何でも扱っています。4.5Vトレインからスター・ウォーズにバイオニクルも!
教材用等の大量調達もお任せください

◆◇◆◇◆◇◆
レゴの「全て」を世界から。日本語日本円・品切れなしのパーツ調達!
絶版パーツ、絶版セットもOK。廉価な中古も扱。


絶版になった特殊部品が欲しい、基本ブロックや特定色の大量の調達がしたい、
とにかく「安く」レゴが欲しい……というビルダーの声にお答えします。
注文を受けてから調達を行うため、即納体制は取れません。
しかし、当店に在庫切れはございません!

カンザンブリックは、日本のレゴビルドを変えてみせます!


◆◇◆◇◆◇◆
カスタムパーツ(BBB他)・カスタムキット(ME Models)の取寄せも

2015年02月04日

【ニュース】さいたまにレゴストア2軒目。既存クリブリの移転と業態転換?

 情報源はエッジ様の「レゴ系」より
『「レゴストア さいたまコクーン2店」4/24オープン』

片倉工業の1/29のプレスリリースで、レゴストアが、4/24(金)にグランドオープンするさいたまコクーン2内に出店することが発表されました。
クリックブリックさいたま新都心店が業態変更し、レゴストアになる感じです。

レゴストアららぽーと富士見が4/10(金)グランドオープンなので、国内2号店となります。

ららぽーと富士見のレゴストアの運営はベネリックですが、さいたまコクーン2はシナテックです。
両社とも既存クリブリを運営しているので、どう差別化していくのでしょうか?


 引用以上です。
 さいたまコクーンはJRさいたま新都心駅隣接ですので、先のららぽーと富士見よりも公共交通派には便利な出店なのが有難いですね。
 レゴストアの日本展開で、既存クリックブリックの方向性が改めて注目されたところですが……。

 このケースに今後も続くのか、興味深いところではあります。ららぽーと富士見店では公式アナウンスのされてるピックアブリックのことを考えると※、業態転換とブランド統一は望ましい流れではありましょう。
 ただ、既存クリックブリックでは空間に余裕ある店舗と(例:お台場vfや横浜QE)、かなり狭い空間で頑張ってるところ(東京駅名店街)もあります。前者はともかく後者は……?

 ※:但し、上記プレスリリースにはさいたまコクーンでのピックアブリックの記述はありません。糠は喜んでほしくないですが
 ともあれ。良い流れには繋がってほしいものです。
 
posted by 関山 at 16:38| Comment(0) | TrackBack(0) | LEGOニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。