴオフ5/2末 なごレゴ (@houmeisya) December 11, 2021
なのでR16レールだと単独ですね
R24なら客車もう曳けます一応。
写真は行きの横須賀線で
出来立てのほやほやー #レゴトレ pic.twitter.com/q71KjT4o62
成田20時頃の電車で帰投
— 関山@浦賀☆次は1月29日佐倉です/2月11日横浜レゴオフ5/2末 なごレゴ (@houmeisya) December 14, 2021
久里浜行きという有り難さ。
無論217系でボックス狙い成功
(235なら1本後のにしてたw)
東京駅で8分停車中に改札行って分離の力技(笑。同じ席が空いてたのでそのまま久里浜へ
なお殆ど熟睡でした眠い。 pic.twitter.com/TbsdUtxK3c
12月11日の千葉行
— 関山@浦賀☆次は1月29日佐倉です/2月11日横浜レゴオフ5/2末 なごレゴ (@houmeisya) December 14, 2021
久里浜ではギリギリ上り京急終電に繋がるので浦賀へ京急で。
もどるべき日常?
悪く無い日常ですけどねぇ。 pic.twitter.com/LqCENF6iXl
12月11日の千葉行#まきば線
— 関山@浦賀☆次は1月29日佐倉です/2月11日横浜レゴオフ5/2末 なごレゴ (@houmeisya) December 16, 2021
未だ続きます(一眼撮影分)
1号機 東洋活性白土の機関車
かなり復元進んでる模様?!
キャブの中とか足回りとか肝心な部分がピカピカではありませんか?
遠からずデビュウ? 走れば50年ぶりでしょうか…。 pic.twitter.com/sNZDyUZpBH
12月11日の千葉行#まきば線
— 関山@浦賀☆次は1月29日佐倉です/2月11日横浜レゴオフ5/2末 なごレゴ (@houmeisya) December 16, 2021
定番位置での撮影。
良い光です pic.twitter.com/ypmRGXgySe
あとうちも忘れずに
— 関山@浦賀☆次は1月29日佐倉です/2月11日横浜レゴオフ5/2末 なごレゴ (@houmeisya) December 16, 2021
客車が素敵なのですから
12月11日の千葉行#まきば線 pic.twitter.com/nhvbcGVUs3
12月11日の千葉行#まきば線
— 関山@浦賀☆次は1月29日佐倉です/2月11日横浜レゴオフ5/2末 なごレゴ (@houmeisya) December 16, 2021
定番位置ですがややハイアングル
切株の上は定員1名! 教えてくださった方に感謝です
(もっと長いタマ要りますね此処は) pic.twitter.com/8ADEIoEinY
12月11日の千葉行#まきば線
— 関山@浦賀☆次は1月29日佐倉です/2月11日横浜レゴオフ5/2末 なごレゴ (@houmeisya) December 16, 2021
ギリギリ紅葉残ってるのが有り難く。色調はやや「押して」ますよw pic.twitter.com/snt1F7ZMcz
12月11日の千葉行#まきば線
— 関山@浦賀☆次は1月29日佐倉です/2月11日横浜レゴオフ5/2末 なごレゴ (@houmeisya) December 16, 2021
9号機は排気が様になります
サービス十分有難うございます。 pic.twitter.com/KVWDIcT80Y
12月11日の千葉行#まきば線
— 関山@浦賀☆次は1月29日佐倉です/2月11日横浜レゴオフ5/2末 なごレゴ (@houmeisya) December 16, 2021
このカーブも好ましく
撮影地に事欠きません。
桜とか新緑の時期に訪問したら…と妄想です pic.twitter.com/faj3QDPpd0
12月11日の千葉行#まきば線
— 関山@浦賀☆次は1月29日佐倉です/2月11日横浜レゴオフ5/2末 なごレゴ (@houmeisya) December 16, 2021
日本で(国産で)3形式目の三気筒!
2021年の奇跡
グレズリー式弁装置がよくわかります。 pic.twitter.com/PNOohwVnhK
12月11日の千葉行#まきば線
— 関山@浦賀☆次は1月29日佐倉です/2月11日横浜レゴオフ5/2末 なごレゴ (@houmeisya) December 16, 2021
だんだん陽も落ちてきます。
アングルや状況も限られてきました pic.twitter.com/TaCmLOrLrz
12月11日の千葉行#まきば線
— 関山@浦賀☆次は1月29日佐倉です/2月11日横浜レゴオフ5/2末 なごレゴ (@houmeisya) December 16, 2021
夕日の中で pic.twitter.com/8Gp0pSSmNU
12月11日の千葉行#まきば線
— 関山@浦賀☆次は1月29日佐倉です/2月11日横浜レゴオフ5/2末 なごレゴ (@houmeisya) December 16, 2021
夜汽車。
一年に一度の?奇跡。
ありがとうございました。 pic.twitter.com/gbRTSlqD58