何でも扱っています。4.5Vトレインからスター・ウォーズにバイオニクルも!
教材用等の大量調達もお任せください

◆◇◆◇◆◇◆
レゴの「全て」を世界から。日本語日本円・品切れなしのパーツ調達!
絶版パーツ、絶版セットもOK。廉価な中古も扱。


絶版になった特殊部品が欲しい、基本ブロックや特定色の大量の調達がしたい、
とにかく「安く」レゴが欲しい……というビルダーの声にお答えします。
注文を受けてから調達を行うため、即納体制は取れません。
しかし、当店に在庫切れはございません!

カンザンブリックは、日本のレゴビルドを変えてみせます!


◆◇◆◇◆◇◆
カスタムパーツ(BBB他)・カスタムキット(ME Models)の取寄せも

2015年03月25日

【作品紹介】taizoon様のスシ25(CAD)。レゴスケールに豪華さ詰めて。

 先の「トワイライトエクスプレス製作計画」にtaizoon様も参加されるとのこと。
 早速、食堂車スシ25形のCADが上がって来ました。

 先に485系……サシ481形の作品のある同氏です。サシ489(サシ481と同形)の改造車は手堅くそして整合性もってまとめてきました。


 厨房側側面。資材用ドアだけが残っていますが、ここは順組でも横組みでもそれっぽくできそう。
 先のサシ481の時と違い、32ポッチ全長になったために設計はゆとりがもてた……とのことです。大窓が3つ並ぶのは確かに小気味が良い。
 適度なショーティ感と密度、6幅レゴスケールの小気味よさを感じます。

 AU12クーラーのキノコ形キセはカーブスロープ使ったtaizoon氏の解釈。(自分は別表現採っていますが)この表現も捨てがたいのです。
 ロゴが小さめなのもポイント。実際他客車よりは小さめですから。
 

 通路側側面。食堂車特有の通路側の高い窓は独特の雰囲気とリズム感を編成にもたらす由。床下も水タンクが目立つ。これも食堂車ならではの重装備。

 テーブルランプや赤いシートがチラリと見えるのも心地よい。


 そして、インテリア。
 臙脂の絨毯に赤いシート。白いテーブル。豪華さ伝わってきます。テーブル配置は1+2+1として、窓とランプシェードとテーブルの位置関係への配慮もあります。
 
 画期的表現?と思えるのはシェイド状の窓カーテン。これが下がることで更に豪華さを強調しうるはず。この図ではヒンジプレート使われていますが、昨今製品で多用されてる爪状パーツ使うのもありかも知れません。豪華客車のカーテン表現は新たなアイディア勝負の場になりましょうか……? かなり第一印象を左右にしそうな可能性も。無論、カーテン割愛でガチでインテリア見せるのも戦略か?
(自分がサロンカー担当なので、正直動揺しております……苦笑)
 
 6幅レゴスケール32ポッチ長さですが、このスケールならではの作り込み・詰め込み・量産性というメリットを享受した作品。実現と、そして皆での編成化が楽しみですね。
 
posted by 関山 at 09:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 国内の作品紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。