【イベント】福井レゴオフ2020 レポート1 本線系
http://legotrain.seesaa.net/article/473656302.html
【イベント】福井レゴオフ2020 レポート2 鉄道以外 かわいいミリタリな4wlc
http://legotrain.seesaa.net/article/473657112.html
【イベント】福井レゴオフ2020 レポート3 路面系とか支線系(上 現代篇)
http://legotrain.seesaa.net/article/473669703.html
【イベント】福井レゴオフ2020 ツイートまとめ。
http://legotrain.seesaa.net/article/473648393.html

福井は国鉄駅を挟んで2つの私鉄が発着してる街。
片方は路面で乗り入れる福井鉄道。もう片方、長いこと福井駅の片隅を間借りしてたのは京福電鉄福井支社(→えちぜん鉄道)でありました。
えちぜん鉄道に移行してから仮高架化(新幹線を仮線としてまたもや借用)、そして近年自前の高架駅に再移転という流れです。

そのえちぜん鉄道と、嘗ての京福電鉄福井支社の電車の並び。
左から、エース様のMc6101。真ん中が拙作京福3000形、右がMugen様のMc6101形です。

拙作新作。京福3000形。1974-2003年頃。
元は南海11001形の、美しい電車でありました。転換クロスで、長いこと京福福井唯一のカルダン駆動車でもありましたね。

京福3000と、福鉄200の出会い。
先にも触れましたが、湘南顔のロマンスカー同士が田原町で顔合わせる機会はあったはず。駅の造り的に並び写真は撮れなかったんで飽くまでファンタジィですけど。

自分が高校生大学生の頃、3度も福井迄足を伸ばしたのは、この200形と3000形に惚れてたからでありました。
他に北陸鉄道や富山地鉄とかと併せての訪問です。
そんな時代を思い出しつつ。
(200形は冷房化、3000形はワンマン化で形くずれちゃおりましたけど)

そういえば、大学生の時の旅行だと東北の私鉄撮ってから「日本海」で早朝の福井入なんてこともやりましたね(寝台料金が痛かったなぁ)。
で、大鰐線の除雪車+電機も構内留置中を撮ったものです。まさか今も現役とは!

作品はFBI様。
福井の2私鉄には此処まで本格的な除雪車はありませんけども、えち鉄も福鉄も除雪用の凸型電機は今も残ってますね。雪国の鉄道ではありますから。
(さて、来年の課題ができましたよ?)

FBI様の小型蒸機も楽しい。おなじみ明治村9号です。

このボールドウィン、電車中心の世界観とも相性が良いんですよね。
まぁ明治村入りした地点で、電車や気動車の世界に世の中はなっておりました。生き延びるってそういうことです。

福井鉄道のレアキャラ。レトラム。
シュタットブルグのGT-8が土佐電鉄にやってきたものを、更に福井鉄道が貰い受けたという経緯の車です。稼働機会は少ないものの、現役。
Mugen様の作品は高度で美しく。欧州系路面電車として孤高の作品であります。


当然ですが、欧州の電車は欧州系の町並みと相性抜群です。

そこに日本の電車も交じるのが更に素敵と!
関係ないけど土佐電600形も持ち込めば土佐電鉄ごっこもできましたね。次回は……。


ふたたび拙作の200形。


街を流してく大型電車。これは福井の長いこと、名物でありました。

「福井駅前」旧停留所に佇む姿も懐かしい。
この電車が導入された1961年から、引退の近年までの間に街の変わりっぷりも凄まじいものがあったのですよね。

最後は京福電鉄 テキ511形。元国鉄EC40形。国鉄初の電気機関車の生き残りでした。 511は国鉄返還で原型復元保存されましたが、512は京福に残り1970年迄現役でありました。廃車後は1980年頃までは残ってたらしいです。

京福では片方のボンネットを撤去してデッキ付の姿。
ロッドかしゃかしゃ回して力走。

黒貨車引いた貨物列車似合います。

でも時代的に派手なタンク車が混ざっててもギリギリ違和感なし。

街をバックに。ドイツ由来の機関車ですからエキゾチック。似合います。

京福同士顔合わせ。どこかの交換駅あたりの雰囲気で。
福井オフ、主催のMugen様ほか、皆様ありがとうございました。
「大きく」育ってきましたね。来年も参加したいと思います。福井詣でが毎年の楽しみになってきました……。
また福井題材で新作練っております。
来年はカレンダー的に開催時期が悩ましいですが、また良ければよろしくお願いします。
こちらこそ、多方面にお世話になりました。発送の面倒みてくださったのは感謝にあまりあるものです。持ってけるだけ持っていけましたから。
福井オフの定例化、期待したいものですね。
今後もよろしくおねがいします。
福井鉄道も京福も国鉄も作りたい題材いっぱいですし。
あと、trix-brixはやく埋め込みレール出して欲しい(笑)。