まぁ数日前のリストと一部公開の地点で期待は全然出来なかったわけですけども。
情報源はこちら(eurobricks)から、更に元はこちら(hoth bricks)

これがhothbricksに上がっていた、販促什器の画像です。


シェリフ。エイリアントルーパー(クトゥルフ!)にエジプト戦士。ユニコーン。

ディスコディーバ。これを女性と認めたくない個人的にわ。1970年代的文化なのは分かりゃしますが。

右からレディサイクロプス。シェリフ。?(ギャラクシートルーパー?)。キング。
ディスコディーバ。?(フェンサー?)。ユニコーン。
もとから希少な女性枠がユニコーン含めてネタ系オンリー。
東アジア圏の穏やかながら萌え求めてる消費者への嫌がらせですか、このラインナップは。
ジーニー、不気味女の子、王女さまに女神様と揃ってたシリーズ12がその意味じゃえらく良質で「やれば出来るじゃんレゴ社!」だっただけに、この変質はあまりに痛いです笑えないレベルで。
こりゃ箱買いとか全種コンプセット買いはパス決定。
一応、「キング」「エジプト戦士」辺りの出来の良さは認めますし、クトゥルフ?は思い切ったなぁと思いますけど。萌えがここまで皆無じゃなぁ。
さて……シリーズ14への期待でも始めますか……。いつになるのかな(笑)。

或いはもう一箱買っとくか(笑)。3コンプが取れて、19800円ならありといえばあり?
サイクロプスとりあえずピンク色とかじゃなくてよかったですけど、これだとディスコの女性と同じくらい違いがわからないですねw;;
前回は箱買いもありだなぁ(結局タイミング逃しましたが)と思っていましたが、今回は私も箱買いしたいとは思わないです。
今のところいいなぁ〜って感じるのは王様とエジプト兵かな・・・こうなるとさらに他のフィグが気になります。
いや、凄くダメで魅力感じないシリーズです。まぁ当たりとハズレが交互に続くみたいな感じはありましたよね……とほほ。
まぁ、他に「神作」があるかもしれません。期待薄ですが。
しかしあの会社、もうちょっと東アジア的萌えを理解しないと今後アジア市場で戦えないぞw あ、Elvesあるのか(笑)。