何でも扱っています。4.5Vトレインからスター・ウォーズにバイオニクルも!
教材用等の大量調達もお任せください

◆◇◆◇◆◇◆
レゴの「全て」を世界から。日本語日本円・品切れなしのパーツ調達!
絶版パーツ、絶版セットもOK。廉価な中古も扱。


絶版になった特殊部品が欲しい、基本ブロックや特定色の大量の調達がしたい、
とにかく「安く」レゴが欲しい……というビルダーの声にお答えします。
注文を受けてから調達を行うため、即納体制は取れません。
しかし、当店に在庫切れはございません!

カンザンブリックは、日本のレゴビルドを変えてみせます!


◆◇◆◇◆◇◆
カスタムパーツ(BBB他)・カスタムキット(ME Models)の取寄せも

2015年06月03日

【建築作品】ブリックフェストのサクラグ合作「神戸風の街なみ」の関山作品(高架駅)について[文章のみ]

 情報公開の規定がわからないので、文章だけで勝負!

 神戸市内の鉄道は概ね高架ですので(JR及び阪急)「高架および高架駅」です。
 長さは基礎板6枚分……32ポッチx6ですので、レゴスケール6両分。ホームは4両分ですが。

 高架駅はトレインビルド界隈としては寧ろささやかなもの(2面2線・通過線なし。駅本屋は高架下に収まる)ですが、例によって「アーチ屋根」を掛けています。雰囲気としては阪急三宮が近い? 但し特定事業者・特定駅モデルではありません。

 アーチ屋根は制作3つ目になりますが(今度のは2つ目同様に、ナローカーブを芯材に使用)、ノウハウ蓄積が出てきた感あり。
 ナローカーブ芯材故に色は黒。2つ目(去年梅田他で展示)に近いかというと、デザインは変えてる由。長さは64ポッチで2両分。短いように見えて合作の中では大きい。

 駅全体は黒とトランスクリアのみで渋くまとめる。飽く迄脇役なので派手な色は避ける謙虚さ(……ってことにしときます(笑)。黒が作りやすいだけなのです個人的には)

 コンセプトは厚かましく申せば「水晶宮」。
 実物があるとしたら鋼材と硝子だけでできてるイメージ。但しモダニズムではなく、若干デコラティブに。「ガーゴイル」(建築用語)も載せてます(笑)。装飾は厨二風味か? アーチも多用。

 駅の中には自動改札に券売機に、バリアフリーにエスカレータ。現代の設定ではありますよ。

 高架下はいつもどおり手を抜こうかと思ってたらそうは行かず(苦笑)。
 外観だけではありますが、店舗群として仕上げました。

 なお、分解・梱包前に目の前にあるブツですが、取り敢えず国鉄80系電車「急電色」4両編成を仮置き。妙に似あってます何故か。
 明朝までに送れるサイズに分割箱詰め。発送となります。

◆◇◆◇◆◇◆


 再組立は5日金曜日の夕方。皆様の前にお見えするのは6日土曜日。

 走行伴わない静止ジオラマではありますが、当日は車輌の入換は考慮しています。

 皆様の作品ではmazta-k氏の阪神1000系に225系/薬師山氏の阪神赤胴青胴・阪急/エースくん氏の223系に、エースくんパパ氏の近鉄エースカー(乗入♪)。
 拙作では、阪急の中で神戸線の920形に1010形。国鉄では80系急電に153系新快速辺りを合わせる予定。無論221系も。
 このあたり、とっかえひっかえ撮影できたら楽しいかと。
 
posted by 関山 at 19:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 建物作品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。