情報源が限られているのでなんとも。The Brick Fanの2月4日の記事より
先方の記事をとりあえずそのまま下訳(google)したものを載せます。
「ここ数日LEGOコミュニティの周りの話は、今年後半に出てくることと噂されている新しいLEGOホリデークリスマストレインについてです。これは、最初Eurobricksでネスクイックによって報告されたとJust2Goodによって明るみに出ました。それは2006年ホリデートレイン(10173)の再リリースではないことを述べたので、私たちは冬の玩具ショップの再リリース(10248)で昨年起きた同じ問題を心配する必要はありません。彼らは真のかもしれないと言っているので、どのような過去に前に合法的な情報を与えているネスクイックに注意してください。いくつかの具体的な詳細が明らかにされるまで、私はこの噂にすぎ入れないように、もちろんの事はホリデーシーズンロールアラウンド時間によって変更することができます。新しい休日列車が実際にこの冬を出ている場合は、あなたたちはそれを拾うだろうか?」

イメージ画像。2006年の上記製品のそのまま再販ではない、ということらしい。
ただ、幾つかの懸念が有ります。
・未だ公式の話ではないので、情報自体が眉唾。
・10173の復刻ではないとしたら、改悪される可能性だってある。
・「4幅でフィグスケールではないマスコットモデルの可能性」もある
過度な期待はしないことにしましょう。いやマジで。
あと個人的な意見としては、10173みたいな方向ではなくて欲しいのはもっとリアルなものだったりします※。
その一方 あの路線は普通のレゴファン 普通の人々にはアピールする力はあるでしょうし、何より新製品が出て欲しい気はします。無いよりはマシ、みたいな。
(10173もそういう扱いでした。当時)
※:更に付け加えると、幼少時に「汽車好きでしょ」っていってプレゼントされれるファンシーな汽車ポッポなグッズとか抵抗感もったことありませんか? そういう雰囲気。
それにしても。レゴ社はファンのニーズとは微妙に外したものを出しておいて「鉄道系は売れない」と判断してる懸念が拭えません。典型が2015年の「パワフル貨物列車」かも? デザインはさておき、ファンがほしいのは単品の機関車や客貨車であって「セット」じゃないってゆーの!
あと、トレイン界隈って、欧と米の間の断絶は物凄いんですよね。
マースク出したら欧のファンはブーイング、ホライゾン出したら米のファンはブーイング、なような(苦笑)。アイテム数が増えれば・増やすことができれば欧米で住み分けもできるのでしょうが……。