何でも扱っています。4.5Vトレインからスター・ウォーズにバイオニクルも!
教材用等の大量調達もお任せください

◆◇◆◇◆◇◆
レゴの「全て」を世界から。日本語日本円・品切れなしのパーツ調達!
絶版パーツ、絶版セットもOK。廉価な中古も扱。


絶版になった特殊部品が欲しい、基本ブロックや特定色の大量の調達がしたい、
とにかく「安く」レゴが欲しい……というビルダーの声にお答えします。
注文を受けてから調達を行うため、即納体制は取れません。
しかし、当店に在庫切れはございません!

カンザンブリックは、日本のレゴビルドを変えてみせます!


◆◇◆◇◆◇◆
カスタムパーツ(BBB他)・カスタムキット(ME Models)の取寄せも

2017年10月29日

【作品紹介】薬師山様の叡山電鉄「ひえい」。大胆!(実物もレゴも)

 10月28日のえいでんまつりに出展された、薬師山様の新作です。
 お題は、2018年3月デビウ予定の叡山電車の新観光列車「ひえい」。デオ700形電車の改造なのだそうで、想像図を見てると多少は原型の面影残しつつ……でも、大胆!

 レゴでは無理だよなぁ……という挑戦状的デザインですが、しかし薬師山様は形にしてこられました。小気味よく。


 写真は薬師山様撮影。

 前面は最近出回りだした4x4の1/4丸タイル(縁形)と2x2のやはり1/4タイルの組み合わせかな……と思いつつ、この作品ではより手近なカーブスロープでの構成です。この発想はありませんでした。そして、あの「縁」的な楕円を表現できておりましょう。

 全体の……デオ700形元来の部分は薬師山様の電車作品らしい、落ち着きと安定感があります。電車としての基本が押さえられているので、大胆なデザインでも破綻しないのでしょうね。


 写真はかう゛ぇ様撮影。

 側面楕円窓は作り方を考え込んでしまうところですが、横組とディジタライズでらしく見せておりましょう。時間的制約もあったとのことなので、できる範囲でベストを尽くされ、そして実物よりも早い落成。そして公的展示に。勢いもまた大事なのですね。

 サイドラインやエンブレムも表現あります。締まってます。


 写真はサニー様撮影。

 まだ実物の詳細仕様の分からない前面はブラックアウト処理。でも、隙間なく黒で埋めてます。やはりエンブレムがアクセントに。

 楕円の内側に、トランスレッドで尾灯?表現あっても良いかもしれませんね。

 えいでんの新たな「顔」。実物もこの作品も、今後の活躍が楽しみです。
 
posted by 関山 at 23:58| Comment(0) | 国内の作品紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。