何でも扱っています。4.5Vトレインからスター・ウォーズにバイオニクルも!
教材用等の大量調達もお任せください

◆◇◆◇◆◇◆
レゴの「全て」を世界から。日本語日本円・品切れなしのパーツ調達!
絶版パーツ、絶版セットもOK。廉価な中古も扱。


絶版になった特殊部品が欲しい、基本ブロックや特定色の大量の調達がしたい、
とにかく「安く」レゴが欲しい……というビルダーの声にお答えします。
注文を受けてから調達を行うため、即納体制は取れません。
しかし、当店に在庫切れはございません!

カンザンブリックは、日本のレゴビルドを変えてみせます!


◆◇◆◇◆◇◆
カスタムパーツ(BBB他)・カスタムキット(ME Models)の取寄せも

2014年06月17日

【ヒント・アイディア】魔改造じゃない、90度じゃないクロスレール(djm様)

 レゴのクロスレールは青4.5V時代から一律90度のみ。
 現実にはあんまり存在しない(※)、90度クロス。

 ※:アメリカでは本線鉄道にも多々ありますが。あと、欧州では専用線や路面電車では珍しくないようです。日本でも多くは専用線内か、片方が路面電車の場合。片方本線・片方路面の90度クロスは伊予鉄道には残ってますね。

 そこで画期的な? 90度じゃないクロスレールです。
 Eurobricksより。 djm様の作品。

 魔改造で作ったものも過去に見た記憶があるのですが、こちらは魔改造なし。純正部品のみ。





 未だ荒削りな印象は受けますが、実用には足るようです。テクニック系でガチガチに?固められていますから強度・耐久性はありそう。
 レールそのものはナローゲージ用の自作ポイントなどで使われる「立てたタイル」ですね。

 使うか使わないかとか、実用的な否かは別問題として、可能性の追求として大きな一歩。レールというのは車輌よりも「鉄道のプリミティヴな原点」なわけで、そこを自作する行為というのは楽しいものです。ましてや公式に供給されるレールの種類の極度に限られるLゲージならば……。
 また、ナローゲージでのレール自作文化?がスタンダードゲージにフィードバックされつつある……という見方もできるかもしれません。
 この種の試みは純正も魔改造も、更に盛り上がってほしいものです。
 

 
posted by 関山 at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | ヒント・アイディア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。