【実物鉄道】2019年9月6-8日「高松オフ」「宇治オフ」ダブル訪問記(上)
http://legotrain.seesaa.net/article/471030827.html
宇治からの帰りです。
家に帰るまでがオフ会なんですが、大きく寄り道。
「18きっぷがちょうど1回分余った。而も消費期限ギリギリに」
が理由にほかなりません。
関東近郊だと函館催事も控えててお出かけ無理。せっかく京都まで出てるんですから関西ベースでお出かけしよう……! と相成った次第です。
一人でもいいや、とか思ってたら、まさかの同行人が。
大悪魔サターニャ様……もとい ぬぬつき様感謝です。
キラメキラリ♪ pic.twitter.com/GPVM27zQ18
— 関山@浦賀/次は……12月15日尼崎オフ (@houmeisya) 2019年9月8日
高槻ー。好きな街の一つです。
なお、事前に大荷物は茨木のたるご様に預かって貰いました。駅のロッカーには入りませんから。
今回は3泊目にして初ネカフェ(高槻まで出ると空いてるし安いしで有り難い 大阪駅や京都駅付近は高いからねぇ)。珍しいパターンであると。
— 関山@浦賀/次は……12月15日尼崎オフ (@houmeisya) 2019年9月8日
あと、2晩ぶりに一人になった。
明日は同行人アリで(有り難すぎる! 限界旅行なのに!)
一日なのだけど。
今宵の宿は高槻の「亜熱帯」。名古屋ローカルチェーンの関西初進出ですよ。
最寄りは阪急の高槻市駅の方なので、JRからだとちょい遠い。夏で暑い時期じゃなきゃ良いんですけどね。
嵐のような48時間だった… pic.twitter.com/pY69zo5TU6
— Why everyone calls me Murphy? (@Murphy250x1600) 2019年9月8日
今回お世話になりました。楽しい48時間でありました!
屋島の夕日は良かったですねぇ。
うーんw
— 関山@浦賀/次は……12月15日尼崎オフ (@houmeisya) 2019年9月8日
ブログを長く続けてると(2005年から開始。もう14年書いてるのか!)こんなこともあるんですね。感謝なのです。
サターニャ叩き起こして(遠回しの発言) 1日分の買い出し済ませてから高槻出発。今日も限界旅行。行き6時間 帰りも6時間♪ たっぷり電車に気動車に乗れるぞ。
— 関山@浦賀/次は……12月15日尼崎オフ (@houmeisya) 2019年9月8日
セブンで売ってる凍ったペットボトルありがたいですこういう時。
京都 山陰線に乗車
— 関山@浦賀/次は……12月15日尼崎オフ (@houmeisya) 2019年9月8日
昔は客車列車で憧れたもんだった
(どんだけ昔よw) pic.twitter.com/E2PJ2xNo5g
朝の山陰本線下り普通、何故かえらく混んでます。無論18族とは無縁。辛うじて座れるくらいの乗車率。京都近郊抜けてからも混雑解消せず。なにゆえ?
まぁ223系の転クロなので定員くらいの乗車率でも狭い苦しいってことは無いんですが。
山を越えた先の里(まだ馬堀) pic.twitter.com/pjNkfX42rD
— 関山@浦賀/次は……12月15日尼崎オフ (@houmeisya) 2019年9月8日
ピンぼけですけど、今の区間もちらちらと良い景色はありますよね山陰本線京都口。
山里だらだらー pic.twitter.com/abInfIdJOz
— 関山@浦賀/次は……12月15日尼崎オフ (@houmeisya) 2019年9月9日
ヤブ駅
— 関山@浦賀/次は……12月15日尼崎オフ (@houmeisya) 2019年9月9日
医療系広告に期待したものは無かったw pic.twitter.com/PNZRaPtCnd
豊岡からキハ47
— 関山@浦賀/次は……12月15日尼崎オフ (@houmeisya) 2019年9月9日
「やっと山陰本線らしいぞぉ」 pic.twitter.com/uveseF4lkQ
自分にとっちゃ山陰本線京都口はキハ47の天下です。
わざわざ嵯峨まで行くだけにキハ47乗ったこともありました(笑)。
海が見えてきた
— 関山@浦賀/次は……12月15日尼崎オフ (@houmeisya) 2019年9月9日
この辺の海は綺麗な色 pic.twitter.com/InE5KXnvyg
今日は海で泳ぐつもりで来てるので、適度に暑いのはありがたいのですよ。
いや9月9日にしては暑い日だったと思います。
それにしても日本海側って海綺麗。
もう太平洋側駄目ですね……。南紀とか行きゃ綺麗なのかな?
浜坂着
— 関山@浦賀/次は……12月15日尼崎オフ (@houmeisya) 2019年9月9日
ここで40分ほどの待ち時間。
のんびり。 pic.twitter.com/aT6YqwAZVh
ちょっと接続のよくない、理不尽待ち時間です(笑)。
キハ47
— 関山@浦賀/次は……12月15日尼崎オフ (@houmeisya) 2019年9月9日
昔は大嫌いだった首都圏色が何故に綺麗にみえるのか? pic.twitter.com/Do2yEjsWR3
マジでこれ不思議です。
昔はキハ40・47に首都圏色大嫌いでした。キハ20やキハ55や気動車ツートンや急行色が好きだったからだとは思いますが。
でも、よく考えてみたらキハ20やキハ55の「仲間」が今もこうして生き残ってることの嬉しさ噛み締めたり。だからだんだん好きになる。
性能面ではボロボロに叩かれがちなキハ40系列ですが、乗って楽しいのは事実なのですよね。
あと、一時期の軽薄な「新塗装」よりは、元来の首都圏色の方が似合うのも事実なんですよね。暑苦しいけど(笑)冷房つけたんで帳消しでありましょう?
海を目指すローカル線の旅 pic.twitter.com/7rjx7qXDas
— ぬぬつき (@nnnk_lg) 2019年9月9日
海
— 関山@浦賀/次は……12月15日尼崎オフ (@houmeisya) 2019年9月9日
綺麗すぎて。やはり山陰やはり日本海側は最高
水温とか気温も申し分なく
そして実質貸切感! pic.twitter.com/HYzZO3w0kU
目的地は鳥取県の東浜駅。12時15分着。
高槻612→京都628 223系
京都637→福知山838 223系
福知山854→豊岡1009 221系か223系か?
豊岡1011→浜坂1118 キハ47
浜坂1201→東浜1215 着。
で、9月入ってからの平日の海。
マジで誰もいません。ガチに貸切状態。これは行ってよかった!
まぁ天気に恵まれすぎてたのもあるでしょう。流石に肌寒いのイヤです。
浜辺で見かけた謎儀式w
— 関山@浦賀/次は……12月15日尼崎オフ (@houmeisya) 2019年9月9日
たけのこ派がきのこ派をリンチしてるとこに見えるのは私が余りにツイッター文脈に毒されてるからなのであろうなw pic.twitter.com/Xkf086LYmt
ほんと、これは謎。近所の子供だと思いますが。
しかしほんとにきのこたけのこ。
適度に日陰があって涼めるのが神 pic.twitter.com/j5rGY0Y64O
— 関山@浦賀/次は……12月15日尼崎オフ (@houmeisya) 2019年9月9日
ここがありがたいのは、木陰があるところ。
馬路とか鯨波は好きなんですが、木陰がなくてずっと暑いんですよね(苦笑)。
この透明感♪ pic.twitter.com/azYUR0SwXZ
— 関山@浦賀/次は……12月15日尼崎オフ (@houmeisya) 2019年9月9日
怖いくらいに透明な海でした。
前は海で泳ぐときは必ずスイムゴーグル着用でしたが、最近はウザいのでしないことも多いですね。流石に海水中で目を開く芸当は無理ですが(コンタクト流れるし!)。
海水浴in鳥取
— ぬぬつき (@nnnk_lg) 2019年9月9日
誰もいない砂浜と透き通った海 pic.twitter.com/gauVR4wUFc
この写真は凄い。
ぬぬつきさん、防水ケース入れて撮ってました。自分も買おう。
とやまくん(サターニャ画) pic.twitter.com/exI0BSCV4T
— 関山@浦賀/次は……12月15日尼崎オフ (@houmeisya) 2019年9月9日
何故かよく落書きされるぷにこふさん。
Aqoursだよー
— 関山@浦賀/次は……12月15日尼崎オフ (@houmeisya) 2019年9月9日
(ラブライバーに喧嘩売ってみるテストなう) pic.twitter.com/1KzqilNtcO
暴走族でもこんな当て字しないw
#ソウナンですか pic.twitter.com/Jv795EANnI
— 関山@浦賀/次は……12月15日尼崎オフ (@houmeisya) 2019年9月9日
このロゴはサターニャ画。
流石に謎ダンスはしませんでしたよ(笑)。
そ、そうなんですか〜!? pic.twitter.com/07SA8FFkjv
— ぬぬつき (@nnnk_lg) 2019年9月9日
終わりー pic.twitter.com/ib8R3HIu05
— 関山@浦賀/次は……12月15日尼崎オフ (@houmeisya) 2019年9月9日
1650の列車で帰ります。
なお大阪方面終電は1830まであります(智頭急行経由で、要三セク課金ですが)
滞在4時間ほど。海で遊ぶにはちょうどよい感じでした。
いやもっとメンバー多くて、あと玩具(水鉄砲やボールなど)あれば4時間じゃ物足りないか。この辺は今後の課題。車もち巻き込んだら交通手段から変わってきますし(でも列車でだらだら酒呑みながらも楽しいよ!)。
浜坂駅にて
— 関山@浦賀/次は……12月15日尼崎オフ (@houmeisya) 2019年9月9日
キハ47ばっかの並び
…いつまで使う気かしら。嫌いじゃないけどw pic.twitter.com/ooZbLZByCD
帰りの行程です。
東浜1650→浜坂1704 キハ47
浜坂1722→豊岡1829 キハ47
豊岡1831→福知山1939 113系!
福知山2031→篠山口2134 223系(だったと思う)
篠山口2144→大阪2255位 207系
余談ですが福知山以外買い物とかできる場所ないよ!
帰り道わず
— 関山@浦賀/次は……12月15日尼崎オフ (@houmeisya) 2019年9月9日
餘部
113系
福知山のc11 pic.twitter.com/ny9ET72ht2
豊岡から福知山は通学帰宅と重なってえらく混んでました。福知山着く頃は空いてくるのがまぁありがたいのですが。
なんだかんだ今日だけで300kmは列車に乗ってる気がする(
— ぬぬつき (@nnnk_lg) 2019年9月9日
鉄道何キロ乗れる?
ダンベルアニメみたいな、女の子が鉄道旅行するギャグアニメ観たいです……。ありそうでないのよそんな作品って。
一日でこの2駅を回るっていう生徒の鑑
— ぬぬつき (@nnnk_lg) 2019年9月9日
日吉駅(京都府)
三田駅(兵庫県) pic.twitter.com/diKJfASYOk
慶應義塾のキャンバス、どえらく離れておりますなー。移動する学生や教職員が大変ですー(棒読みw)。
ラストは篠山口から大阪までの207系
— 関山@浦賀/次は……12月15日尼崎オフ (@houmeisya) 2019年9月10日
ロングシートにサターニャと一緒にがっかりするものの 柔らかさと奥行の深さに驚く(恰も大正時代の二等車の如く?)。1時間の乗車が気にならない! 関東にはない神電車だ207系! pic.twitter.com/B4mCl8Lrst
207系、関東民にとっちゃマジで乗る機会の少ない電車ですからね。基本関西は新快速でスルーしますので、どうしても4ドア通勤形は乗る機会も少なく。
なお、ふたりとも激しく疲労してたんで、殆ど寝てました大阪まで。
宿泊先が違うので、ここで一次解散となります。
最終日スタート
— 関山@浦賀/次は……12月15日尼崎オフ (@houmeisya) 2019年9月10日
(大阪から自宅に帰るだけ!)
泊めてもらった茨木からの帰り道「モータープール」
に関西を鮮烈に感じる pic.twitter.com/4lwgxq4Yoz
たるご様、ありがとうございました。
今回は4泊中3泊が友人宅泊という珍しいパターン。夜も楽しく!
(ネカフェはネカフェで楽しいですよ!)
茨木やよい(なんだよそれ
— 関山@浦賀/次は……12月15日尼崎オフ (@houmeisya) 2019年9月10日
あとサターニャ待ち(30分遅刻が彼女らしいw)の高槻で。やよいに「はにたん」の着ぐるみをだな…。 pic.twitter.com/hcOqFkvYvo
はにたんは普通に可愛い。
なので、はにたんのキグルミ着用の高槻やよい拝みたいです。
結局京都
— 関山@浦賀/次は……12月15日尼崎オフ (@houmeisya) 2019年9月10日
ヌヌさんと5日間の後悔話で山科まで盛り上がり?
山科でヌヌさんは湖西線方面へ
(流石に付き合うと帰りが遅すぎて死ぬ) pic.twitter.com/ZgnCkJ1tty
まだ旅を続けて北海道まで行くサターニャのアホっぷりに呆れる……じゃなかった、ぬぬつき様の元気さに嫉妬ですよ(笑)。
関山さんと解散(お世話になりました…
— ぬぬつき (@nnnk_lg) 2019年9月10日
さらば関西。#高松レゴオフ #宇治レゴオフ お疲れ様でした、ありがとうございました! pic.twitter.com/thUZahsOhB
おわるまでは終わらないよ♪
— 関山@浦賀/次は……12月15日尼崎オフ (@houmeisya) 2019年9月10日
…
限界旅行が始まるぞ
限界旅行が始まるぞっ
限界旅行がは じ ま る ぞ ! https://t.co/gUO1E8QXop
「列車に何(百)キロ乗れる?」
— 関山@浦賀/次は……12月15日尼崎オフ (@houmeisya) 2019年9月10日
「限界旅行が始まるぞ♪」
レゴラー限界旅行部メンツいつでも募集中。しんかんせんとは眞甘煎と書くとても高級なお茶ですよw(緑茶は更に高価!グランが最高級品ww)
会規第1条。新幹線禁止。
すいませんあんま書くことないぞ
— 関山@浦賀/次は……12月15日尼崎オフ (@houmeisya) 2019年9月10日
しいて記しゃ米原と大垣が対面乗換じゃないのが意地悪い。
米原 大垣 豊橋 浜松と殆ど寝てた。よく眠れるw
浜松→静岡なう。
オタ席ゲットで211系ロングも少しは楽。
まぁ平凡なそして今年は何度目かわからない東海道往復ですからね(笑)。
静岡県は、睡眠時間です。
ただ冷房の設定温度ケチってるんで蒸し暑いのが辛い たまにすごいハズレあるよなぁ
— 関山@浦賀/次は……12月15日尼崎オフ (@houmeisya) 2019年9月10日
静岡からの乗り換えは少しはマシであってほしいが
幸いにも静岡→熱海は冷房強めで助かった。その上5連だから空いててトイレまでついてるw
— 関山@浦賀/次は……12月15日尼崎オフ (@houmeisya) 2019年9月10日
熱海に戻ってきた
— 関山@浦賀/次は……12月15日尼崎オフ (@houmeisya) 2019年9月10日
もうすぐ pic.twitter.com/jCk35zBs8e
朝に関西出てますから、熱海を日が落ちる前に通過できるのですね。
小田原→大船の区間で凹みそうになるメンタルを支えてくれる温まりきった缶チューハイの最期の1本w バタピーの最期の残りと共に「救済」。
— 関山@浦賀/次は……12月15日尼崎オフ (@houmeisya) 2019年9月10日
さぁ藤沢! 大船も近い
大船久里浜はちょっした距離だけどw
バタピーは非常食(笑)。
1920頃に帰着しました。
— 関山@浦賀/次は……12月15日尼崎オフ (@houmeisya) 2019年9月10日
最後は大荷物背負って40m登るw なんとかなりました。
浦賀の自宅は台風でも無事。ただ、電気時計(ニキシー管)が適当な時間指してたので多分1度停電してるw 然し冷凍庫のアイスクリーム(palm)が原型とどめてたんで短時間の停電と推測……。
台風で大変な日だったらしいです……。
浦賀の家は坂道登るのが長旅のあとだとちとキツいですね。ここ住むのきめた2016年地点だと、まさかここまで大荷物背負っての遠征ばかりになるとはつゆ思わず(苦笑)
今回は4泊中3泊、どなたかのお世話になりました
— 関山@浦賀/次は……12月15日尼崎オフ (@houmeisya) 2019年9月10日
楽しくお話し込んだりして更にパワフルな状況に。ありがとうございます。
またオフ会そのものの主催のmizukiさんたるごさん感謝です
この時期は遠征しやすいですね。18きっぷは偉大です
で、最後まで付き合ってくださったサターニャちゃん悪魔的旅行略
……さて。冷凍庫の中身も無事なんで、まずは、家で飯食いたい。
— 関山@浦賀/次は……12月15日尼崎オフ (@houmeisya) 2019年9月10日
風呂入りたいけど、1日空けて日焼けが痛いきつい(アホだ私)
よく焼けました。夏も終わりというのに。
というか、夏をやりきった! 感じがします。
とても楽しい旅でありました。
なお、この週の火曜日水曜日木曜日は……体調壊してぶっ倒れてましたよ。
最低限の業務こなすのがギリギリ状態。函館の支度を先に済ませておいてよかった(そうじゃないと詰んでたと思いますいろいろと)。
函館向けビルド新作が出来なかったのは心残りですが。
幸いにも。
函館に行く金曜日には、なんとか食欲が復活して設営まで終わらせた由です。
で、限界旅行は終わらない……! 続きはこちら。
【イベント】カネモリトレインフェスティバル2 旅立ちおよび設営篇(9/13付)
http://legotrain.seesaa.net/article/470079729.html