それにあたって、JAMの会期中、テーブル2本分を用いて「歴史の動態展示」を行います。
yone氏・buchi氏・awazo氏、そして関山のコレクション。
青レール4.5V(1966年)から灰レール12V(1990年まで)の車両を展開いたします。建物も当時ふうのをものを用意できる見込みです。

buchi様に貸して頂く建物群。他にyone氏にも依頼中。追加予定です。
展示は複線+独立高架線という形で、3線中2線を12V対応にする見込みです。
(高架の足は関山大量所有私物の高架用アングル柱を使うのはご容赦ください……2000年ころの部品なのですが)
こちらの島への持ち込みも歓迎いたします。
当時者のコレクションの他、動力PF等で「外見は昔風」、という作品もOKです。
外見面の基準は厳密にしませんが、1991年9V移行を一つの基準にいたしましょう。
なお、今年も車両展示専用の島は設けます。
こちらがないと、皆様の作品が収まりきりません!
【関連する記事】
あの卓は良い感じで1980年代の再現に出来そうです。