生の空気をお届けします(物は言いよう)
なお、函館は人生4度目の訪問。
1987年青函連絡船のために。
1998年社員旅行 湯の川 1泊2日で
つい去年、2017年、これは記事にもしましたね。
(それから2016年には青森まで到達もしてますが)
で、今回です。
あと、「海峡」「はまなす」での乗換や通過が何度かあります。
……なぜ函館行くのに徹夜で京王電車なんぞ造ってたんだ私わw(伏線) 都電ならともかく。
— 関山@浦賀/9月23日千葉レゴオフ/金森トレインフェス大感謝 (@houmeisya) 2018年9月13日
あ、全部馬車軌ですな。
暑い
— 関山@浦賀/9月23日千葉レゴオフ/金森トレインフェス大感謝 (@houmeisya) 2018年9月13日
風は冷たいけど湿ってて湿度で暑い
浦賀で始発特急待ってる
— 関山@浦賀/9月23日千葉レゴオフ/金森トレインフェス大感謝 (@houmeisya) 2018年9月13日
品川まで座ってけるから pic.twitter.com/zx17sc4MaX
「摩周丸」浦賀船渠ヲ出港セリ
— 関山@浦賀/9月23日千葉レゴオフ/金森トレインフェス大感謝 (@houmeisya) 2018年9月13日
ええとダンボール詰めでオンレールのハンドキャリーでし
あんな脆いもん宅配で出せないw
でも摩周丸初代や津軽丸って結構メンテの為に浦賀と函館往復してるんだよなぁ あ実物の話です
— 関山@浦賀/9月23日千葉レゴオフ/金森トレインフェス大感謝 (@houmeisya) 2018年9月13日
京急の浦賀品川間がやたら遠く感じた
— 関山@浦賀/9月23日千葉レゴオフ/金森トレインフェス大感謝 (@houmeisya) 2018年9月13日
座っては居るんだけど半端に眠いのと冷房の効きが弱くてずっと蒸し暑かった
京浜東北線が涼しくて驚いてるw
無茶苦茶混んでるし。それは仕方ないとしても冷房がヌルかった。なお銀1000。
大荷物抱えてるのでクロスシートじゃないほうが良いんだけど。
東京駅で、yamatai氏・FBI氏と合流。
「はやぶさ5号」待ち。東京駅ホームでわいわい。弁当と酒も買う。酒は仙台までという自主ルール(笑)です。
物理的に2階建てな列車や、運行的に2階建ての列車(要は山形行と盛岡行みたいなのを)眺めて、此処は嘗ての上の駅みたいな場所なんだねと。
入線したら、まず大型荷物置き場の場所取り。
なお、時間帯が良いので、はやぶさ5号満席。
E5系はなかなか快適。室内灯が白熱灯色なのが嬉しいのです。
牛肉弁当ですのー。
— 関山@浦賀/9月23日千葉レゴオフ/金森トレインフェス大感謝 (@houmeisya) 2018年9月14日
メデューサに買わせましたのー(をい) pic.twitter.com/qbsUQBBKo8
美味でしたの♪
あとみんな「邪神ちゃんドロップキック」見ましょ! amazonプライムで全話配信してますからね。
もう盛岡!
— 関山@浦賀/9月23日千葉レゴオフ/金森トレインフェス大感謝 (@houmeisya) 2018年9月14日
速いなぁ…
ただ函館まで乗ること考えるとまだ遠い…
例の儀式ですのー。
— 関山@浦賀/9月23日千葉レゴオフ/金森トレインフェス大感謝 (@houmeisya) 2018年9月14日
これで魔界に帰れますのー#シンカンセンスゴクカタイアイス pic.twitter.com/wikg9ag3jQ
これも邪神ちゃんネタ。
すまんTLに垂れ流してしまって。
まぁ「シンカンセンスゴクカタイアイス」って旅の安寧を祈る儀式みたいなもんですよね。もはや呪術。供物の銘柄が「スジャーター」というのもすご〜く宗教的ですなw
もう青森 速い!
— 関山@浦賀/9月23日千葉レゴオフ/金森トレインフェス大感謝 (@houmeisya) 2018年9月14日
普段18きっぱーだから偶に乗る新幹線で無駄に感動できるなぁ pic.twitter.com/cczy9JFxxW
昨年の8月末に北陸新幹線乗ったときは「早く着きすぎてつまんねぇ」とか言ってるのと激しく矛盾しますけど、富山金沢は新幹線だと早く着きすぎて物足りなく、青森や函館だと、新幹線で丁度よいくらいの旅な時間ってことですよ。
東海道筋だと、広島あたりが適切距離なんですかね?
尤も、絶対に自腹じゃ乗りませんけども。
北海道人民共和国に入国!
— 関山@浦賀/9月23日千葉レゴオフ/金森トレインフェス大感謝 (@houmeisya) 2018年9月14日
パスポートチェックは降車時です pic.twitter.com/zcwFnLl8wq
さんざこのネタ使って同行者に嫌がられました。すいません。
どうでもいいけど、なんで北海道人民共和国とか北日本人民共和国とかの設定ってみんな北朝鮮的ディストピア設定になるんかなぁ。
自分はその種の設定だと、寧ろフィンランド的な緩衝地帯的中立国を想定しちゃうのですけど(フィンランド好き)。
リアリズムは、小気味よい方に捻じ曲げるのですよ!
で、ありふれた悲劇なんぞは
「現実・史実・ノンフィクションだけでもう充分見飽きた、読み飽きた!」
と思いませんかねぇw
(だから悲劇は大嫌いなのです)
とか妄想ともかく。
(新幹線の終点) pic.twitter.com/FEg2uDRpZ0
— 関山@浦賀/9月23日千葉レゴオフ/金森トレインフェス大感謝 (@houmeisya) 2018年9月14日
渡島大野駅。誰がなんと言おうと、渡島大野駅ですここわ。
函館着!
— 関山@浦賀/9月23日千葉レゴオフ/金森トレインフェス大感謝 (@houmeisya) 2018年9月14日
快速は速いまじ速い
同じ区間をキハ40の普通だと30分かかるとこを15分でつくぞ pic.twitter.com/U4u5spI8Fe
はこだてライナー。ロングシートですけど気にならない所要時間でした。
同じ区間のキハ40とは体感時間が半分くらいです。
乗換接続はそんなに気にならないのですね。
ただ、新幹線が直通じゃない函館の人は気の毒な感じがしますけども。
紫苑「函館駅に到着しました。北海道最南端の駅に到着です!」
— FBI@函館金森倉庫トレインフェスお疲れ様でした (@FBI_LEGO) 2018年9月14日
遂に来てしまったなぁ………初めての試される大地に#ぬいハチ#ハチロクとおでかけ pic.twitter.com/jfayqCOYLd
FBI氏は初北海道だったそうです。試されたそうです。
あ会場に届いた荷物です#金森トレインフェス pic.twitter.com/wV8phx8oj1
— 関山@浦賀/9月23日千葉レゴオフ/金森トレインフェス大感謝 (@houmeisya) 2018年9月14日
まずは会場に荷物を置き、そして到着物の確認です。
物流がまだ地震の影響あったので大事。幸いにも総て無事に届いておりました!
で いきなり昼食はラッキーピエロ。シャレオツな店内 pic.twitter.com/Zl6jndM8cv
— 関山@浦賀/9月23日千葉レゴオフ/金森トレインフェス大感謝 (@houmeisya) 2018年9月14日
実はラブライブサンシャインの聖地だったのでしたこの店は。
朝の牛肉弁当が意外とヘビーで、今回はチャイニーズチキンバーガーのみに。
ラッピわず
— 関山@浦賀/9月23日千葉レゴオフ/金森トレインフェス大感謝 (@houmeisya) 2018年9月14日
1年ぶり 旨い♪
毎食ここでもいい感じw pic.twitter.com/YNEfj2F5Et
意外と通えず。
というのはホテルで朝食をしっかり食うと昼はお腹空かないのですよ。
で、夜は食事が出る(ありがたや!)。
そんなわけで、函館はまた訪問しないとなりません。
なお、ここでFBI氏がチーズオムライス+チーズバーガーで悶絶してました。
仇を取るため? 最終日に同じものを自分とyamatai氏で再挑戦です。
ここまで出来ました
— 関山@浦賀/9月23日千葉レゴオフ/金森トレインフェス大感謝 (@houmeisya) 2018年9月14日
でもここからが大変!#金森トレインフェス pic.twitter.com/R90mQDoadd
設営は14時過ぎから。
17時には此処まで出来ましたが、ここからが大変なんですよね毎度のことですけども。
なお現場で隼氏・てりやき氏と合流です。
5人かかりです。というか5人要ります。
今日は函館、赤レンガ倉庫にて、明日からのカネモリトレインフェスタのためのプラレールレイアウトを作りました! pic.twitter.com/CCj3pBHLVZ
— ぺたぞう (@pettanesa) 2018年9月14日
今回、一番みなを驚かせた作品です。
完全新作ですし。完全な「ご当地」作品ですから。
「森」の表現が素晴らしいのです。ありがとうございました。
レンガ建築は……てりやきさんですね。
という訳で今回も函館桟橋を施工しました。内容自体はJAMと同一ですが、JAMで出来なかった細かい部分もちゃんと施工しています(一部途中ですが)
— FBI@函館金森倉庫トレインフェスお疲れ様でした (@FBI_LEGO) 2018年9月14日
可動橋はちゃんとワイヤー掛けて動くようにしました>>RT#金森トレインフェス #レゴトレ pic.twitter.com/YL44dAvyV9
FBI氏の桟橋・架道橋。
これがあってこその青函連絡船です。最大インフラ。素晴らしい……。
夕食はやきとり弁当
— 関山@浦賀/9月23日千葉レゴオフ/金森トレインフェス大感謝 (@houmeisya) 2018年9月14日
超絶美味! pic.twitter.com/deZp6JqXGd
20時頃、お弁当いただきました。
やきとんでやきとり。旨いのありがとうございます。
設営ほぼ終わり!
— 関山@浦賀/9月23日千葉レゴオフ/金森トレインフェス大感謝 (@houmeisya) 2018年9月14日
皆様ありがとうございます
(とくにてりやきさんの「金森倉庫」)
明日からです。
ご来場お待ちしております!#金森トレインフェス pic.twitter.com/a8to1NVxW0
22時過ぎにほぼ完了。
ホテルが五稜郭公園方面なので、終電の22時40分までに終わらせる!
今日は函館、赤レンガ倉庫にて、明日からのカネモリトレインフェスタのためのプラレールレイアウトを作りました! pic.twitter.com/CCj3pBHLVZ
— ぺたぞう (@pettanesa) 2018年9月14日
ぺたぞうさんもお疲れ様でした!
市電乗って夜風浴びて、ホテルへ。23時過ぎ着でしたか。
シャワー浴びて、「設営完了!」の記事書いて(書きながらおつまみボリボリ)、軽く酒入れて2時頃寝たと思います。極楽……。