何でも扱っています。4.5Vトレインからスター・ウォーズにバイオニクルも!
教材用等の大量調達もお任せください

◆◇◆◇◆◇◆
レゴの「全て」を世界から。日本語日本円・品切れなしのパーツ調達!
絶版パーツ、絶版セットもOK。廉価な中古も扱。


絶版になった特殊部品が欲しい、基本ブロックや特定色の大量の調達がしたい、
とにかく「安く」レゴが欲しい……というビルダーの声にお答えします。
注文を受けてから調達を行うため、即納体制は取れません。
しかし、当店に在庫切れはございません!

カンザンブリックは、日本のレゴビルドを変えてみせます!


◆◇◆◇◆◇◆
カスタムパーツ(BBB他)・カスタムキット(ME Models)の取寄せも

2021年01月19日

【イベント】2020(年末)福井オフレポート 再掲載編(鉄道編)

 2020年12月27日の福井オフのレポート。

 以前ツイートした分の写真の再掲載再編集版です。

 なお、この種の催し。運転開始から1-2時間ほどは細かい設営が続いているので、その間の記録がボロっと欠けてたりします。
 そこはご容赦ください。


 ひろどり様のAe6/6とワゴンリ。


 今回が事実上の初デビュウです。R104での走行シーン見せてくれました。


 結構な超大編成。


 構内留置も絵になります。


 同じくひろどり様のED56。今回新作でした。制作時間一晩?


 初参加ウルフ様の自由形ディーゼル機関車。これも新作です。


 福井ではなく富山の電車?ですが、レッドアロー3並び。

 左から緑茶クマ様ニューレッドアロー標準塗装。地鉄に譲渡されましたね。
 ぬぬつき様 ニューレッドアロー クラシック塗装。
 右端が拙作の旧レッドアロー。地鉄で健在のやつです。


 何れ富山でこの並びが観られるのでしょうか。

 ところで、4000系も廃車になったら地鉄入りしてほしいなと思ったりします。2連化できればなぁ。


 拙作の京福福井支社テキ511。元は国鉄EC40。
 ロッドちょこちょこの小型電機です。

 碓氷の電機はEC40・ED41・ED42・EF63と揃えてますので、次はED40(東武仕様)辺りですね。


 駅構内を裏口から。


 EF70の曳く急行。「つるぎ」辺りのイメージで。福井付近では京福電車と並走してたはずです……。


 新幹線も含めた並び。

 左からひろどり様485系。拙作ED70普通列車 H5系Mugen様 583系拙作 E7/W7系緑茶クマ様


 EF70。今度は普通列車牽引。オハ35の形違いと郵便車。


 ED70の曳く急行。1両目は「女王」オロネ10。


 「つるぎ」「きたぐに」辺りにはED70牽引も残ってた由。


 行き交う新幹線。


 駅前線の方も忘れてはなりません。福井鉄道200形は手前の末期仕様がMUGEN様、ヒゲ線の先に居るのが拙作で非冷房原形仕様。




 200形並び。解釈の差異もご愛嬌で。


 こうしてみると、背後に見える線路や街の重圧が堪らないですね。





 485系特急と475系の急行。


 475系の急行は1982年11月で廃止されてしまいましたが、その後普通列車用として2010年代まで現役で残ったのでした。


 MUGEN様のえちぜん鉄道も交えて。


 ひろどり様の485系。良作です。


 高架になる前の福井駅……。


 裏手からひっそりと京福福井支社(→えちぜん鉄道)の電車が発着しておりました。確か7/8番線だったと思うのですが。




 柴様のアメリカ型マレー機関車。軍用列車曳いて。


 500系と683系、485系の並び。如何にもな1990年代JR西日本。

 500系mugen様 683系ぬぬつき様、485系ひろどり様です。




 583系も交えて。




 「きたぐに」「スーパー雷鳥サンダーバード」「雷鳥」

 583系も結構後世迄現役だったんですよね。


 かい様のショーティトレイン。


 小さいけど密度はすごく濃いのです。


 締め。Mugen様の103形電機。こまめに改良繰り返されています。
 客車の製造も楽しみにしてたりするのですが……。


 世界的にチャレンジャーの多い題材ですが、このフォルムが完璧ですよね。
 上すぼまりの車体にきっちり動力収まっています。


 今回は日本形客車合わせて。国境なき運転会。


 JNRの青客車が、同じ1970年代のDBの濃青塗装だった旧型客車にも見えてしまうのは基のせいでしょうか?


 動画はツイート引用で。























posted by 関山 at 23:58| Comment(0) | LEGOイベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。