何でも扱っています。4.5Vトレインからスター・ウォーズにバイオニクルも!
教材用等の大量調達もお任せください

◆◇◆◇◆◇◆
レゴの「全て」を世界から。日本語日本円・品切れなしのパーツ調達!
絶版パーツ、絶版セットもOK。廉価な中古も扱。


絶版になった特殊部品が欲しい、基本ブロックや特定色の大量の調達がしたい、
とにかく「安く」レゴが欲しい……というビルダーの声にお答えします。
注文を受けてから調達を行うため、即納体制は取れません。
しかし、当店に在庫切れはございません!

カンザンブリックは、日本のレゴビルドを変えてみせます!


◆◇◆◇◆◇◆
カスタムパーツ(BBB他)・カスタムキット(ME Models)の取寄せも

2017年09月29日

【雑談】iphone8 機種変しちゃいました。

 ほんとの雑談です。
 
 先の木曜、横浜行ったときつい、展示機を見とこうと気になってiphone8を見に行く触りに行く。いや、既に「料金シミュレーター」とかやってて、かなりその気になってましたけどね。

 で、幸か不幸か、欲しかったゴールドのみ在庫有り(他の色はなし)
 
 10分迷って、決断。
(ゴールド在庫なしだったら、やめてた)
 

 流石にiphoneも出たときの値ごろ感は完全に無くなって(4sの頃までは寧ろ廉価機種のイメージ。それだけヒューチャーホンや国産スマホが高かった!んですその頃は)、悪い意味で高級化でてどんどん物欲から興味が失せてたんですよ正直。

 その上、MNPの過剰優遇が無くなってますますショップには脚が運びにくくなってしまいました。実は1-2年前も端末の残債片付いた5sをMNP乗り換えで6sか7にすること考えてたんですが(2年周期買い替え)、ちょうどその頃はオトクな案件はほぼ消尽。実質ゼロ円でも色々ついて月額7000円近くなるんじゃ意味ないよと……。

 でも、残債終わると利用料金のサポートなくなったので料金が跳ね上がる。
 旧機種なのに1-2年ほど割高な料金を払う続けさせられる(確か7gbのパケ代。そんなに使わねぇよ)。しかし、auの5sはMVNOでの逃げ場がありません。
 MVNO、auで使えるのは3社のみでどこもテザリング不可ひでぇ(年に10回位はPC繋げるのです。この使い方だとワイヤレスモデムを別契約すると高くつく)。
 で、5sは残債片付いてもsimロック外しできねぇ縛り(あぁ6s以降ならなぁ)。
 あぁあの時、ドコモにしときゃよかったわ……。(MVNOの選択肢が広い。テザリングできますし)

 ただ、救いは宿敵auからもたらされました。
 よほどMVNOへの流出が多かったのか、ピタッとプランの導入で、自分のような「普段は1GBしか使わないけど、月によっては2-3GBいくかも?」ってパターンが少しは有利になった。従量制への退化といえばそれまでなんですけどねぇ。
 これで月額料金が4000-5000円程度で納まるように(通話料金もありますからね)。MNPする気も失せる(固定回線の縛りもあるので面倒くさい)。

 そんな状況下、古い友人S氏がiphone8にしやがった(笑)。
 身近な人間の購入は、割と……物欲的興味をもたせやがります(笑)。

 auのまま料金シミュレーターをピタッとプランのママで試してみると。
 アレ。高くはない! 「購入サポート」が大きいからではありますけども。4年分割払いで、2年後に機種変更(すなわち契約継続で)残債を払わなくて良いというサポートですね。当然ウラはありますけど(苦笑)。端末の返却とか。
 その上機種変すると1年間1000円引きつまり12000円引き。あとクーポンバラマキ10000円バックもあれば22000円引き。5sの下取りも8600円(下手に売るよりは高い)。
 色々計算して 月額ケチりまくりなら5000円程度。あれ、ありじゃね?

 また、物理的に3年と半年使ってる5S(それも16GB)は限界あり色々と。
 実は乗り換え策として「SE 32GB」のsimフリー機を現金購入、あとはMVNO運用考えて居たんですが、SEが税込43000円として2年での月割1800円ですからね。キャリアの8と大差もないのです。さすが通信料はMVNOだと通話込みで2600円程度ですけども。その代わりプロバイダの割引もなくなったりも考えねばなりませんが。あとMVNOの通信品質は考慮外です。過度な期待するなってか?

 最後に迷ったのはauのままでSE 32GBにすること。月額600円ほど安い(苦笑)。そのうえイヤホンジャックまで付いてる!(笑) いや、前はあんまりお得じゃなかったんですけどねSE。今は明確に廉価版ですわ。
 まあ、毎日使うもんだからケチると後悔すると判断。というか3年半も機種変更しなかったんだから自分に与えていいよねご褒美!
(PHS時代も含め、3年半使ったのは初めてですよ。まぁそれだけ名機ではありましたが5sって)

 それから、初めてアップルケアは付けました。830円月額……。
 これまで壊した無くした盗られた……は皆無だったんですけど、流石に今度の購入条件が2年後の端末返却(「長期リース」ですよね、実感として)なので、トラブル時の精神的損害が馬鹿にならない。事故時は潔く「旧機種中古で我慢する」って手が使えません。ガチで9万円が飛ぶ! それは苦しい、死ぬ。
 思えば、紛失して警察に届いてたとか、置き忘れてすぐに声がけされて気がついたとか、微小な「ヒヤリハット案件」は沢山ありましたので。
 もう精神的安定代です。こころのおくすり出しときますw

◆◇◆◇◆◇◆◇◆


 使ってみると、大きいサイズ、快適です。

 3年半ぶりの買い替えで間に3世代(6と6Sと7)挟んで居るので性能面での進化の実感もより大きい。os11入ってても軽いサクサク。
 カメラの画質も、暗めの部屋でのブツ撮りという一番シビアな状況での画質向上を感じます。3世代分は。

 地味に内蔵スピーカのステレオ化が有り難い(7からでしたっけ?)。意外といい音で「使える」印象。特に動画再生時に気軽にイヤホンレスで使えるありがたみ。
 イヤホンでの音楽の再生性能も心持ち良くなったような? まぁコンパクトデジカメ(高級機)とポータブルオーディオに出費しなくて済む分安く済んだと納得することにしましょうかw。

 iphone履歴は
 2009年9月に 3GS白8GB SB 約2年 それまではPHS。
 2011年に 4s8GB白 SB 約2年
 2014年春に 5s16GB金 au 3年半
 
 順調に行けば2016年春に6s乗換できたんですけど、タイミングを逃す。以後、7出てもタイミング逃すと。8っていわば「7s」ですから、その意味でセカンドモデル好きの嗜好にあってますな。
 
 で、今度は契約上、2年使わないとというか2年後に機種変更しないとえらく損なので、2年後の機種変更もまた楽しみと。巷の記事とか見ると「X(テン)のデザインがスタンダードモデルになる」とか言われてますけどどうなるんかしら。個人的には物理ホームボタンは欲しいぞ無くすな。

 最後に、KDDIさん。此処まで褒めたので、なんか呉れ(笑)。
 それからAppleへ。イヤホンジャック付けろw じゃない付けてください。


posted by 関山 at 23:59| Comment(0) | 雑談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。