何でも扱っています。4.5Vトレインからスター・ウォーズにバイオニクルも!
教材用等の大量調達もお任せください

◆◇◆◇◆◇◆
レゴの「全て」を世界から。日本語日本円・品切れなしのパーツ調達!
絶版パーツ、絶版セットもOK。廉価な中古も扱。


絶版になった特殊部品が欲しい、基本ブロックや特定色の大量の調達がしたい、
とにかく「安く」レゴが欲しい……というビルダーの声にお答えします。
注文を受けてから調達を行うため、即納体制は取れません。
しかし、当店に在庫切れはございません!

カンザンブリックは、日本のレゴビルドを変えてみせます!


◆◇◆◇◆◇◆
カスタムパーツ(BBB他)・カスタムキット(ME Models)の取寄せも

2015年02月18日

【ニュース】「Plus L」(プラスエル)組み換えがビジネスに? アプリで有償組換インスト配布

 誤解されないように先に触れておけば、肯定的意味での紹介です。
 アイディアには対価は払われても良いですし、レゴ社・レゴジャパン・マーリン等といった公式以外の「外部レゴ職人」が職業として成立する可能性は有るべき。

 何より、「セット内組み換え」の意義は大きい。ビルド上達の早道。そしてレゴが元来自由に組換できるものであることへの第一歩。それ以前に、同じおもちゃをしゃぶりつくせる経済性!
 それなのに、レゴ社はいつまでも本気になってくれない。
 そこにビジネス見出したセンスは素晴らしいと。

(また、メインに据えたビルダーさんの選定も素晴らしい。あのモコ様に三井様!)


 Twitter公式

 「スマホやタブレットで閲覧可能のレゴブロック組み換えモデルアプリ「Plus L」公式アカウントです。お手元にあるレゴ製品を組み換えて食べ物から生き物に変形ロボットまで様々な異なるモノを作ることができる組立図を無料〜低価格でご用意しております」
「iOS/androidに対応。 図面は無料〜100円のものを中心に、食べ物から動物に変形ロボットまで 幅広く揃えております。」
<注:アプリそのものは無料。無料インストもあります>

 運営のHANZOさんの、事業ページ(アプリdlは此方から))


「手持ちのブロックで新しい作品をつくる感動を提供」
「一度つくっただけで眠っているレゴキットが自宅にありませんか?アプリ「+L」を使えば、自分が持っているレゴキットのブロックを使って、まったく新しい作品がつくれます! 本アプリから組立図を手に入れれば、動物や虫や魚、あるいは慣れ親しんだキャラクターもつくれます。」

◆◇◆◇◆◇◆


 PDFやキンドルなどの電子書籍ではなく、アプリでバラ売りするという形状は導入の敷居を低めましょう。
 とはいえ、電子書籍版も将来は検討されても良いかも知れません。印刷バージョンはコスト面で非現実的と思われます。

 また、普通のレゴユーザー、すなわち買ってきたセットをインスト通りで終わらせてしまう層をターゲットにしているのも巧いと思うのです。
(レゴのセット=部品とり、って層は少数派です。たぶん)
 セットには絶版という問題はありますが、「眠らせてるセット」の再活用ならちょっと古くでも問題にはならないでしょう。

 現在、モコ様・三井様の組み換えインストが登録されています。あの方ならではのツボの抑え方は納得できるもの。
 また「新しいアイデア、レゴビルダー希望者も大歓迎」とのこと。

 既に組み換えを職人として楽しまれてる方(LDDなどでインストも公開されている方)、チャンスではないでしょうか?

(え、関山は? うーんLDDでインスト作るの苦手なのですよ。これ機会に勉強してみますか)
 
posted by 関山 at 22:39| Comment(1) | TrackBack(0) | LEGOニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
組み換えの利点が巧く活かされているのと、ビッグネームお二人が参加していらっしゃるのでかなり期待が持てますね。
外部投稿で対価を得られる形にされたのも画期的だと思います。
自分も参加前向きに考えてます。割と製作するジャンルが偏っているのでうけるかどうかは分かりませんが(苦笑)。それにしてもすでに挙がっている三井さんとモコさんの作品の完成度はさすがですね。
レゴビルドがビジネスに繋がる一例となる様成功願っています。
Posted by Mugen at 2015年02月20日 02:09
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。