何でも扱っています。4.5Vトレインからスター・ウォーズにバイオニクルも!
教材用等の大量調達もお任せください

◆◇◆◇◆◇◆
レゴの「全て」を世界から。日本語日本円・品切れなしのパーツ調達!
絶版パーツ、絶版セットもOK。廉価な中古も扱。


絶版になった特殊部品が欲しい、基本ブロックや特定色の大量の調達がしたい、
とにかく「安く」レゴが欲しい……というビルダーの声にお答えします。
注文を受けてから調達を行うため、即納体制は取れません。
しかし、当店に在庫切れはございません!

カンザンブリックは、日本のレゴビルドを変えてみせます!


◆◇◆◇◆◇◆
カスタムパーツ(BBB他)・カスタムキット(ME Models)の取寄せも

2015年04月23日

【レゴ製品】DCスーパーヒーローガールズ レゴ製品化



 情報源はこちら。TheBrickFanより。
 ワーナー・ブラザーズが6−12歳の女児ターゲットのアニメ作品その他メディアミックス展開を行うらしい。で、その商品化ライセンスをレゴ社及びマテル(!)と締結したと。
(プレスリリースが転載されてます)
 
 イメージイラストの出所は不明ですが、これが公式だとするとレゴ版はミニドール系か? 飽く迄女児対象ですからFriends、ディズニープリンセス、ELVESと揃えたほうが整合性ありそう。
 まぁあちらの大型企画に日本的な何かを期待するのは野暮でしょう。
(バンダイ/東映の女児向け企画書には昔から[少なくともプリキュアの1作目の頃には]、サブターゲットとして成人男性も想定されてるって話ですが、米じゃタブーかそのへんは)
 スーパーガールはなんかものすごく「懐かしい」ですね。バットガール?の「なにか違う」感も。バットマンの女性化ならもっとかっこよく出来ると思うのになぁ。

 そんなことより気になるのは、レゴと「メガブロックの」マテルが並んでること。
 まさか組立玩具で競合するとは思えず、マテルは飽く迄アクションフィギュアとかバービーなどで商品化するという流れなのでしょうが。

 ともあれ、レゴのアメトイ化には個人的には好印象はないので(アメトイでもライオネル辺りを真似てくれれば別ですが)、なんともどうでもいいかな……なニュースなのでした。
 
posted by 関山 at 11:21| Comment(0) | TrackBack(0) | レゴ製品(除トレイン) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。