関西LT会さんの出展が今年も行われました。注目したいのは、デュプロトレインの現行システムを用いた直線折返しでしょう。動力系が廉価に入手できるメリットがありますし、デュプロなら勾配だって越えてしまいます。
明日の嵐電フェスタ向け新作車両!
— エースくんのパパ (@gogo_ace_papa) 2019年3月22日
(未完成)明日完成予定! pic.twitter.com/XfsMHmXgeV
これがその基本システムです。
エースパパさん規格で、デュプロトレイン嵐電モボ611も作りました!#レゴトレ pic.twitter.com/yhFCMnngWT
— 薬師山 (@yakushiyama) 2019年3月22日
サイコロ状の可愛らしい!モデルになります。
動力系が薄型ゆえ、裾の工夫は居るもののいろいろ遊べる規格なのですね。Bトレや、はたまた大昔のHOやOのショーティ的な楽しさもあります。玩具的な部分と模型的な部分の融合が素敵です。
同時4車輌走行中!#嵐電フェスタ pic.twitter.com/tb9X9xnKEZ
— 薬師山 (@yakushiyama) 2019年3月23日
サクラのトンネル#嵐電フェスタ#レゴトレ pic.twitter.com/hdSObiIJgW
— 薬師山 (@yakushiyama) 2019年3月23日
桜も良いし、架線柱が備わるのはトロリーラインとしては大事なことですね。
#嵐電フェスタ 始まります! pic.twitter.com/g3BhNCiwlK
— あおつき (@aotsuki3104) 2019年3月23日
ペイさん!!!!#嵐電フェスタ pic.twitter.com/NWfjBCDSOF
— エース@高校生 (@ace_lego_train) 2019年3月23日
嵐電フェスタ楽しかったよ。#嵐電フェスタ #LEGO #レゴ pic.twitter.com/WZ3VjxpxyP
— オ缶ガルー (@Ocangaroo) 2019年3月23日
この登坂能力!
嵐電フェスタすごいよ。#嵐電フェスタ #レゴ #LEGO pic.twitter.com/SmYGzMIHxy
— オ缶ガルー (@Ocangaroo) 2019年3月23日
桜のトンネル最高! pic.twitter.com/6t79r4uPO7
— エース@高校生(@ace_lego_train) 2019年3月23日
昼下がりの嵐電フェスタ#レゴトレ pic.twitter.com/EBUFt9wlNY
— 薬師山 (@yakushiyama) 2019年3月23日
レゴアルパカトレイン。
— rabbbit@4月第2回メルヘンレゴオフ (@_rabbbit) 2019年3月23日
架線柱を倒さないように、今日は首短めスタイル。 pic.twitter.com/6vdwbiHQUP
今日のメインイベントはらんでんフェスタでした。
— みーや (@meyameyaMT) 2019年3月23日
息子くんが一番夢中で見てたレゴのジオラマ。ちゃんと電車も走ってて可愛かった。
真ん中の、ヤマトの車と蜘蛛が合体して怪獣になったようなやつ何だったんだろう。 pic.twitter.com/YvT0gWDAdP
レゴで作られた嵐電大宮駅。 pic.twitter.com/9dpIr4phkW
— けんじ (@ken09291105) 2019年3月23日
「らんでんフェスタ」で展示走行していたレゴで作られた嵐電車両。 pic.twitter.com/uiqNH64GPj
— けんじ (@ken09291105) 2019年3月23日
街が出来ました #レゴ #ノースブリック #minifigrides pic.twitter.com/tChvu9FG9L
— せたか@昭和はよかった (@subaruff1321) 2019年3月23日
おまけで恐縮ですが、同じ日取りのノースブリックより。
こちらの街並みも立派なものでしたね。
#第三回高校生レゴオフ pic.twitter.com/QDRRl6QFNd
— レゴン (@LEGON0815) 2019年3月24日
砂浜ジオラマ作りました#lego pic.twitter.com/KW93TXnkm5
— レゴン (@LEGON0815) 2019年3月24日
なお、翌日3月24日には高校生レゴオフもあり、日本中でレゴイベントの2日間だったということになります。
我々は池袋で頑張ってたのはいろいろ記したとおりであります。
(エース様、嵐電・高校生オフ・池袋全部掛け持ちされてるんですよね。凄い!)