何でも扱っています。4.5Vトレインからスター・ウォーズにバイオニクルも!
教材用等の大量調達もお任せください

◆◇◆◇◆◇◆
レゴの「全て」を世界から。日本語日本円・品切れなしのパーツ調達!
絶版パーツ、絶版セットもOK。廉価な中古も扱。


絶版になった特殊部品が欲しい、基本ブロックや特定色の大量の調達がしたい、
とにかく「安く」レゴが欲しい……というビルダーの声にお答えします。
注文を受けてから調達を行うため、即納体制は取れません。
しかし、当店に在庫切れはございません!

カンザンブリックは、日本のレゴビルドを変えてみせます!


◆◇◆◇◆◇◆
カスタムパーツ(BBB他)・カスタムキット(ME Models)の取寄せも

2015年06月22日

【ニュース】無線送電のライトブリック「i-Brix」、Kickstarterで出資募集中

 情報源TheBrickFanより。
「i-Brix Wireless LEGO Lighting System Kickstarter Project」

 詳細がどうも掴みにくいのですが、大きめの送電ユニットベースがあり、そこから1x1x1サイズのワイヤレスライトブリックに送電するシステムの模様。送電可能距離は8インチらしい……。
 ポイントは1x1x1サイズで完全に独立ワイヤレス。

 当該プロジェクト頁こちら

 
 13万ドル(1500万円!)の募集に対して現在4306ドル……伸びは芳しくないようです。

 気になるのは送電ユニットベースの画像が出てこないこと。これが信頼性を落としているように感じられます。技術としては確立してるようなのですが(リンク先参照)、受電ユニットを1x1x1サイズに出来るのか?


 システム概要。



 気になる価格ですが、50ドルの出資で「パワーユニットx1、ライトブリック10個(白2・赤2・青2・黄2・緑2)」を受領できる……とのこと(送料別。他プランもあり)。

 本当にこの機能が実現できているなら高いとは思えません。
 ベースが大きそうなので鉄道車両搭載は無理でしょうが、ジオラマに置いた4幅車のライトを点灯させるとかありえます。というか、公式のLEDより廉価なほどですし(苦笑)。
 ただ、もうちょっと「信頼性」が欲しいかなという感は否めません。画期的すぎて……という感じではありますね。13万ドルという目標もどうかと……(出資は個人責任でお願いします)。
posted by 関山 at 23:10| Comment(0) | TrackBack(0) | LEGOニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。