宇治レゴオフ1。鉄道篇。近鉄!
http://legotrain.seesaa.net/article/471497716.html
宇治レゴオフ2。鉄道篇。京阪!!
http://legotrain.seesaa.net/article/471497772.html

真っ先に目に入ってきたのが、プニコフ様の重爆撃機。それもWWIIというよりは戦間期っぽいタイプです。浪漫の塊のような機種ですね。

戦艦はLyon様? 船体の作りがまた独特。そして芸術的な艦橋。

可愛い系。シャトルが宇宙に上がる仕掛けです。

可愛い系。りんごのおうち。
猫やネズミも可愛い!
(パソコンは当然林檎印だろとか無粋なこというの禁止)

数寄屋橙様の武者ニクル。顔表現も最高で、履帯使った鎧が堪りません……!
芸術です、もはや。

お披露目なったくぼっち様のホワイトベース。関西では初公開です。そのサイズとスケール感に皆が驚く……!

ボリューム、軽自動車並みです(半マジ)。
遠路の搬入お疲れさまでした……!

この近さでレゴであると認識できます。
搭乗員たち。ブライトさんの目が良いですね。

アマチュアの作品。
また、未接着の作品という意味で日本最大級のものでもありましょう。

数寄屋橙様の作品はアニメ「バスカッシュ」。自動車とバスケットをモチーフにしたメカデザインと、その再現が見事です。
スポーティな脚の細さが鮮烈です。凄いデザインだったんだ……。

自動車モチーフの上半身も精細な出来です。美しい。
アニメ、最初は良かったんですが。途中でだんだんテーマがぼやけて残念な作品に……惜しい作品だったと思うのです。


鬼。


雷神!

武者の全身です。自立できるバランスの良さ。
バイオニクルの可能性を再認識させられる作品です。

プニコフ様の重爆もう一度。
機首部分が実に古風。如何にもな「空飛ぶ要塞」であります。

見上げると大迫力。なおブンドドできる強度もちゃんとある模様。

側方銃座に後部銃座も。
胴体幅は6幅です。いずれ内部も造られたら凄いでしょうね。

この時代の飛行機、それも大きめのって好みなのです。ただし関山の趣味は民間輸送機ですが。しかし、或る時代までは重爆と輸送機は共通点も多いので、牽かれるところも大きいのです。

編隊飛行。プニコフ国はどうやら枢軸側のようですね?

ミリ卓全景。海陸空揃ってます。

海! Lyon様でしょうか? 航空戦力も生かした立体戦の表現が見事すぎます。
1/300の楽しさよ。

小型の舟艇も丁寧な出来です。小型舟艇だからこその難しさ、あるのでしょうね。

この角度。立体感が堪りません。

航空戦力も、WWII以降では海戦の要であります。
1/300の飛行機、艦載機ではなくて水上機なのですね。1/300航空機というのも素敵なマイクロビルドです。


被写体深度浅めにすると、距離感と言うかスケール感が出せて楽しい……。
作品の記録写真としては絞って被写体深度稼ぐべきではありますが。
全ての作品記録できなかったことお詫びします。
他、当日のツイートも貼っておきますので参照お願いします。
#宇治レゴオフ
— Lyon (@LyonLego) 2019年9月8日
近畿地方の制海権、いただきました pic.twitter.com/jVzJxBDj6n
#宇治レゴオフ
— Lyon (@LyonLego) 2019年9月8日
レゴオフです
そして新型の航空魚雷「ナーフ」です pic.twitter.com/UeJaJhe8Zo
昨日の高松オフ会でGアーマーを初披露しましたが、1/144サイズのホワイトベースにも一部初の部分があります。1月の艦船オフでは付いていなかった新型メガ粒子砲を右に配置しました。今日のオフ会で初披露です。左右の違いわかりますか?
— くぼっち (@tttkbk) 2019年9月8日
中央ハッチからRyuくんの宇宙船も!
#宇治レゴオフ #ガンダム pic.twitter.com/foxEuNHoBm
おわかりいただけるだろうか…すごい。
— オ缶ガルー (@Ocangaroo) 2019年9月8日
#宇治レゴオフ pic.twitter.com/wFbaHsmf6J
スタバ!!#宇治レゴオフ pic.twitter.com/4OMSCfoF1P
— オ缶ガルー (@Ocangaroo) 2019年9月8日
かわいい。#宇治レゴオフ pic.twitter.com/qiUgd341lK
— オ缶ガルー (@Ocangaroo) 2019年9月8日
#宇治レゴオフ pic.twitter.com/zB3e06gfAU
— まちゃ(エースの母) (@macha_ace_haha) 2019年9月8日
まんで仲良くなったぷー
— エース (@ace_lego_train) 2019年9月8日
#宇治レゴオフ pic.twitter.com/MLr2wOdmyA
#宇治レゴオフ
— キベルネ (@kyberne) 2019年9月8日
数寄屋橙さんのロボ
カッケー! pic.twitter.com/tOr3bDiMJK
#宇治レゴオフ
— ぬぬつき (@nnnk_lg) 2019年9月8日
ミリ卓とかいろいろ pic.twitter.com/6P8bpDzouG
#宇治レゴオフ
— キベルネ (@kyberne) 2019年9月8日
ミリ卓の飛行機
ヤバイ!スゴイ!! pic.twitter.com/iUDYA17FPn
#宇治レゴオフ
— キベルネ (@kyberne) 2019年9月8日
ミリタリーも最高でした!
私も次は艦船にチャレンジしてみたいです。 pic.twitter.com/nbTPstSmiF
今日息子に「何が一番楽しかった?」と質問したら「えーすのおにいちゃんやいろんなひとがいっぱいあそんでくれたこと」と。
— オ缶ガルー (@Ocangaroo) 2019年9月8日
「あと、カンくんのつくったフミキリでな、みんながあそんでくれたのがめっちゃうれしかってん!」との事でした。
皆さま、ありがとうございました。
#宇治レゴオフ pic.twitter.com/sP5FqEM0w8
キベルネさんのこの車がすごくて、ぶつかっても衝撃吸収するから壊れないの。すごかった。
— オ缶ガルー (@Ocangaroo) 2019年9月8日
めちゃめちゃ操作性も良さそうやった…
あと、いろんな意味で犠牲になってたとやまくん、かわいかった。
#宇治レゴオフ pic.twitter.com/eK6UnuIWBt
いつも物語を感じるミリ卓。#宇治レゴオフ pic.twitter.com/xDZr8rEP1f
— オ缶ガルー (@Ocangaroo) 2019年9月8日
車かわいいよ、車。 #宇治レゴオフ pic.twitter.com/Hudfa2krXe
— オ缶ガルー (@Ocangaroo) 2019年9月8日
とってもメルヘン。かわいい。#宇治レゴオフ pic.twitter.com/BlK34bMNR5
— オ缶ガルー (@Ocangaroo) 2019年9月8日
どうやったらこう言うの作れるんやろと。#宇治レゴオフ pic.twitter.com/H8kaYzaMsZ
— オ缶ガルー (@Ocangaroo) 2019年9月8日
そう、ガンダムオープニングでガンキャノンが見せる腕立て伏せ!
— くぼっち (@tttkbk) 2019年9月8日
エビぞってます!
1/144サイズながら腰と足首の関節可動域をめいいっぱい広げて作り込んでみた作品w#レゴ #ガンキャノン #宇治レゴオフ https://t.co/CfUS0cn4WG pic.twitter.com/GVsWl0Wa8b
ロボ卓に欠員が出て、ニクル卓と化してしまった。
— くぼっち (@tttkbk) 2019年9月8日
鎧もさることながら、顔の作り込みが凄い!
色々関節の作り方を見せていただきました。
#宇治レゴオフ pic.twitter.com/LGhnHXV9OL
誰かがリンゴを置きっ放しに?
— くぼっち (@tttkbk) 2019年9月8日
中はミニフィグサイズの部屋になってた!
ミニフィグの乗る宇宙船。
夜空に飛び立つシャトル。
いろんな工夫をこらしてる!
#宇治レゴオフ pic.twitter.com/WX5Aqu2a5M
片付けサボって撮ってみた。
— くぼっち (@tttkbk) 2019年9月8日
この角度からだと、後ろがないのも気にならないw
たるごさん、色々お願いきいていただきありがとうございました。
搬入、搬出を手伝っていただいた皆さんありがとうございます。
#宇治レゴオフ #ホワイトベース #ガンダム #レゴ pic.twitter.com/lc2u7h842c