何でも扱っています。4.5Vトレインからスター・ウォーズにバイオニクルも!
教材用等の大量調達もお任せください

◆◇◆◇◆◇◆
レゴの「全て」を世界から。日本語日本円・品切れなしのパーツ調達!
絶版パーツ、絶版セットもOK。廉価な中古も扱。


絶版になった特殊部品が欲しい、基本ブロックや特定色の大量の調達がしたい、
とにかく「安く」レゴが欲しい……というビルダーの声にお答えします。
注文を受けてから調達を行うため、即納体制は取れません。
しかし、当店に在庫切れはございません!

カンザンブリックは、日本のレゴビルドを変えてみせます!


◆◇◆◇◆◇◆
カスタムパーツ(BBB他)・カスタムキット(ME Models)の取寄せも

2015年02月19日

【レゴ製品】新シリーズ「エルフ」(Elves)のプロモ動画。ちょっとバタ臭い?


 肝心の製品デザイン(現物)は割とプリキュアライクなのに(日本のアニメ的)、プロモ動画は如何せんバタ臭さが抜けず。「古いアメリカン」という感じ。ここでちょっと半端な印象は否めず。
 いや世界対応考える中でぎりぎりのラインなんでしょうが。
 ただ、ミニフィグのシンプルさって元来は世界対応なんですよね(笑)。古き良きヨーロピアン。「レゴムービー」はその意味で世界に受け入れられる作品でした。

 で、ミニフィグじゃなくてミニドール系(Friends、ディズニープリンセス、Elves)ですが、少し前まで「ぶっちぐみ」に連載されてらしいFriendsの漫画は良い意味でアジアンテイストにローカライズされた絵柄でした。まぁ日本の漫画家が描いてる以上当然ですが。

 Elvesに話し戻すと、アジア市場取る気なら、このプロモはちょっとなぁと思う次第で……。まぁ露骨にプリキュアみたいなのもレゴ社のテイストとしてヘンな気もしますが。どっかに落とし所はあると思うのですが。
(注:東アジア〜東南アジア諸国では日本的コンテンツが影響力あるものということ前提に話進めてます。中国では昨今は遂に魔法少女アニメが造られてることも含めて)
 

posted by 関山 at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | レゴ製品(除トレイン) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。