何でも扱っています。4.5Vトレインからスター・ウォーズにバイオニクルも!
教材用等の大量調達もお任せください

◆◇◆◇◆◇◆
レゴの「全て」を世界から。日本語日本円・品切れなしのパーツ調達!
絶版パーツ、絶版セットもOK。廉価な中古も扱。


絶版になった特殊部品が欲しい、基本ブロックや特定色の大量の調達がしたい、
とにかく「安く」レゴが欲しい……というビルダーの声にお答えします。
注文を受けてから調達を行うため、即納体制は取れません。
しかし、当店に在庫切れはございません!

カンザンブリックは、日本のレゴビルドを変えてみせます!


◆◇◆◇◆◇◆
カスタムパーツ(BBB他)・カスタムキット(ME Models)の取寄せも

2015年02月22日

【レゴ製品】レトロな風合いの新クリエイター家系? #40154

 情報及び写真はbricksetより


 少し前の「#31009 コテージ」の流れを汲む小さな家のセット。
 マンサード屋根に、二階に広いベランダ?持つのが造形上の特徴です。
 また、屋根修理にきた大工さんと住民と思しき女性のやり取りが面白いですね。屋根壊しちゃダメでしょ(笑)。

 玄関の石畳処理は丸タイルでずいぶん優しい感じに。丸タイルもコスト下がりましたから広範に使える手法です。

 注目すべきは配色のレトロ感
 1970年代のレゴを思わせる青い壁に赤い屋根に白い窓枠。壁の一部は黄色。
 最近のクリエイターハウス群も随分レトロに寄りつつ、しかし屋根が濃青や濃赤と今風に妥協?してはいますので、この品の思い切りは潔いですね。中間色好きな方も居ますから賛否両論ではありますが、これはこれで有りじゃないかと思うのです。

 なにより、今の部品でここまでレトロ感出せていることを評価したいと。一方で先に触れた石畳の処理やら煙突の処理は良い意味で今のレゴでもあると。

 1970年代と2010年代の融合した、シンプルながら、まとまりの良いセットです。
 
 但し、この品はカテゴリはクリエイターではありません。無論Cityなどでも無い 正解は「ペンスタンド」でした。

 いや、これならお洒落な北欧デザインの文房具ですから会社のデスクにもおけるってもんです(笑)。これまでもグッズ扱いのペンスタンドでガチにブロック組ませるものはありましたが、今度のはまた思い切りが凄い。

 飽く迄グッズとはいえ、クリエイターやレトロレゴの文脈で評価できちゃうとこも凄い。

 当然物欲刺激されます。
 この種はクリブリ入荷はしますから、そのうち入手チャンスもあるんじゃないかと……。
 
posted by 関山 at 17:50| Comment(0) | TrackBack(0) | レゴ製品(除トレイン) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。