何でも扱っています。4.5Vトレインからスター・ウォーズにバイオニクルも!
教材用等の大量調達もお任せください

◆◇◆◇◆◇◆
レゴの「全て」を世界から。日本語日本円・品切れなしのパーツ調達!
絶版パーツ、絶版セットもOK。廉価な中古も扱。


絶版になった特殊部品が欲しい、基本ブロックや特定色の大量の調達がしたい、
とにかく「安く」レゴが欲しい……というビルダーの声にお答えします。
注文を受けてから調達を行うため、即納体制は取れません。
しかし、当店に在庫切れはございません!

カンザンブリックは、日本のレゴビルドを変えてみせます!


◆◇◆◇◆◇◆
カスタムパーツ(BBB他)・カスタムキット(ME Models)の取寄せも

2015年06月03日

【作品紹介】エースくん様の路面電車。可愛くスマートなサイコロ電車?


 三車体連接で中間がフローリング。日本だとアルナ車両のリトルダンサー系に多い軸配置。
 
 また、前方が大きく流線型……というデザインはリトル・ダンサーにも、或いは海外製品でも見られるデザイン。ただ、意外とレゴの路面電車作品では見られなかったので新鮮です。すごく、キュート。

 下方では黄色(ブライトイエロー?)のアクセントも効いています。
 丸みのついたプレートですので、絞り込みのスマート感にもつながる。但し、灰色の排障器部分が6幅なのが残念。ここが4幅なら先のブライトイエロープレートの丸みが強調されたと思うのですが……惜しい。


 中間車体が短いのが印象的ですね。楽しげなサイコロ的デザイン。
 前後車両のドアが大きな視覚的効果を与えてもいます。細かく分断されているため独特のリズム感が生まれ、可愛らしさ、サイコロ感が強調されても居ましょう。
 
 大事なのは床下のスカート。前後はウェッジプレート使って軽快な裾上げにしてるのが効いています。


 裏面。やはり中間車体はフローティング。ボールジョイントを上下に使うことで構造を成立させています。
 
 レゴで路面電車、特に連接車作る際はどうしても「長く・大きく」なる傾向があります。
 但し、現実の低床電車には「小さな・短な」三車体連接車も存在する由(広電や鹿児島市等)。自走させることも視野に入れると難易度は跳ね上がりますが、サイコロ的電車は楽しそう……と思うのでした。
 
posted by 関山 at 21:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 国内の作品紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。