cuusooへの提案版と製品版が「並ぶ」のも初めてのことではないでしょうか?
情報源及び画像は「THE BRICK FAN」より。
<追記>更にその元はfacebookの「LegoGhostbusters」より。
箱。これまでのcuusooと同じく、開閉とか保管を考慮したパッケージです。
デザインもオトナ対象の渋さ。文字情報の少なさはレゴの良さ。
ミニフィグに右の製品版の方が、解像度がぐっと高くなっています。どっちが似てるかは感性の問題もあり、難しいところですが……。
箱裏。車内には4人が収まるようです。ゴーストバスターズ30周年記念ロゴ入り。
なお、cuusooではなく「LEGO IDEA」のURL表記……。cuusooよ永遠なれ?
左の提案版。右の製品版。
製品版の方が一回り小さい。それでいてフォルム・ディテールなどは維持している。このアレンジは正しい意味でプロの仕事でしょう。
日本では6月下旬に発売。手元に届くの、楽しみになって来ました。
(で、その直後にはトレインやアーキテックもありますから忙しい6−7月……)
今後発売決定されたCUUSOOも、このような形で画像を公開してくれると嬉しいですね。
なんだか画像見ているだけでもワクワクしてきました。
「あまちゃん」のBlu-rayを見るとつい「ゴーストバスターズ♪」と口ずさんでしまいます。(あまり関係ありませんが)
6月の発売が待ち遠しいです。
あとは…Amazonがねぇ。
定価販売はさすがにないと思いますが、まぁ気長に待つとします。
それはそうと、ソース元は二次ソースなので訂正した方が良いと思います。
Facebookかと
公式にというか、提案者としてはサンプル来たら比較したくなるでしょうね。
デロリアンの時も比較画像見た気がします。
>つい「ゴーストバスターズ♪」
自分は……つい「ゴーストブスターズ♪」の方を思い出して(笑)。リンク貼りませんけど普通にyoutubeとかに……。
◆お値段びっくり様
未だ先のことなので、また何か動きはあると信じたいです。amazon.co.jpで定価というケースは、予約開始と発売日までの期間が極端に短い場合くらいしか無かったですから。
情報源の方は修正しております。ご指摘ありがとうございました。