何でも扱っています。4.5Vトレインからスター・ウォーズにバイオニクルも!
教材用等の大量調達もお任せください

◆◇◆◇◆◇◆
レゴの「全て」を世界から。日本語日本円・品切れなしのパーツ調達!
絶版パーツ、絶版セットもOK。廉価な中古も扱。


絶版になった特殊部品が欲しい、基本ブロックや特定色の大量の調達がしたい、
とにかく「安く」レゴが欲しい……というビルダーの声にお答えします。
注文を受けてから調達を行うため、即納体制は取れません。
しかし、当店に在庫切れはございません!

カンザンブリックは、日本のレゴビルドを変えてみせます!


◆◇◆◇◆◇◆
カスタムパーツ(BBB他)・カスタムキット(ME Models)の取寄せも

2014年06月08日

【製品購入レビュウ】(続々)#31026 バイクショップとカフェ。写真篇(電車と!)。

 前景に、欧州系の路面電車。王道的雰囲気。似合わないわけがない。
 
 標準曲線との組み合わせ。円周+直線数本の狭いレイアウトでも設置しやすいのが「タイニーモジュール」のメリットと考えての実験。
 
 カーブと「タイニーモジュール」の組み合わせは新しい情景を生み出す可能性があります。あとから気が付きましたが、カーブに添わせて曲線的に建物並べても良かったのでした。

 それにしても、電車・車・建物と中間色ばかり……(笑)。好きなモノはしょうがない。

 背景・前景に、日本形の私鉄電車。28ポッチ前後のレゴスケールのトレインとの相性も良好と。
 建物の規格が小さめ・狭めであるので、私鉄駅前的情景としても見立てられる。お馴染みの茶色の電車の沿線的風情? あの沿線は結構モダンなイメージがあるんですよ。

 ……或いは、この電車(1010)が意外とヨーロピアンスタイルなんでしょうか(笑)。

 ところで、#10236は電車とのサイズ比で「よくある鉄道模型のストラクチャー。商店セット」(GMでも街コレでも)に通じるものがあるのかも。また、小振りで装飾も抑えめ?なので、案外日本形のほうが相性がよいのかも知れません。
 電車に合わせた街づくりが捗るセットといえそうです。

◆◇◆◇◆◇◆


 願わくば、この品のヒットが日本だけではなく(日本じゃ売れ線確定ですよね?)、世界的なものでもありますように。
 数年先、世代を重ねた時に製品を並べただけで「タイニーモジュールタウン」ができたら素敵じゃないですか
 あと、その前に国内での供給安定して欲しいですが……。やっぱり2セット目が欲しいです。

(完:次は「宇宙船」です)


posted by 関山 at 16:24| Comment(0) | TrackBack(0) | レゴ製品購入レビュー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。