ノースブリック参加は流石に迷いましたが、goto適用で2泊3日16500円という爆安であったんですよね。
ああ、「この誰もが喜ぶ」gotoを中止に追い込みやがったコ◯ナ脳どもー、恨むぞ。
例によって、「ライブ感溢れる?」ツイートまとめです。
あと4時間後には出ないといけないんだけどノースブリック向け新作完成。
客車5両は流石にしんどかった。
北海道形では無いですがグレートでノーザンですよ?
午前1:08 ・ 2020年11月27日
飯食ってないよく考えたら。
飯食ってシャワー掛かって気分一新したら明日の支度する気力が戻るかしら。5時半に出なきゃいけないのよね。
(で、札幌では結局時間余すという矛盾。予定読めない段階で飛行機取ったからこのへんはどうしょうも無いけど。
午前1:14 ・ 2020年11月27日
いや明日(今日か?)札幌でなんかしらガチに遊ぶ予定入れてたら体力が持たんw 休みで正解かも。
夕方からはしゃぶ葉行くけど!
(冷静に考えたらもっと北海道なもん食えよって話だけどみんなで囲む鍋は割とプライスレスだよね?)
午前1:18 ・ 2020年11月27日
結局寝てない
— 関山@浦賀☆次は2/20海老名。2/21長野。 (@houmeisya) November 26, 2020
テンション高いと不眠モードいける♪
問題はこのダンボールが預け荷物の20kgに収まるかどーか。
いつも背負ってるから大丈夫な気がするんだけど…。 pic.twitter.com/80LG8PunOx
で 今日のプチ不幸。
— 関山@浦賀☆次は2/20海老名。2/21長野。 (@houmeisya) November 26, 2020
家からに降り坂背負いモードでついに背負い紐切れた!
まぁ4年も使ったしいいか
比較的荷物軽い今日でよかった。
(片方だけでも暫く耐えてくれて荷物が落ちたりはしなかったから!) pic.twitter.com/9UHA3i45rQ
これは帰宅後 紐部分の縫製のみで直りました。良かった……。
浦賀608の青砥行特急乗る
確実に座れる浦賀始発 その上クロスシート♪
午前6:12 ・ 2020年11月27日
無事羽田
— 関山@浦賀☆次は2/20海老名。2/21長野。 (@houmeisya) November 26, 2020
飛行機は楽だけど、めんどくさいね
なお荷物は14kgでした良かった!
あとJALは大仰でちょい疲れるかも(安いのにフルサービス申し訳ない感。貧乏症だ私は) pic.twitter.com/ldrv5fKi9t
搭乗。シップチェンジあって何故か大きな機体になってたみたい。最近737しか乗って無かったからなおさらデカく感じる。あと、至る所が綺麗だ新しい機材なのかな。
— 関山@浦賀☆次は2/20海老名。2/21長野。 (@houmeisya) November 26, 2020
なんと 54Aは後方の当たり席だった。3-4-3が2-4-2になるとこね pic.twitter.com/EQLxTOYGJ0
シートピッチ広いなぁ。(この程度で感動できる貧乏性)
— 関山@浦賀☆次は2/20海老名。2/21長野。 (@houmeisya) November 26, 2020
機材777-200(と安全の栞に)
新しいと思ったけど古め機材? pic.twitter.com/lPQ8kYxukD
お台場ー pic.twitter.com/sdzuXdvTKu
— 関山@浦賀☆次は2/20海老名。2/21長野。 (@houmeisya) November 27, 2020
空から入ってきてもここは異邦だと思う。陸からでも異邦だと思うけど。 pic.twitter.com/W1ffqgsXit
— 関山@浦賀☆次は2/20海老名。2/21長野。 (@houmeisya) November 27, 2020
やった転換クロスw 次の電車も。
— 関山@浦賀☆次は2/20海老名。2/21長野。 (@houmeisya) November 27, 2020
どんくらいの比率なんかね快速の当たり外れレートって
なおボッチ席があるから大荷物にも有難い pic.twitter.com/lXukRPptIQ
重大な問題。
札幌で夕方迄暇潰しの方法w
ライト撮り鉄には天気もびみょー。
午前10:44 ・ 2020年11月27日
映画という選択肢は考えてたりする
— 関山@浦賀☆次は2/20海老名。2/21長野。 (@houmeisya) November 27, 2020
ちょうど札幌でも上映してるから、1245から5-6話観て その後で1-4話観る。
札幌まで来て何してるんだ感はあるけどw でも池袋に観に行くのめんどうだし関東に居てもw
歩く系とかしんどいのも今日はヤだしなぁ。 pic.twitter.com/1qXfMg240D
取り敢えずホテル荷物置きに行こw
(持って歩きたく無いw)
地下鉄は一日券買った方が良さげかな…?
午前10:53 ・ 2020年11月27日
悲報 今の南北線はチュンチュン鳴かないw
なおゴロゴロした乗り心地は相変わらずw
大昔のミシュリーヌとかも札幌の地下鉄みたいな乗り心地だったんかな?
午前11:18 ・ 2020年11月27日
悲報その2
ホテルの近所のコンビニがローソンとセブン。
「セコマ近隣」は大きなファクターだと思うの。部屋呑みの満足度がちがうぞw
午前11:41 ・ 2020年11月27日
朗報。
— 関山@浦賀☆次は2/20海老名。2/21長野。 (@houmeisya) November 27, 2020
コイツは健在!
「かけこみは危険!」
絵柄とか雰囲気がもう完全に70年代で2000形のブツ8がいた時代の雰囲気w pic.twitter.com/0f41iLpXgS
大事なこと言うけど。
— 関山@浦賀☆次は2/20海老名。2/21長野。 (@houmeisya) November 27, 2020
出先の街(大都会)で、マックでハンバーガー齧って、そして映画観に行って時間潰すと、その街の住民になった気がしないか? 観光客じゃなくて!
…といって誤魔化す。
なお後半から先に観るのよね。
(LDは持ってるよw) pic.twitter.com/Y4ksbOtwml
トップをねらえ! いきなり5話からと言うのは「大あり」だった。良いとこ泣けるとこが連続で観られるんだもん! 印象の弱かった5話が名作であり、そして神がかりの6話へ。
6話 劇場公開したかったんだろうなぁ…というのが鮮烈につたわって来ましたわ。
午後2:00 ・ 2020年11月27日
劇場的というと5-6話の作戦会議シーンが完全に庵野節! あぁこの人はやはり何かが凄い。
あと6話の世界観に紛れ込む「王立」と「ナディア」(モニター表示とかね)。あの世界観の有機的連結を感じることよ。
午後2:03 ・ 2020年11月27日
さて2時間後に1-4話観ますー。
それまで暇潰しガチな。
取り敢えず地下鉄乗ってます 意外と終点まで乗ってない札幌の地下鉄。
午後2:06 ・ 2020年11月27日
やば電車のあったかいシート座ってると眠りそうになるw
午後2:07 ・ 2020年11月27日
あ 地下鉄今もチュンチュン鳴ってますw
— 関山@浦賀☆次は2/20海老名。2/21長野。 (@houmeisya) November 27, 2020
取り敢えず南北線端から端まで乗りました。真駒内の終点とその先がすごかったし(マジで定山渓鉄道な面影)、麻生の終点もなんか意味深な作りだった。発見多し! pic.twitter.com/nlP3gudcxw
東豊線も乗ってる
残念ながら?乗り心地のゴロゴロ感がない。何故か乗り心地は南北線よりずっと良い!
午後3:54 ・ 2020年11月27日
乗り心地の違いは線路の材質に因るためです。
— iL (@iL313692) November 27, 2020
南北線の線路はコンクリートに樹脂を塗っているので、剥げてボコボコになっています。
一方、東西線、東豊線の線路は鉄板(ステンレス板?)なので揺れません。
あと南北線はダブルタイヤ、東西線、東豊線はシングルタイヤなのも関係あるかもしれません。
結構技術的に違うんですね。
南北線の孤立感というかまだ半ば試作品であったことなどが窺えます。
午前11:31 ・ 2020年12月2日
これが今話題のサクナヒメですか? pic.twitter.com/qRjT2lQ2fa
— 関山@浦賀☆次は2/20海老名。2/21長野。 (@houmeisya) November 27, 2020
さて映画館(札幌駅前)に戻って…気分は沖女!
午後4:57 ・ 2020年11月27日
札幌市駅前すごいけど、これって北海道新幹線用地という種もみ食っちまったような開発だよね? pic.twitter.com/9VpAFGPpWG
— 関山@浦賀☆次は2/20海老名。2/21長野。 (@houmeisya) November 27, 2020
でもここの地下のカオスがわかったのは楽しかった。
午後6:56 ・ 2020年11月27日
トップをねらえ!1-4話も涙滲んだり手を握ったりの連続だった。4話は一応最終回として成立する内容なのよな。
OVAだけど劇場で見る価値ありますわ
しゃぶ葉わず(1930-2130)
— 関山@浦賀☆次は2/20海老名。2/21長野。 (@houmeisya) November 27, 2020
limeさんskさんユウユウさんとの至高の時間でありました!
みんなで鍋 おいしかったのです pic.twitter.com/FWSHVsWKW5
このあとお会計の時に財布ないのに気が付き映画館に取りに行って(見つかってよかった)ドタバタしてホテル落ち着き。
— 関山@浦賀☆次は2/20海老名。2/21長野。 (@houmeisya) November 27, 2020
分不相応なので戸惑ってるw
ここに2泊
朝食ビュフェ2000円かぁ
(なかなか質は高そうであるw)
電子クーポン対応で4000出てるから朝食に消化しちゃうの寧ろ正義かな? pic.twitter.com/Bf1BpR9Mjr
デスクじゃなくて2人がけソファなのは違和感だが。まぁここで仕事するわけじゃないのでこれで良いのかもw
サービスのネスプレッソうめー。
午後11:58 ・ 2020年11月27日
JALシティ札幌さん。快適だけど通常料金じゃ無理なランクのホテルですね(笑)。gotoありがたや。