この横浜ミリレゴオフは2005年ころから継続してるもの。とにー氏のレゴミリタリーオフとはまた別ですが(あっちは2003-2013と開催されましたね)、日本のレゴオフ会の歴史はミリタリーオフの歴史でもあるということ。
関山も参加してそこそこ写真撮って来てるんですが、まず皆様のツイート纏めからお届けします。
【イベント】8月11日 横浜ミリタリーオフ2019レポート「鉄・海・陸・他・空」【写真59枚】(8/25付)
http://legotrain.seesaa.net/article/470815137.html
それにしても。
あのJAMの1週間前なんですが、気持ちよく準備の「気分転換」になりました。
(どうでもいいけど5500形 ピーテンが今回のミリオフ合わせ新作です。JAM直前に何やってたの、私)
レールは9v持ってきた
— 関山@浦賀/10月27日 磯子フェス参加です (@houmeisya) 2019年8月11日
9vの電源ももちろん持ってきた
でも持ってきた動力車3両に一両も9vがない事に今更気がつくw
(PFじゃなきゃ無理な自作動力車x2と何となくPUにしたのx1)
あ、PUリモコン忘れたw
最悪スマホがあるが
#横浜レゴミリタリーオフ2019
— Harold-lego-ships (@LegoHarold) 2019年8月11日
ミリタリーな情景 pic.twitter.com/065Pux1IQj
ウチの宝塚ホテルが結構良い舞台になってくれたみたいです。
宝塚市街戦? 武庫川の攻防?
代々木の廃ビルの上で対空戦闘を行う防空部隊 pic.twitter.com/aD3BCI5uuW
— Punikov (@mandesgoip) 2019年8月11日
レゴン様の「代々木会館」ですね。天気の子で有名に!
#横浜レゴミリタリーオフ2019 pic.twitter.com/S1WFaBHH4O
— Punikov (@mandesgoip) 2019年8月11日
小さめせんしゃたち。
#横浜レゴミリタリーオフ2019
— Harold-lego-ships (@LegoHarold) 2019年8月11日
「無敵のインド兵」、構わず突撃 pic.twitter.com/cOZr8jujvn
#横浜レゴミリタリーオフ2019
— Harold-lego-ships (@LegoHarold) 2019年8月11日
接収された駅舎 pic.twitter.com/AYzkHIJvy6
生物兵器投入は草 pic.twitter.com/ksEJXQyBxa
— きむろん (@kimronm) 2019年8月11日
— ポッケ@にわか登山レゴラーP (@popolego) 2019年8月11日
市街戦ジオラマ!!#横浜レゴミリタリーオフ2019 pic.twitter.com/zzUkpy8bfV
— ぬぬつき (@nnnk_lg) 2019年8月11日
レゴオフ会というのがよくわかる1枚#横浜レゴミリタリーオフ2019 pic.twitter.com/K2MqGmof9L
— レゴンLSBCJ.11/15まで (@LEGON0815) 2019年8月11日
なんか、誰かの家で遊んでるようなゆるい雰囲気……。というのがミリオフの良いところだったりします。
今日の #横浜レゴミリタリーオフ2019、時間経過に応じて市街戦の状況が変化していったことは自分が参加してきた例年の横浜ミリオフでは初だったのですが、打ち合わせられてなかったものの中でそういった変化が出ていたのは、良い演出だったと、一参加者として思います。 pic.twitter.com/NubDoXgdpH
— vol.12.0 (@12dayone) 2019年8月11日
久しぶり?に市街地戦ジオラマが混沌となっていて、大変楽しかった。それぞれ得意な作品の見せ方をやってて、やっぱり実物はどれもかっこいいなぁ#横浜レゴミリタリーオフ2019 pic.twitter.com/b9TE9aYyV5
— けーにっひ@非実在幼女 (@stalinorgan1944) 2019年8月11日
本日公開した新作兵器、「特設河川哨戒艦 愛国号」です!献納された旧式の遊覧船にいろいろ兵装を取り付け、数合わせの戦力にした感じのやつです。後方の補給路維持に使うような、どんくさく哀しい感じを狙ってみました#横浜レゴミリタリーオフ2019 pic.twitter.com/6kMto3Y66S
— けーにっひ@非実在幼女 (@stalinorgan1944) 2019年8月11日
けーにっひ様のこのレトロ河川軍艦、世界観と見せ方が素晴らしかったです。
#横浜レゴミリタリーオフ2019 pic.twitter.com/2Bjw5BNbWH
— スコウ@メインカスメ、サブレゴ (@svk0v) 2019年8月11日
#横浜レゴミリタリーオフ2019
— ねことりPkei (@keineko_next) 2019年8月11日
ねこ廃墟&けにソルジャーのコラボぷ
兵士がいるとまんで級のインスタ映えが確約されるぷ pic.twitter.com/a7JWyZwuXZ
#横浜レゴミリタリーオフ2019 pic.twitter.com/JfWajHMk7X
— シュウヘイ@10/6NAMNAM (@masterkarton) 2019年8月11日
#横浜レゴミリタリーオフ2019
— Harold-lego-ships (@LegoHarold) 2019年8月11日
ふりかえり〜1
クラシックな海のものたち pic.twitter.com/k3zwSKJz1n
#横浜レゴミリタリーオフ2019
— Harold-lego-ships (@LegoHarold) 2019年8月11日
ふりかえり〜2
ベトナムな情景 pic.twitter.com/n9ChExZ1W7
この演出が素晴らしいものでした。ミリオフ=ジオラマオフ。
ミリタリは1/35の伝統がありますものね!
#横浜レゴミリタリーオフ2019
— Harold-lego-ships (@LegoHarold) 2019年8月11日
ふりかえり〜4
「目標、三の台前方展開中の敵、て〜」 pic.twitter.com/T82EEQsJ0z
#横浜レゴミリタリーオフ2019
— Harold-lego-ships (@LegoHarold) 2019年8月11日
ふりかえり〜5
幹部乗車の列車の到着。ジョ●ウンではなし pic.twitter.com/EltIWn1n70
機関車がウチの5500形。客車は或る列車ですね。
#横浜レゴミリタリーオフ2019
— Harold-lego-ships (@LegoHarold) 2019年8月11日
ふりかえり〜6完
モデルのPLANコルベット艦リリース(出所:統合幕僚監部)と、似た構図。そして警戒監視中のレゴ海上自衛隊ミサイル艇
濃い時間を過ごせました。企画の柴さんありがとうございました。艦船をさらにブラッシュアップし、次なる艦船オフに臨む所存 pic.twitter.com/PWjeAHeiUB
#横浜レゴミリタリーオフ2019
— Harold-lego-ships (@LegoHarold) 2019年8月11日
「自由で開かれたインド太平洋」の図 pic.twitter.com/bV0JbvVYDi
ええと。政治的なのですけど妙に。
でも、軍事と政治は切り離し難いものであるのですよね。
戦争と平和。平和なときもつねに戦争は継続状態……なのでしたっけ?
国防考えるのは、大事です(とりあえず誤魔化す)。
ターバン被ってオフ会場をふらついてたら、関山さんから「オフ会場で私より怪しい見た目なの、なかなかないですよ」と言われたの笑う
— けーにっひ@非実在幼女 (@stalinorgan1944) 2019年8月11日
良い意味で昭和レトロなサンプルのあるイタリアンレストランに来た
— 関山@浦賀/10月27日 磯子フェス参加です (@houmeisya) 2019年8月11日
こういう店がサイゼリヤみたいな大手チェーンに駆逐されちゃったんだろうなぁ…。
(どっかでみたようなメニュウと価格だがw) pic.twitter.com/E9frhqVlId
いや、いかにもな昭和のレストラン! じゃありませんか。サンプル置いてるのって。
サイゼなう(おい pic.twitter.com/nTbJM76ERK
— 関山@浦賀/10月27日 磯子フェス参加です (@houmeisya) 2019年8月11日
いやサンプル置いてるサイゼリヤって珍しいですよね。
お疲れ様でした
— 関山@浦賀/10月27日 磯子フェス参加です (@houmeisya) 2019年8月13日
今年も楽しゅうございました!
(ミリ系オフ会は「実家のような安心感」ですね)
柴様。ありがとうございました。