自分の知る限りでは華中鉄道(現 中国国鉄)の南京〜上海間の急行列車が唯一でしょうか。1930-40年代の話で、日本系の華北交通や南満州鉄道が東北を抑えてたような時代のお話です。
http://www.tt-museum.jp/tairiku_0290_kac1941.html
って、たわごとはともかく。
rabbit様の、ギミック満載のアイディアカーです。

ご覧の通り。走行によって羽ばたくギミックです。
造形は既存の馬パーツは一切使用せずですが、今のパーツ水準でならずいぶん自然に馬の造形できるのだなぁと。

回転は車輪から直接ではなく、車軸のピニオンギアから中間の24歯ギアに伝達。このギアの軸にクランクシャフトを余裕を持って接続しています。
そしてボールジョイントと、リンク部品で翼の付け根を連結。
このフレキシな接続は驚かされますね。
テクニックな方には当たり前なのかもしれませんけども……。

分解図。その気になればコピーは可能でしょう。
またペガサス以外にドラゴンやフェニックス……etcなアレンジも可能かもしれません?
連結器は両方についていますから、列車の前に付けるも後ろにつけるも自由自在?
動力は無いので、ペガサスの曳く馬車……って設定で、ファンタジィ系のデコラティヴな馬車に動力系を内蔵して推させても良いのかもしれませんね。