気動車を再整備した。キハ04はトレーラーだったがPF搭載して自走可能にした。
— ジョージ・レモン (@boxlegoblog) November 29, 2020
一方キハユニ51は9Vモーター駆動だったが、トレーラーに変更した。9Vモーターは旧型国電へ供出となる。PF化したいのだけど、凹凸が多く電池ボックスが入らず、やむなくトレーラーに。時間がないので簡易的な足回りで… pic.twitter.com/p08VzCR1OG
6幅でもこの密度! 素晴らしき。 https://t.co/lPOYlzi9NK
— 関山@浦賀☆次は2/20海老名。2/21長野。 (@houmeisya) December 2, 2020
新しく貨車を作ったぞい(長物車・控車)
— ぬぬつき (@nnnk_lg) December 2, 2020
シンプルながら、床下とかは割と作ってたりする。#レゴトレ
詳細はブログ→ https://t.co/pI7mNtCprw pic.twitter.com/6XPD00wPWj
サイズ的にはちょうど1番ゲージくらいなんだろうか。 pic.twitter.com/sherlVPKcq
— ひろどり (@hiro583kei) December 1, 2020
ちなみに直線なら1−2mくらい惰性で走ります https://t.co/q18RmF6gFn
— ひろどり (@hiro583kei) December 1, 2020
軌道のモジュール化の動画ですよ
— 5udon (@5udon1) December 4, 2020
「LEGO LRT 軌道をシステム化してみました」
<1分43秒>https://t.co/BCbWRTNQO8 pic.twitter.com/OYP7j27n21
ストリームライナー#4wlc pic.twitter.com/jJ9iRVzZYt
— qubou (@9ubou) December 5, 2020
#4wlc
— [4wlc]Lime (@midoridoumei) December 7, 2020
メルセデス・ベンツLO3100をレゴで作りました。実車はかなりインパクトのあるフォルムですが、あの雰囲気をなんとかこのサイズに落とし込めたかと思います pic.twitter.com/YWayKhw5og
#4wlc #5wlc
— kitt/jip@2月ヤリス召喚 (@kitt_jip) December 7, 2020
今回のビルコンエントリー作品になります。
知る人ぞ知る幻のアメ車、ファントム・コルセアになります。
ずっと作りたかった題材ですが、ようやく完成させることができました。 pic.twitter.com/xMNbHF9Oze
3幅の電車マスコット作ろうかな?
— 関山@浦賀☆次は2/20海老名。2/21長野。 (@houmeisya) December 8, 2020
(どーぶつなタイルは4幅車にでも使えばいいし)^_^ https://t.co/f2qSPReYl1
JR北海道の新鋭気動車、H100形完成です。前面を表現するのに苦労しました。詳しくはhttps://t.co/m1fqqGewU7にて#LEGO #北海道 #鉄道 pic.twitter.com/gWaa7huA5Y
— ainchan (@ryoryo101010) December 6, 2020
レゴ・マイクロトレインシリーズの展示用ジオラマ出来ました。 pic.twitter.com/rvcfopUqEv
— MIZUKI (@mizuki_Brick) December 9, 2020
全ての機関車を並べるため、連絡通路と高架線のホームが同居する奇妙な駅になりました。 pic.twitter.com/32FLHUgUc2
— MIZUKI (@mizuki_Brick) December 9, 2020
時々怪獣王が来ます pic.twitter.com/an4okEqfWR
— MIZUKI (@mizuki_Brick) December 9, 2020
#これが私の代表作 pic.twitter.com/xagdzG26fV
— qubou (@9ubou) December 9, 2020
383系しなの #レゴトレ pic.twitter.com/SWirho9p5A
— ぬで (@Nudibranch0708) December 8, 2020
— ぬで (@Nudibranch0708) December 8, 2020