何でも扱っています。4.5Vトレインからスター・ウォーズにバイオニクルも!
教材用等の大量調達もお任せください

◆◇◆◇◆◇◆
レゴの「全て」を世界から。日本語日本円・品切れなしのパーツ調達!
絶版パーツ、絶版セットもOK。廉価な中古も扱。


絶版になった特殊部品が欲しい、基本ブロックや特定色の大量の調達がしたい、
とにかく「安く」レゴが欲しい……というビルダーの声にお答えします。
注文を受けてから調達を行うため、即納体制は取れません。
しかし、当店に在庫切れはございません!

カンザンブリックは、日本のレゴビルドを変えてみせます!


◆◇◆◇◆◇◆
カスタムパーツ(BBB他)・カスタムキット(ME Models)の取寄せも

2014年05月14日

【作品紹介】yanagin様のEF510ショーティ(EB510???) 密度感。



  

http://www.brickshelf.com/cgi-bin/gallery.cgi?f=543218

 ちっちゃく、密度感のあるEF510形電気機関車のショーティモデル。
 小さいながらも、あの機関車のもつ力強さ。屋上機器の精細さなどが全く割愛されていないのが寧ろ凄いといえましょう。
 そして、このサイズにPowerFunction機器まで内蔵。ケーブル処理はギリギリ。受光ユニットは横倒し配置。というか、横組多様な側面なのにPowerFunctionぎっしりっていうのは良い意味で「無茶されてるなぁ」と。

 やはり、小さいながらに「濃い」作品です。
 
 この精細感とか密度感。大昔のEB形電関(三線OゲージやHOゲージ)や今のBトレショーティ的ともまた違った味がありましょうか……。

 余談ですが、このサイズなら(全長16ポッチ)クリブリコンテストの規格寸法にも収まります。ひょっとして狙われてる???
 
posted by 関山 at 23:59| Comment(4) | TrackBack(0) | 国内の作品紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
堂々としたEF機がEB化されてかわいらしいですね。
PFレシーバの配置も勉強になります。

レゴトレインだとどうしても少し背が高くなる傾向があるのですが、それがショーティ化したときに、BトレやOゲージHOゲージのB型機関車とは異なる独特の「味」になるのでしょうね。

レゴだと小さくつくっても貧相にならないのが今更ながらの発見です。
もちろんyanaginさんのEF機をつくられた経験と実力があってという前提でです。
Posted by 薬師山 at 2014年05月16日 00:05
◆薬師山様
 受光ユニット配置はケーブル取り回しも考えると、横倒しはメリット大きいですよね。

 本文修正というか意見修正ですが、意外とOゲージ時代のEB電関って重量感はあるわ密度感はあるはディテールは省いていないので、このモデルは「三線式Oゲージ的風情」の持ち主ってことになるのかも。或る意味、目指すべき世界だと思うんでよ。あの種の大きな模型は。
 まぁ、Bトレショーティでも作りこんだモデルは凄いことになってるので、この辺はゲージ問わずな要素はあるのかもしれません。

>小さくつくっても貧相にならない
 これは同感です。レゴの素材ゆえの密度感もあるからなのかしら?
 
Posted by sekiyama at 2014年05月16日 17:30
関山さま
薬師山さま

コメントありがとうございます。

今回のショーティーですが、子供と遊ぶには貨車が多いほうがウケが良いので、パーツを捻出するための苦肉の策でした。

幸い今年は新作がリリースされるようですが、大きなセットはやや厳しいですね。財政的に...
4.5V時代の2軸の貨車がリーズナブルな価格で出ると嬉しいのですが。
Posted by yanagin at 2014年05月18日 22:33
◆yanagin様
 貨車がいっぱいのほうが良い……なんか、分かります。
 機関車1台だけ走らせても意外とつまらないのですよね。小さくても列車のほうがやはり楽しく、その意味では4.5V時代も良かったんだなぁと思う次第です。

 今年の新作、というよりCITYのトレインはセットものだけなのが「大不満」ですよ。
 貨車だけの増結セットは欲しいですよね。

 なお、車両部品だけ入手されるのでしたら#79111が安く入手できたらお勧めです。蒸機用の大きな車輪も後日使いみつが必ず出てくるでしょうから。

Posted by sekiyama at 2014年05月22日 00:38
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。