今年は学祭の開催日程が分割になったため、レゴトレイン大規模はどこへ……という感じでありましたが、11月15日(日曜日)に決定しています。
学園祭実行委員会公式はこちら
http://festival.ritsumei.club/2015/bkc/
一般公開は10-20時。
会場は南草津駅からバスアクセスの「びわこくさつキャンパス」ですので要注意!
http://www.ritsumei.jp/accessmap/accessmap_bkc_j.html
昨年のレポートはこちら。
【イベント】速報版、立命鉄研のレゴトレイン展示
http://legotrain.seesaa.net/article/408132145.html
【イベント】速報版、立命鉄研のレゴトレイン展示 2/新幹線!キハ85!!
http://legotrain.seesaa.net/article/408156018.html
【イベント】速報版、立命鉄研のレゴトレイン展示 3/ターンテーブルにアーチ駅
http://legotrain.seesaa.net/article/408219100.html


昨年ですが、設置面積では既に「JAM(国際鉄道模型コンベンション)」を超えており、日本最大のレゴトレイン運転会といえるもの。広大なヤードに大曲線。大学というスペースと人員に恵まれた環境が実現する奇跡!
そして、詳細は未だ内緒ですが、今年は昨年以上の大規模・新機軸を目指される模様。伝え聞く噂だと、これまで避けてきた諸々にも挑戦、テストや調整を重ねられてるとか。
さて。
去年は行かなくて後悔(大後悔)しましたが、今年は関山も参加します。往復高速バスで上等(……乗れるうちに乗っておきたい昼特急エアロキング+プレミアムドリームの前後9列車♪)。
また、北陸のある方も参加されたいとの話。これまた楽しみな話です。
皆様も、参加されませんか?
(高速バスの方は早めに予約を!)
なお、当日は大学当局及び実行委員、鉄道研究会の指示に従うようお願い致します。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆
関西のレゴトレインイベントといえば、10月31日(土)の「えいでんまつり」(叡山電鉄修学院車庫)もお忘れなく!
こちら関山は参加できませんが、夏に造ったデナ1形は参加します(笑)。
こちらも関西レゴトレイン界隈の全力投球な催し。ご参加を!