『「レゴストア さいたまコクーン2店」4/24オープン』
片倉工業の1/29のプレスリリースで、レゴストアが、4/24(金)にグランドオープンするさいたまコクーン2内に出店することが発表されました。
クリックブリックさいたま新都心店が業態変更し、レゴストアになる感じです。
レゴストアららぽーと富士見が4/10(金)グランドオープンなので、国内2号店となります。
ららぽーと富士見のレゴストアの運営はベネリックですが、さいたまコクーン2はシナテックです。
両社とも既存クリブリを運営しているので、どう差別化していくのでしょうか?
引用以上です。
さいたまコクーンはJRさいたま新都心駅隣接ですので、先のららぽーと富士見よりも公共交通派には便利な出店なのが有難いですね。
レゴストアの日本展開で、既存クリックブリックの方向性が改めて注目されたところですが……。
このケースに今後も続くのか、興味深いところではあります。ららぽーと富士見店では公式アナウンスのされてるピックアブリックのことを考えると※、業態転換とブランド統一は望ましい流れではありましょう。
ただ、既存クリックブリックでは空間に余裕ある店舗と(例:お台場vfや横浜QE)、かなり狭い空間で頑張ってるところ(東京駅名店街)もあります。前者はともかく後者は……?
※:但し、上記プレスリリースにはさいたまコクーンでのピックアブリックの記述はありません。糠は喜んでほしくないですが
ともあれ。良い流れには繋がってほしいものです。