今年から初導入の 「テーマ制そのものは成功」
「ただし1テーマ2時間はややダレる。しかし1テーマ1時間では物足りない。せわしない」
そのため、1テーマ1時間半を基準にすることにしました。
1000-1130 京阪神・関西
1130-1300 北海道の鉄道
1300-1430 国鉄形(フルスケール中心)
1430-1630 欧州の鉄道
1630-1800 夜行列車
1800-1900 フリータイム
明日23日の予定は以上でFIXです。
ただし、「北海道の鉄道」と「国鉄形」は順序が入れ替わるかもしれません。
「夜行列車」ではしょうたいむ様の585系が登場予定です。
また、24日は以下を予定しています。
1000-1200 東海道線東京口
1200-1330 リゾート列車(日欧両方あり)
1330-1500 北陸の鉄道
1500-1700 (その他ゲスト中心)
1700-1900 フリー
なお、PF車輌のch管理はマーカ貼り付けではなくホワイトボード管理になりました。
実際、そちらのほうが便利と判明したためです。
【関連する記事】
車両は有明のホテルに届いている筈なので
早めに受け取って待機しておきます
ちょっと早めに入場させて〜とか入り口でゴネテみようかなW
書き込みするのを忘れてました。
本日23日 13時入りの予定でしたが、明日24日に変更させてください。
貨物のみの持込ですので旅客車両中心の運行スケジュールに影響は及ぼさないと思いますが、よろしくお願いします。
明日は10時から会場入りします。
アサイチ来場ありがとうございました。お陰でアサイチの京阪神が順調に進みました。
なお、入場に関しては意見として先方に伝えておきます。
人の出入りの多い大型出展にはやさしくないシステムであったのは事実ですので。
◆きせのん様
日曜日で問題ありませんでしたね。
寧ろ、貨物輸送で或る程度固まっていたのでまとまりは良かったかもしれません。
また、ご参加ください。あの車運車は足回りの改良で大化けすると思いますよ。8幅は無理のないところのほうがほとんどでしたし。