何でも扱っています。4.5Vトレインからスター・ウォーズにバイオニクルも!
教材用等の大量調達もお任せください

◆◇◆◇◆◇◆
レゴの「全て」を世界から。日本語日本円・品切れなしのパーツ調達!
絶版パーツ、絶版セットもOK。廉価な中古も扱。


絶版になった特殊部品が欲しい、基本ブロックや特定色の大量の調達がしたい、
とにかく「安く」レゴが欲しい……というビルダーの声にお答えします。
注文を受けてから調達を行うため、即納体制は取れません。
しかし、当店に在庫切れはございません!

カンザンブリックは、日本のレゴビルドを変えてみせます!


◆◇◆◇◆◇◆
カスタムパーツ(BBB他)・カスタムキット(ME Models)の取寄せも

2017年01月31日

【レゴ製品】2017年のニュルンベルクの画像より。バスとか家とか。

 TheBrickFan経由
http://www.thebrickfan.com/lego-nuremberg-toy-fair-2017-set-images/

 元は
https://www.instagram.com/promobricks/
 及び
http://zusammengebaut.com/live-ticker-lego-news-toy-fair-2017-19791/
 からの画像です。

 なお、すべてを扱うと大変なことになりますので、興味あるものに限らせていただきます。画像もトリミングおこなっておりますので、気になる方は元記事へのアクセスをお願い致します。

 それから先に断っておくと、何時もながら「鉄分皆無」です。
 トレインファンはビルンの無能どもに呪詛送るの、忘れませんように!





 鉄分はないけどバス分はあり。60154バスストップ(仮)。
 
 超大型セットの一部でしかバスはリリースされない傾向ゆえ、現実的な?パッケージサイズでの路線バスは有り難いものです。
(相変わらず英国と日本を無視した仕様なのは突っ込まない方向で)

 車椅子はうれしいですね。犬は小型犬にして欲しい……。

 バスそのものは、前作についで「トレインドア使用」です。有り難いことに?センタードアは左右がついで入っており、近年の「何故か片方だけ!」という理不尽はありません(笑)。

 カラーリングは、どこぞで見たCONFIDENTIALな画像での第一印象よりは良くなってる感じ。黄色一色に裾への色差しという感じでしょうね。


 60153。海の人々(仮)。悪くはないんじゃ。Cityでレジャー感あるのは良いことです。クリエイターの海の家とかと組み合わせますか。


 60169 輸送ステーション(仮)。コンテナとかトップリフターとか、普通のトラック(フルトレーラー)とか。リアルさよりは、遊ぶ楽しさ優先したセットコンセプトでしょう。


 一応Cityの推しはジャングル探査の模様。




 もうひと押しはコーストガード。




 チューブ……もといFriendsもウインターレジャー進出!

 チューブの如く夏しか活動してなかった彼奴等が、雪山へ出動です。いや最初別シリーズの画像かと(苦笑)。ロッジとかリフトとか。


 31069 他クリエイターハウス。久々に「普通の」が復活です。ただ、ボリューム感がちょっと物足りない感じは否めません。悪くはないけども。
 ……あとは価格次第か。

 あと、小型のが二種類。3種展開(販売済合わせると4種類)は珍しいです。
 邪推ですが、中華圏の互換ブロックでは「小さめの家」というのは定番の一つゆえ、本家がそこに対抗策をぶつけてきたって感じがするのですが、どんなものやら?

 小型故にデザインに制約を受けてる感は否めず。詳細情報で印象変わるかもしれませんが。


 31066 スペースシャトル(仮)はクリエイター枠では初。大人向け大型商品と、Cityのシャトルの中間的形状は好ましいもの。ウインドウはスペースプレーンにしては大きすぎなのが気になりますけども……(Cityの一体成型よりは遥かに良いです!)。

 組み換え作も含めて、宇宙開発3種セットの趣。このコンセプトは悪くありません。


 31070。クリエイター枠での、この大きさの自動車モデルも久々かも。
 台形のフロントウインドウはフェラーリの援用ですね。これはあり。
 
 組換作がフォークリフトとフォーミュラー。
 割といろいろな自動車を作ることもできそうなセットに見えます。
 

 minifiguresレギュラーナンバー(series17)が予告されています。
 また、その次はイレギュラー? 全20種ってことは、(好評だった)ディズニーパート2を予測しますが、さて。


 カーズ復活です。
 但し、Juniorsですが……。簡略化とか予想されるので過度な期待は避けましょう……。
posted by 関山 at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | レゴ製品(除トレイン) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。