あぁ自分が一番「追い込み」なので。あぁ明日は搬入設営日。
勢いで作ってる pic.twitter.com/9hA3wELlWl
— sauseiji (@sauseiji) 2015, 8月 18
JAMには間に合わないようですが、せめてクハ1両だけでもあれば(笑)。
そういえばウチの新作もクハ151だけ抜き取って以下略。その意味でもtaizoonさんの485系に期待です(ゲテモノの予感)。
結構デカイけどね pic.twitter.com/S5X61fskZ7
— tomy (@tomita1118lego) 2015, 8月 18
8幅大迫力。大きいし精密。8幅車両も華麗に共演しそうです今回は。
JAM出発まで残りわずかだけどギリギリDD51の原色完成
PF機器の搭載はないので付随車扱いになっちゃうけど笑 pic.twitter.com/8Hdrj4QbQx
— 隼 (@hayabusa0105) 2015, 8月 18
DD51は原色が2両揃うのかしら。これは楽しみ。OEMとOEM元が揃うわけでもあります。扇形庫に並べたいですね。
←1時間半前に貼ったヤツ
たった今貼ったヤツ→
内職のクオリティの上昇を感じる。 pic.twitter.com/mGvTJddpDa
— IGU.@9Vレール職人 (@IGU_LEGO) 2015, 8月 18
お願いしちゃって申し訳ない……。通電できれば大丈夫なので「左」で十分なのですが、「右」の美しさは「売れる」レベルじゃないでしょうか?
報酬は払います。レゴパーツで(笑)。
なお、イグさんというと新作も見逃せません。各レゴテーマの広告貨車。これネタ枠じゃなくて普通に走らせたいレベルです。というか普通に走らせます(断言!)

http://bionicle.at-ninja.jp/build/system_expo_train.html
こちらに記事があります。必読。
近鉄3200形。京都市営地下鉄に乗り入れしてる左右非対称デザインの電車。JAMでエース君と対決予定。軽いから速いよ(^-^)/ pic.twitter.com/IyDWrxQcEP
— 薬師山 (@yakushiyama) 2015, 8月 18
薬師山様の新作はやはり「濃い関西」
クールとしか申しようがありません。今年は関西テーマというよりは「近鉄テーマ」ですね。
造形としては前面傾斜を省略してるのに、それが気にならないところに注目されましょう。スッキリさせるための省略の大事さをいつも教えてくれる。
@houmeisya @IGU_LEGO 橋セットSUUさん宅へ発送しました(全長レール160+隙間3ポッチ)
IGUさんには後で解説送ります pic.twitter.com/3rCeSLP3jT
— bikkubo (@bikkubo58) 2015, 8月 18
問答無用! あとは動かすタイミングです。
テーマの入れ替えの合間に3-6線だけを動かし、1-2線運休させてという感じかしら。
1-2線で列車動かしてない間はなるべく上げるオペレーションしたいです。
EF81トワ釜。関山さんのブログ見てプロジェクトメンバーだったことを思い出し、今晩大急ぎで完成させました。前面の超ビミョーな折妻がポイント。写真でわかりにくいのが残念。JAMに持っていきますのでぜひ実物を見てください。 pic.twitter.com/j9ZXmv8BKF
— 薬師山 (@yakushiyama) 2015, 8月 17
薬師山様版のEF81トワ釜。
微妙な折妻はよくわかりますし、EF81らしさにつながってると思うのです。期待!

twitter外ですが。yonenaga様から頂いた画像。#60051を見立てたICE3。1-2日目の欧州型テーマで大活躍の予定ですよ! 屋根カーブの改良、その他小改良重ね、ICE3らしさを増す。製品のポテンシャルをマックスに引き出すのは氏ならでは。
#60051も最初からこれならなぁ……。
オハネ25 520番台も完成。オハ25も小改良。合同制作ノルマ片付いたところで
本命は……今晩中に完成させる予定(あとモロとモハシ)。 pic.twitter.com/JzvWQv0A8v
— 関山 (@houmeisya) 2015, 8月 18
オハネは製作予定車両間違えてたというオチ(苦笑)。うちの担当は元来は普通のオハネ25だったのね。
でも、通常B寝台1両が欠車で個室B寝台に振替ならお客さんも文句言わないですよね(笑)。実物でも模型でも!
あと、151系はこの直後に完成させた由(クロ−モロ−モハシ−クハ)。
最近自分のビルドする時間が取れず、いつも催し寸前の駆け込み……。
でも、今日一日は準備に専念です。
そして 明日は設営。
明後日、金曜日が本番です。毎年のことだけど3日間の長丁場。
レゴでトレインに関しては日本最大の催し。皆様のお越し、お待ちしております。
(今年は入場料 当日1200円に値下げです! 中高生・女性1000円 小学生以下同伴無料。レゴランドDCよりはるかにお得?
しかもプラレールも凄い 当たり前ですが鉄道模型[HO N その他]はもっと凄いのですから)