
長期巡業中の世界遺産展part3、今夏は長崎で催される由です。
公式ページ:長崎歴史博物館
催:長崎歴史博物館 7/18-8/31 大人700円/小中学生500円
長崎での地元アイテムとして「大浦天主堂」「端島(軍艦島)」が追加展示される由ですが、前者は既に先行展示されているとのこと(別会場なので注意!:7月16日[木]まで)。
アミュプラザ長崎さんにて公開中のレゴ
ブロックで作った大浦天主堂が好評です♪ この「れきぶんがやってきた!」コーナーでは「PIECE OF PEACE『レゴ
ブロック』で作った世界遺産展」前売券も発売していま〜す!7月16日まで! pic.twitter.com/8CHsqn0WS0
— れきぶん(長崎歴史文化博物館) (@ngs_rekibun) 2015, 7月 11
れきぶんの夏休み特別展覧会(7/18-8/31)に登場するレゴ
ブロック作品をアミュプラザ長崎3階で先行展示中!!世界遺産登録を目指す”大浦天主堂”モデルが登場しています。 pic.twitter.com/phpd5nyM3R
— ★長崎まちねた。 (@hirunavi) 2015, 7月 10
精細さも、大きさも相当な作品です。世界遺産展のモデルはミニフィグスケールのが普通ですが、この作品はミニフィグスケールよりも大きめ(おそらく、レゴランドフィグサイズ?)
ラーズスケールゆえの見応えあり? というか、細部を見ていると「気が遠くなってく」のですが……。そのうえ、何らかの省略モデルではなく、フルスケールでかつ裏面まで作りこまれているであろうことが窺えましょう。
流石に長崎には見に行けませんが、関東での凱旋展示があれば飛んでいきたい感じ。
なお、製作者に関する情報が公開できたら良いのですが(未だダメな模様)。きっと驚かれると思います。
また機会は、何時かあると思うのです。この世界そのものは大きく広がってるのですから。
ですので、あきらめずに。期待しております。