何でも扱っています。4.5Vトレインからスター・ウォーズにバイオニクルも!
教材用等の大量調達もお任せください

◆◇◆◇◆◇◆
レゴの「全て」を世界から。日本語日本円・品切れなしのパーツ調達!
絶版パーツ、絶版セットもOK。廉価な中古も扱。


絶版になった特殊部品が欲しい、基本ブロックや特定色の大量の調達がしたい、
とにかく「安く」レゴが欲しい……というビルダーの声にお答えします。
注文を受けてから調達を行うため、即納体制は取れません。
しかし、当店に在庫切れはございません!

カンザンブリックは、日本のレゴビルドを変えてみせます!


◆◇◆◇◆◇◆
カスタムパーツ(BBB他)・カスタムキット(ME Models)の取寄せも

2017年03月08日

【イベント】2月21日 火曜レゴオフ名古屋 鉄道篇2(没写真集)「おかわりっ!(もう苦しい?)」

 先の記事(こっちが本命です)
『2月21日 火曜レゴオフ名古屋 鉄道篇1(セレクト集)「モジュールビルと道路基礎のチカラ」』
http://legotrain.seesaa.net/article/447554346.html#more

 火曜レゴオフの写真の鉄道系で、別アングルからの撮影などでボツにするのが惜しかったものをまとめました。殆どコメントはありませんが……。
 まぁ、食べ放題のおかわりみたいなもんで、どうしても食い足りない人向け(笑) お暇なら御覧ください?

 なお、鉄道以外篇も次に予定しております。




 名大レゴ部さんの名古屋城の前でやりたい放題させてもらいました。
 嗚呼、AP氏やDYSON氏がいらっしゃらなかったのが残念でなりません。またいつか機会もあると思いますけども……。
(名鉄もJRも、名古屋城と鉄道絡めて撮れる場所がリアルにはないですがそこは言わない約束)


 狭いながらも機能的な構内配線。貨物輸送も行ってる私鉄な感じ。








 素晴らしき全景!




 このアングルは好き。


 いもむし㌠が無双しすぎたんで(笑)、このへんは没にした由。


 被写体深度浅くするとそれっぽい絵は撮れるのです。


 共産趣味な駅の裏。


 半路面電車的な区間。
 伊豆急とARIAカンパニーの揃い撮影忘れてました。どちらも天野こずえ絡みですよね?(あまんちゅ!に100系は出てこないけど多分)


 コンパクト・シティ。


 都を離れ、故郷へ戻る列車という雰囲気で。




 シカゴの「L」設定だったんですが、意外と共産趣味な列車も似合ってしまった。


 二重高架は浪漫です。




 E52は自作動力BBBミドルのため、空転多し。
 造ったときはもっと調子良かったのですが。持って帰ってから車輪に薄ゴムシート貼って改善……したはず?(未だテストできず)




 踏切渡る


 首都の情景。7つの塔が並ぶ街。


 貨物列車の珍客。
 現実にはこのクラスの機関車を回送する際はフラットカーに積載ですが。




 きた様のベーカリーが素晴らしい。


 もりりん様の高架・地上の2階建て駅舎。


 「いもむし」を造ったところで、この色・この時代の名鉄に興味湧いてくる。
 ただ、3400系ほどのインパクトある車がないのはモチベ的に辛し。この色だと3600とか3900とか5000/5200/5500。Dyson氏と被りますが、彼が1970年代後半以降設定なら、こちらは1960年代設定で行くしか無いか?


 名鉄と近鉄。
 2200系も改軌後の名古屋線に入っておりましたね。無論、出会いは地下での話ですけども。


 きた様の駅はこの面も大好き。
 4階建て相当+塔屋のボリューム感も。


 この駅、頭端式アレンジも見てみたいものです。
 欧州の中央駅にも見え、また日本の私鉄ターミナルにも見えてくることでしょうから。
 
posted by 関山 at 23:58| Comment(0) | TrackBack(0) | LEGOイベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。