何でも扱っています。4.5Vトレインからスター・ウォーズにバイオニクルも!
教材用等の大量調達もお任せください

◆◇◆◇◆◇◆
レゴの「全て」を世界から。日本語日本円・品切れなしのパーツ調達!
絶版パーツ、絶版セットもOK。廉価な中古も扱。


絶版になった特殊部品が欲しい、基本ブロックや特定色の大量の調達がしたい、
とにかく「安く」レゴが欲しい……というビルダーの声にお答えします。
注文を受けてから調達を行うため、即納体制は取れません。
しかし、当店に在庫切れはございません!

カンザンブリックは、日本のレゴビルドを変えてみせます!


◆◇◆◇◆◇◆
カスタムパーツ(BBB他)・カスタムキット(ME Models)の取寄せも

2014年11月30日

【レゴ以外のブロック玩具】La-Qのデンライナー。La-Qの可能性……?

 Twitterのこちらより。公式に製品などの造形されてる方ですね


『U-LaQ仮面ライダー電王』は電王をデンライナーに組換え可能です。商品で作れるのは先頭車両だけですが、後続車両を作るのは、そんなに難しくないので、ぜひ挑戦してみてください。4両編成の写真は車輪(別売り)も仕込んでいます。


 とのことです。
 日本産のブロック玩具としてLa-Qは定着しつつありますが(TV-CMでの露出。また人気版権を抑えていること。独自の造形性!)、鉄道車両のようなものには向かない印象が否めませんでした。

 それだけに組換応用作例とはいえデンライナーの4両編成というのは驚きました。

 La-Qは小さなセットで体験したことありますが、パチパチパネル組んでく感覚が独特で凄く楽しい。鉄道車両や建築には向かない……のは変わりませんが、このデンライナーにはちょっとした可能性を感じた次第。新幹線的な造形は可能……? かもなの知れません。

 また、メーカーのヨシリツさんにはカワダ同様、国内小規模メーカーゆえの驚くべきスピード感(※)があります。
 案外公式で「La-Q新幹線」シリーズなんか出ちゃうかもしれません。
 
※:ソレに比べりゃ、レゴ社は悪い意味で「鈍重な巨人」ですよねぇ。
この記事へのコメント
おおう、電王はなんとも言えないけど^^;
デンライナーは分かる気がします
LaQの機関車のセット?は、いいなーって思いますから、案外いけるんじゃないかな。
デンライナーの屋根、斜め組みって普通なんだ。丸っこく作れるのはすごいなー
Posted by ビルドタイガー at 2014年12月02日 18:46
◆ビルドタイガー様
 一応電王がメインモデルで、デンライナーはサブモデルみたいなんですが、後者も出来良いのは驚きます。LA-Qの機関車は……正直好きな造形ではないのですが(いかにもな「玩具の機関車」であんまり好きじゃない)、デンライナーの造形なら、リアルな新幹線系モデルとか出来るんじゃないかと思う次第です。
Posted by sekiyama at 2014年12月07日 03:23
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。