Lego Railway System: Loader module, through type https://t.co/xB4I8ItLlZ @YouTubeより
— カツマトゥーン (@RicKatsumataW) 2018年3月15日
このUターンレールすごくね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
GBC用の鉄道モジュール動画で、自動積み下ろしはワクワクします。
ただ、この種のモジュールは汎用性が低い(専用の動力車と貨車)なのは鉄道模型的文脈ではやや辛いところですが。どなたか、両立目指されないものか。
……とか、記してて思いましたが、鉄道模型ってギミックは廃止してきた歴史なんですよね。ディテールや外見のために。
昔のライオネルや昔のメルクリンは玩具的なギミックたくさんあったんですが、今の精細求める鉄道模型では……。
って面倒な話はともかく。

上記からのキャプチャです。急曲線レールのニューアイディア。
勿論、通常のPF車両になら何でも使える汎用性のあるもの?
薬師山氏が既に魔改造方式(簡単にカットするだけ!)の急曲線を実現されては居ますが、純正品魔改造無しでの急曲線の可能性も追求されて然りでしょう。
一見ガタガタしそうに見えますが、動画見る限り、スムーズに通行しているようです。 パーツはナローカーブ以外は汎用のものばかりですから……コスト面では「優しい」でしょうかね?
【関連する記事】