
Jの縦棒部分は0.5プレート分の厚みをブラケット(1x2-2x2?)の薄板部で埋める。
Rでも0.5プレート分の厚みを横方向に処理してる部分あり。細かく、妥協がありません。
トワイライトエクスプレスの電源車カニ24用ですが、通常の青いカニ24にも使えましょう。同寸法の大型JRロゴは新幹線の922等にも使われてた由で使用範囲は広いか?
無論、車両以外でも。駅とかビルとかバスとか。汎用性たかし。
なお、カニ24用としてはこのサイズで良さそうですが(高さ6プレート分)、場合によっては1プレート上下方向に縮めて高さ5プレート分にすることも可能かも? これ以上大きくor小さくは別ビルドになっちゃいそうですけど。
無論、ロゴの類は自作シールのほうが見栄えが良い……という考えもあります。
但し、レゴパーツでの表現もまた理想ですし、これはこれでレゴ知らない層にアピールする力はあると思うのです。こんなとこまでレゴで出来てるよ! と。