何でも扱っています。4.5Vトレインからスター・ウォーズにバイオニクルも!
教材用等の大量調達もお任せください

◆◇◆◇◆◇◆
レゴの「全て」を世界から。日本語日本円・品切れなしのパーツ調達!
絶版パーツ、絶版セットもOK。廉価な中古も扱。


絶版になった特殊部品が欲しい、基本ブロックや特定色の大量の調達がしたい、
とにかく「安く」レゴが欲しい……というビルダーの声にお答えします。
注文を受けてから調達を行うため、即納体制は取れません。
しかし、当店に在庫切れはございません!

カンザンブリックは、日本のレゴビルドを変えてみせます!


◆◇◆◇◆◇◆
カスタムパーツ(BBB他)・カスタムキット(ME Models)の取寄せも

2018年05月28日

【作品紹介】たるご様の300系新幹線の改修。新幹線の窓は、飛行機の窓!

 2017年7月に制作されたたるご様の300系新幹線、300系という難題に挑まれた作品でした。
シャープな前頭部に皆が驚かされたものです。


http://legotrain.seesaa.net/article/452265281.html


 こちらが、改修されています。


 側窓を飛行機窓の横組に。
 300系以降の東海道筋の新幹線は飛行機的な小さな窓になっていますから、飛行機窓はベストマッチであるのは言うまでもなく。

 上下寸法も左右寸法も、とても300系らしいのです。

 もう一つ大きな変化は床下のスカート。

 300系は足回りを覆うようなロングスカートはありませんが、それでも車体裾がかなり下がってるのですよね。それ故に車体も、より低く低重心に見える。台車部も含めたスカート追加でより印象が強化された感じです。スマートに、速そうに!

 こうした改修で、既存のままの部分……前頭部などもより魅力を増して見えるってものです。もうちょっと理想を申せば、あと2両追加されるとより「のぞみ」な雰囲気になると思うのですが。今後の課題でありましょう。
 
posted by 関山 at 23:58| Comment(0) | 国内の作品紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。