My random @LEGO_Group box of the day. Happy hunting #AFOLs! pic.twitter.com/cLvM8np5K8
— Justin Ramsden (@justinramsden) 2018年3月26日
一瞬、パチモノかと思いました。
「レゴミニカー」シリーズ?
あまりにもおチープなブリスターパッケージに軽く戦慄を禁じえません。場末の観光地の土産物センスですよ……70年代にしても古臭いびんぼくさい。
当時の高級玩具な、パッケージングの上品さとはあまりにかけ離れる!
中身の#698は1977年の品。
https://www.bricklink.com/v2/catalog/catalogitem.page?S=698-1
bricklinkによると「JAL Boeing 727」と、一応、JALモデルということになっていて(!)、まさかの日本限定品?
……かと思ったら、普通に欧州のセラーで多々流通しています。
赤い日の丸はジェネラルなジェット旅客機のイメージであったのでしょう。
(エアラインプロモでルフトハンザなどが別にあるようですが)
なお、商品デザインそのものは当時70年代のレゴの旅客機モデルです。より小さめのビジネスジェットやコンコルドもありました。

https://store.bricklink.com/jodownhill?itemID=127604017
元来の箱はこんな感じ。当時の標準的なもので恐らく世界共通。
これ、1977年……という自分がぎりぎり知ってる年代の品なのですが、当然見た記憶はありません。
真っ当な箱の方の#698ならデパートの玩具売場で見たような見なかったような……ですが(ちょっと欲しかったなぁ)。
さて。憶測ですが。
当時「高い!」と言われてたレゴですから、少しでもコストダウンを図るために中身だけ輸入して、パッケージングを日本で行った。僅かでも安く、買いやすく? そうなると高級感よりは親しみやすさを優先??
それくらいしか思いつきません。
なお、時代的には不二商の末期でもあります。
確か78年か79年に日本レゴ(→レゴジャパン)設立ですから。何かが、あった?
また、シリーズを名乗ってるからには他にも発見されてもおかしくはない? 同じくらいの規模のセットでレゴミニカーシリーズが構成されてた??
なにか情報お持ちの方、コメントなどお願いいたします。◯◯年頃、どこぞの玩具店で見かけた、程度で大丈夫ですから……。