何でも扱っています。4.5Vトレインからスター・ウォーズにバイオニクルも!
教材用等の大量調達もお任せください

◆◇◆◇◆◇◆
レゴの「全て」を世界から。日本語日本円・品切れなしのパーツ調達!
絶版パーツ、絶版セットもOK。廉価な中古も扱。


絶版になった特殊部品が欲しい、基本ブロックや特定色の大量の調達がしたい、
とにかく「安く」レゴが欲しい……というビルダーの声にお答えします。
注文を受けてから調達を行うため、即納体制は取れません。
しかし、当店に在庫切れはございません!

カンザンブリックは、日本のレゴビルドを変えてみせます!


◆◇◆◇◆◇◆
カスタムパーツ(BBB他)・カスタムキット(ME Models)の取寄せも

2021年03月11日

【レゴ製品】trix-brixの新提案? レゴトレインも勾配を登れるように?

 レゴトレイン。勾配に関しては本物の鉄道並みにシビアです。
 いや、本物よりシビアかも?
 66.7‰を登りきれるかどうか、怪しいもんです(笑)。

 ここに関しては、勾配のあるレイアウト作れるNゲージ。立体上等なプラレールがひたすらに羨ましい世界なのでした。

 ここに、あのtrix-brixが新提案です。



https://trixbrix.eu/en_US/p/Rubber-Wheel-Rings-4pcs/305

 RC・PF・PU用の軸穴車輪に嵌ってるゴム、そのゴム輪を交換することで粘着力をあげるという方法はコペルニクス的転換?
 まぁ、モータのパワーアップしか考えられなかったですからね。

 4個3.7ユーロ。モータの交換のこと思えばlコスパは高いでしょう。




 動画。

 レゴトレインが坂に弱いのはモータのパワー不足ではなくて、実は車輪のグリップが悪かったため……と言わんばかり。
 ただ、ここまで効果が覿面かどうか分かりません。

 この動画も、交換後の画像に何故かフラッシュ浴びせてたり、BGMあるので空転状況もわかりにくいですし。あんまり誠実ではないなぁ……。
 過度な期待はしないほうが良いのかもしれません。

 でも、若干でも効果があるのなら。悪くないように思います。

 補助機関車にこのゴムを装着して、実物同様に坂を登る。ここは古今東西の補機を作る楽しみが生まれましょうよ? EF63かEF59か、はたまた9850あたりか?

 登山電車の全Mとか勾配に強い列車に使ってみる。入選車両を限定するレイアウトも今は理不尽でも非常識でも無いのですよね。
 
 とりあえず1組は取り寄せてみましたので、テストしてみたいと思います。
 
posted by 関山 at 23:59| Comment(0) | レゴ製品:トレイン関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。