何でも扱っています。4.5Vトレインからスター・ウォーズにバイオニクルも!
教材用等の大量調達もお任せください

◆◇◆◇◆◇◆
レゴの「全て」を世界から。日本語日本円・品切れなしのパーツ調達!
絶版パーツ、絶版セットもOK。廉価な中古も扱。


絶版になった特殊部品が欲しい、基本ブロックや特定色の大量の調達がしたい、
とにかく「安く」レゴが欲しい……というビルダーの声にお答えします。
注文を受けてから調達を行うため、即納体制は取れません。
しかし、当店に在庫切れはございません!

カンザンブリックは、日本のレゴビルドを変えてみせます!


◆◇◆◇◆◇◆
カスタムパーツ(BBB他)・カスタムキット(ME Models)の取寄せも

2014年05月20日

【レゴ製品】#71007 Minifigures Series12のリスト

 シリーズ12といってもピンときませんが、「レゴムービー」と「シンプソンズ」を含めると第14弾となります。
 久々のレギュラーシリーズでもあります。

 情報源はこちら。facebookのKockaMánia.hu氏の投稿より。
 Space Miner
 Battle Goddess
 Wizard
 Dino Tracker
 Swashbuckler
 Jester
 Piggy Guy
 Hun Warrior
 Fairytale Princess
 Pizza Delivery Man
 Video Game Guy
 Spooky Girl
 Prospector
 Genie Girl
 Rock Star
 Lifeguard
 以下関山コメント。
「Space Miner」宇宙の炭鉱夫。昔そんなタイトルのOVAありました。でもまぁSF的テーマとしては王道の一つかも。
「Battle Goddess」戦いの女神。これは素直に期待できる?
「Wizard」古風なとんがり帽子の魔法使いでしょうか? 定番だけにどう変化つけてくるか。
「Dino Tracker」恐竜の追跡者……? いろいろな解釈ができます。
「Swashbuckler」直訳は暴れもの、ですが。これも解釈幅広そう。画像検索だと銃士みたいなのが。それなら人気でそう。
「Jester」道化。一時期お城シリーズでよく入ってましたが。最近はご無沙汰ですよね。
「Piggy Guy」定番のアニマルスーツ。今度は豚さん。そろそろ軽音部の勧誘できそう
「Hun Warrior」フン族の戦士。古代重戦士枠かしら。期待。
「Fairytale Princess」お伽噺のお姫様。最近は「姫」フィグもそれほどレアじゃないので、どうやって差別化してくるか?
「Pizza Delivery Man」ピザ配達。意外と今までなかったですよね。
「Video Game Guy」ゲームセンターあらし(意訳し過ぎ)。って云うのは冗談としても、ゲーマーはゲーマーでも古風な感じが、ビデオゲームって言い方に。ヴァーチャルボーイとかパワーグローブ装備だと嬉しいな♪
「Spooky Girl」お化けの、幽霊の少女。期待できるようでもあり、期待外されるととんでもないのが来る可能性もありますよねぇこの手は。過渡な期待は避けときます。
「Prospector」試掘者、探鉱者
「Genie Girl」ジン(ランプの精)の女の子版。素直に楽しみ。青肌も使い道あるでしょう。
「Rock Star」どんな雰囲気なんでしょうか。楽器は新作で願います……そろそろベースも欲しい。
「Lifeguard」以前もありました。どう差別化?
 
 そんなわけで、割と期待できそうなシリーズです。
 極端な「ハズレ」アイテムも無さそうですし(アソート次第ですけど)。10月発売とか云われているので、画像出てくるのはもう少し先でしょうが……。
 


posted by 関山 at 13:24| Comment(3) | TrackBack(0) | レゴ製品(除トレイン) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ハズレはなさそうですが、無難そうなキャラがかなりぶっ飛んでたりするので、写真が出るまで判断できませんね

とりあえず、ピザ配達は、私気になります(ちょっと古い?)
Posted by どん at 2014年05月20日 16:05
ビデオゲームガイなので
高橋名人だと思います(笑)
メットとスケボーと黄色いシャツ…
あれ?普通に作れそう

チャンピオンマークがインベーダーなら
絶対に欲しいですがないだろうなー

出っ歯のフィグってあるんですかね?
Posted by ビルドタイガー at 2014年05月20日 22:46
◆どん様
 今回は無難そうなのがぶっ飛んでる方が面白いかもしれませんね。過去との差別化も兼ねて。
 例えば戦いの女神は、以前のヴァイキング女性をヴァルキリーに見立てることもできたものですし。
 ロックスターはギターじゃなくてベース(しつこい
 あと、ピザ屋は定番的街キャラだけに気になるんですよね。多少余っても困りませんし。

◆ビルドタイガー様
 高橋名人も確かにビデオゲームガイですよね(笑)。

>チャンピオンマークがインベーダーなら
 チャンピオンマークが「ATARI」マークならもっといいのになぁ(笑)。
 2x2タイルにアーゲード基盤のプリントあったらすごく嬉しいですよ。

 あ、でもやっぱりバーチャルボーイ+パワーグローブ装備が一番いいな。バーチャルボーイは持ってます。お気に入りでしたが長く可動させてない。動くか不安……。

>出っ歯のフィグ
 そういう顔プリントはありますかも?
Posted by sekiyama at 2014年05月22日 01:26
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。