何でも扱っています。4.5Vトレインからスター・ウォーズにバイオニクルも!
教材用等の大量調達もお任せください

◆◇◆◇◆◇◆
レゴの「全て」を世界から。日本語日本円・品切れなしのパーツ調達!
絶版パーツ、絶版セットもOK。廉価な中古も扱。


絶版になった特殊部品が欲しい、基本ブロックや特定色の大量の調達がしたい、
とにかく「安く」レゴが欲しい……というビルダーの声にお答えします。
注文を受けてから調達を行うため、即納体制は取れません。
しかし、当店に在庫切れはございません!

カンザンブリックは、日本のレゴビルドを変えてみせます!


◆◇◆◇◆◇◆
カスタムパーツ(BBB他)・カスタムキット(ME Models)の取寄せも

2017年11月30日

【イベント】11/26及び12/3 立命館大鉄道研究会 学祭展示の模様・ブリックライブ大阪3-4日目の模様

 事情があって部外者参加ができなくなってしまいましたが、立命館大学鉄道研究会の学祭展示の模様です。11月26日 びわこ・くさつキャンパスにて。

 なお、今週末12月3日。衣笠キャンパス(京都市)でも展示される模様です。
http://www.ritsumei.ac.jp/features/gakuensai2017/
 









 2015-2016年あたりが異常なのであって、今年の規模でも結構な面積・ボリュームですね。外部支援無しで此処までできるのもまた良いことだと思うのです。
(正直、外部の人が好き勝手やって良いのか、という疑問はありました)
 川やプラットフォーム等のシーナリーも整って居りますし。そして、「借り出し」という面目なのでしょうか? よく見たあの作品とかも。

 で、何が凄いかと思うしますと11月26日って関西のレゴトレイン界隈(関西LT会さん他)が大阪でのBrickliveの方に全精力を注ぎ込んでた日であったのです。

 並行してこの規模が出来るようになった! それは喜ばしいことでありましょう。

 12月3日の衣笠の方も盛り上がること、願っております。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆


 平行して行われていた、Bricklive大阪のトレイン展示3-4日目の模様です。



















 ぴ、ピーエルタワー!(PLの塔。もっと堅苦しい正規名称がありますね)





























 皆様、お疲れ様でした。
 大阪は入は悪くなかったみたいですが。ブリックライブ自体、1月の沼津以降どうなるか分かりません……。いろいろ難しいお話も伺っては居るのですが、でも一般公開の影響力の大きな催しではあります(JBFは濃いけどもう少し内向けですよね)。
 
 理想的な催し、まだまだ模索されないと行けないのかもしれませんね。
 
posted by 関山 at 23:58| Comment(0) | LEGOイベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。